2023年11月21日(火)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全486件
10月に撮ったEF65-2070牽引75レです。 日没が早くなり今シーズン、ラストに近づいている中の東海道線・元町駅での撮影でした。 阪急1000系「もみじ」ヘッドマーク付きも撮りました。 阪急といえば阪急京都線の...
汐見橋駅の次の次10時43分木津川駅で下車。駅構内は1面2線。駅名標。駅舎は線路の向こう側。昔は貨物取り扱いがあったんだろうか側線が2本敷かれているが線路は目の前でぶつ切り。構内踏切を渡って駅舎着。無人駅...
内房線に乗って、鋸山に登り、パクチー銀行に行く…そんなプチ旅行に行ってきました。内房線の車窓、まずは五井での小湊鐵道。キハ40も導入されましたが、キハ200の方が小湊鐵道らしさを感じます。2023年11月19日 ...
今日は、試運転車両になります。 JR西日本の、試運転電車を撮りました。吹田総合車両所・吹田機関区から延びている、いつもの試運転線路です。 今日、21日に、やってきた車両は223系で、「クモハ223-5503」「クハ...
2023年11月21日に、鹿児島車両センター所属のキハ47-8123が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。伴車としてキハ140-2040が連結されていました。
小田急がラッピング電車を走らせるそうです。珍しい。 11月29日から期間限定で、通勤車1編成を「もころん号」として運行小田急が子育て応援キャラクターとして生み出した「もころん」。その「もころん」を...
今回は新潟交通・新潟交通観光バスの大型移籍車のうち、KL-の日デノンステを取り上げます。新潟交通観光バス新潟200か815車番:H815-NKL-UA452KAN改2001年式元:京急バス京急から移籍した日デKL-UA+富士重工新7Eノ...
フライドチキンのお供を教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようビール、ハイボールこんばんは(^^)/自分はどのアイドルに興味あるかわからなくなってる"(-""-)"世界のつがるです昨日1...
11月9日の近鉄1437系「1444F」です。大阪線で検査明けと試験塗装終了によるとみられる試運転がおこなわれました。
今日の信州は、朝方は曇りでしたが、その後は晴れ!の天気となりました。今朝の最低気温は、少し冷え込んでマイナス0.9℃と寒い朝でしたが、日中の最高気温は13.9℃と、今日も風はな、くポカポカと暖かい陽気でした...
VSEと撮影したざる菊は小田急ロマンスカーMSE・GSEとも撮影してますので紹介ざる菊は背のとても低い花(30センチくらい)ですので撮影はとても厳しく撮影中は周りから見れば滑稽だったでしょう(笑)...
2023年11月21日に大阪メトロ中央線で使用されていた24系24603Fが、大日検車区所属の22系22653Fへ改造され、谷町線で運用が開始されました。同編成は17日に回送されていました。
「松輪サバ」を食べてから、もう少し台地をポタポタと。 大根がすくすく育っていて、いたるところで収穫されています。ぷりぷりですね。おでん食べたい。。。そして脚の痛みを抱えているので、筋肉をつけてしっか...
阪急電鉄(阪急)では、同社初となる座席指定サービスの名称を「PRiVACE(プライベース)」とするとともに、導入時期等などの概要を発表しました。~ 日常の“移動時間”を、プライベートな空間で過ごす“自分時間”...
2023年11月19日に、長岡駅構内・収容庫(旧長岡車両センター)で「EF64形電気機関車撮影会@長岡」が二部制で開催されました。集合場所は長岡駅です。参加金額は第一部が20000円、第二部が21000円でした。申込みは、...
ってトミックスのEF651020です+KATOのタキ1000-1000です+KATOのタキ1000・・・・・・・・・・9両てなことでEF641020牽引タキ1000-1000付きのタンカートレイン...
こんばんは千代田工場見物千代田ウォッチの時間となりました ー 今日も写真の通りとなりますのでよくご覧ください
グリーンマックス(GREENMAX)さん、2023/11/24出荷予定(11/27問屋着)の鉄道模型製品発売情報です。★<31776>東急電鉄2020系(車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)★<31777>東急電鉄2020系(車番選択式)増結用...
2023年11月21日に、札幌運転所所属の789系HL-1004編成が苗穂工場に入場するためDE10-1691牽引で試1191レで輸送されました。
JR西日本は来春のダイヤ改正で京阪神地区における在来線の終電時間を維持する方針を固めたことが分かったと、本日NHK京都放送局が報じました。COVID-19の影響で30分程度前倒ししていますが、「需要が戻りきってい...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |