鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年1月21日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全560件

  • 街があり、鉄道があり(5)

    • 2024年1月21日(日)

    風旅記ブログさんのブログ

  • 出庫準備完了。2024年1月20日下今市機関区

    パペシさんのブログ

  • 2024年 1月 4日(木) 鹿島臨海鉄道 PP編成試運転撮影記録です。 鹿島臨海鉄道のプッシュプル編成試運転を撮影のため、"舎弟くん"と親子出撃。先ずは神栖駅で、PP編成の偵察。「ようこそ 臨港線へ」最近多い、...

  • 1月20日、1月21日に小田急、JR、神奈川中央交通レポートしました。今回は、超特大スペシャルブログです。30057F+30257F(EXE)、N41、N610974(秦、新)8:05(10)→03...

  • 駅前の鴨川市観光案内図。駅周辺は何もありません。西側にはイオンなど大きな店舗もありますが。位置情報連動型ゲーム「ステーションメモリーズ!」「駅メモ! Our Rails」において、『JR東日本×江見駅郵便局×...

  • 皆さん、こんにちは。HANWA225です。2022年11月1日から当面の間、南海50000系 50503F「ラピート」が「泉北ライナー」として運行されてきましたが、2023年9月30日をもって、泉北ライナーとして走るラピートが運行...

    HANWA225さんのブログ

  • 2024年1月13日(土)鉄道博物館 撮影分からです続きです■183系1000番台それぞれ2両目のモハは189系◇子どもの頃は嫌いだった183系1000番台その理由◇181系が...◇183系1000番台...

  • /4gousya.net/catchr/72322.jpg

    227系オカL6編成 営業運転開始

    • 2024年1月21日(日)

    本日、227系500番台(愛称「Urara」)オカL5編成が営業運転を開始しました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • だからぼっちはカットバ島を目指す もう数ヶ月経ってしまったが、去年の9月下旬に一週間ほどベトナムとラオスを周遊してきた。ベトナムでは、前々から行ってみたかったハロン湾方面に行ってみることにしたのだが...

  • JR東日本は、3月16日のダイヤ改正に合わせて導入する山形新幹線の新型車両E8系の運転計画(6月30日まで)を発表した。定期列車の「つばさ」3往復に加え、E8系を使用する「つばさ」の臨時列車も設定。4月末以降、E8...

  • /pbs.twimg.com/media/GDXs_73bgAAn8n4?format=jpg&name=large

    元阪和線の113系に揺られて

    • 2024年1月21日(日)

    ー こんにちは今日は阪和線をラストランをして約10年経過した113系に乗りたいと思います この日の姫路までの乗車電は113系の行路です この113系や115系、黄色い塗装を剥がしてやりたくなるような経...

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240121/11/ponpokoorenikki/a7/2c/j/o1920144015391921554.jpg

    そうだ京都、行こう

    • 2024年1月21日(日)

    今週末、嫁は愚息どもを連れて実家に帰った。まぁいつも放し飼いなので元々自由なんだがさらに自由である。ご飯を食べた後、すぐに皿を洗わなくてもいい。食べかけのおつまみをテーブルの上に置いたままでも怒ら...

  • 東武鉄道区ぬ側線沿線にある倉ケ崎SL花畑のイルミと一緒にスペーシアXを撮りました^^この日は、曇り空で陽が落ちれば、あっというまに暗くなってきました。ISO16000まであげての撮影でしたが、昨年導入したノイ...

    やっぱり鉄道2さんのブログ

  • 分析① 関数f(d)に「距離帯別係数」を導入して、グラフを描いてみる 分析の主目的前回の記事では、「後発路線(=既存の鉄道網の中に、後から開通した路線)の単独駅」の乗車人員を推計する式として、以下の回帰...

    さいのりさんのブログ

  • 前回の記事でご紹介しているとおり、2024(令和6)年1月20日は「特急 下田水...

    taka110さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240118/12/komaki-tetsu/d9/fd/j/o1080072015390815994.jpg

    2024年1月14日 上田電鉄1000系

    • 2024年1月21日(日)

    上田電鉄1000系(1004)を撮影しました!!前日の雪も止み、快晴の下を駆け抜けて行きました。下之郷-大学前赤坂上-三好町

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nokanan_omi/20240121/20240121135648.jpg

    伊勢湾をぐるっと一周した話

    • 2024年1月21日(日)

    1月6日、東京6:00発の「のぞみ1号」に乗車しました。自由席は品川時点でほぼ満席になり、デッキには立客がいる状況。年末年始の全車指定席化は正解だったようです。 名古屋で下車。8:02発の南紀1号に乗り換えます...

  • 踏み切り警手

    • 2024年1月21日(日)

    学区外通学の私は毎日阪急線の踏み切りを渡る。踏み切りも当時は手動で、横に踏み切り警手の小屋があった。尿意を催して急いでいる私にお構いなく、踏み切り警手のおじさんは遮断機を下ろす。「オシッコ! オシッ...

  • 令和6年能登半島地震で被害を受けた鉄道路線のうち、第三セクター鉄道「のと鉄道」では、被害が甚大なことから、現在に至って全線で運転見合わせが続いています。この、のと鉄道七尾線(和倉温泉~穴水間)につい...

    hanwa0724さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240121/13/kakogawa86/6b/98/j/o0700043515391973251.jpg

    岩徳線運転見合わせ

    • 2024年1月21日(日)

    JR岩徳線は、周防花岡駅と櫛ヶ浜駅の間の踏切で車が脱輪し立ち往生したため、11:50から岩国駅と徳山駅の間で列車の運転を見合わせています。車の撤去と、線路の確認に時間がかかるため、運転再開見込みは、...

2024年1月21日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ