2024年1月22日(月)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全500件
一駅移動して荻生駅直前で踏切が鳴り始めました。 急いで行って撮影したのは特急電鉄黒部行きの10033編成でした。 この編成がやってくると走らされます。 荻生駅の駅舎です。 この駅は建て替えられてし...
11月19日最初の乗り鉄は近鉄湯の山線、近鉄四日市駅からスタート乗った列車は5:40発湯の山温泉行き、湯の山線の始発列車です全列車ワンマン運転を実施しています車両は2000系でした湯の山温泉のヘッドマークが付...
1983/6/27 EF58-122(宇都宮区の時代)急行津軽ですが7月から20系が14系ハザに置き換わるので行きがけの駄賃で撮影東北新幹線開業後ですが下りの在来急行に乗って南福島~金谷川で旧客そして松川~金谷川で...
前回の続き… 2022年6月17日、日帰りの日程で大阪へ。大阪市内の乗り鉄・降り鉄を楽しみました。今回は後半の内容です。午後は主に新交通システム路線・Osaka Metro南港ポートタウン線(愛称:ニュートラム)の乗り...
こんばんは先々週末の東武日光線の続き。汽車はいよいよ板荷の築堤を登り始めます。この構図のすぐ下には路上駐車と撮り鉄さんがずら~っと並んでいて一斉にシャッターを切っている頃。みんなが下から見上げて撮...
仙石線は東北地方のJR線で単一路線としては最多の運行本数を誇り朝ラッシュには現在およそ6分間隔で列車が運用されています。さて,この運行体系は40〜30年前はおよそどのような物だったのでしょうか。現在の本数...
2013年9月撮影レッドサンダー
こんにちは、えふせんです。 皆様は、東急5000系という車両をご存知でしょうか。田園都市線とか東横線で走ってるやたら数が多いアレです。この東急5000系とその仲間たちというのは、車両の組み替え経歴があまりに...
東急電鉄様いろいろ御世話に成りました
ー いよいよ本年度落成の8300系が営業運転へ入ろうとしました そもそもなんですが今回8321Fもしかするとこの先転属する可能性が高い車両ですので撮影記録はしておいた方がよい車両と思います
2023年限定版 四ツ谷駅収集日: 2023.1/14
おはようございます、潔く銀です。この日は、伯備線を走るやくもを撮影するべく、朝から日野川を渡るところを狙うことにしました。 本当は早朝から撮影したかったのですが、安定の早起きできない病が発生してしま...
私は、幼少の頃から車窓の景色を見るのが好きで好きでたまりませんでした。 まさにこういう⇩お子様だったわけです。 そして何時間でも飽きずにこのまんま。 画像はKONOBASよりお借りしました。 列車なら進行方向...
阪神はカラフルな電車が多く走行時間の都合での撮影でした●偶然にもラッキー
皆様こんばんは、本日は曇りのお天気でした。富士山は殆ど雲の中でした。今日、撮影させていただいた物です。雲隠富士山と313系電車御殿場線御殿場ー足柄間朝の御殿場からでした。本日は以上です。ありがとうござ...
京都付近をゆく定尺レール工臨です。工9984レ 京都工臨 まずは望遠アングルで圧縮します。DD51 1193 (宮)+チキ4B 珍しく今回は4両編成です。バックショット ビル影から5両は抜けませんでした。西大路-京都にて
2024年 1月 10日(水)東武鉄道新鎌ケ谷駅 SL大樹くん撮影記録です。 東武野田線 新鎌ケ谷駅のSL大樹くんが、受験生を応援していたので、スマホでパチリと。がんばれ受験生!新鎌ケ谷駅の職員さまの 心温まる応...
EF65PF牽引の貨物列車は年々少なくなり、宇都宮線での日中運用は8685レのみとなってしまいました。地元のヒガハスを中心に昨年から少しずつ撮影していたもので、今回は写真をまとめてみました。午後の光線状態は...
2024年最初の鉄分補給は…北陸新幹線『あさま』で大宮へと向かい、埼京線で浮間舟渡へ。ここで都区内パスを購入して、一日中都区内を周ります。 というのも、ただいま実施されている『スーパートレインスタンプラ...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |