2024年2月17日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全531件
2024年2月17日に、北館林荷扱所で東武鉄道8000系8561Fのモハ8561が解体中なことが確認されています。また、10080型11480Fは2015年にリニューアル済なものの、既に先頭車1両の一部の部品が外されていることも確認...
今日の富士山は撮ろうと思うと隠れてしまうので残念ですが撮れていません 先日の御殿場線遠征結果です 小田急電鉄 ふじさんです ふじさん2号(新宿行き)だいぶ雲が掛かってきましたが何とかなりました
今回のハンドル訓練はホキ3B+チキ5B の特別編成。カマがDDからDEに変更されていましたが、晴天のもと快走しました。試9581 (DE10 1514+ホキ3B+チキ5B)試9582 (DE10 1514+チキ5B+ホキ3B)
前々回の記事に引き続き、またまた京成撮影記(死語)をお送りさせていただきます。 元々は3688編成が撮りたかったのだけど、天気が不安定だったことに加えてよさげな撮影地がなかなかなく、都内に来たら曇った。...
2月5日の近鉄8400系「8413F」です。大阪線で検査明けによるとみられる試運転がおこなわれました。
撮影日 2022/10/01参宮線外城田駅駅前広場駅周辺に民家などは見当たらないホーム上に公衆電話があるきちゃない快速みえは、もちろん停車しない
今日はJR東日本びゅうツーリズム&セールス主催の往復『なごみ(和)』に乗車 春爛漫!ひと足早い春を満喫『河津桜』ツアーが運用されましたので玉川橋梁に撮影に行きました今日はE655系とE259系が走ると...
2024年2月14日から15日にかけて、泉北高速鉄道9300系9303Fと9304Fが徳庵→吹田貨物ターミナル→天王寺→王寺→和歌山→和歌山市の経路で甲種輸送されました。徳庵にて。近畿車輛から出てくるシーンです。207系との並び...
このnoteアカウントでは、主に以下のマガジンを中心にブログを書きます。・よぶ最適化論|よぶたん|note・タイ旅行記|よぶたん|note・タイ文化紹介|よぶたん|note・シンガポール旅行記|よぶたん|note・日...
三岐鉄道の特別企画、「歴史電車」を撮りに行ってきました。簡単に言うと、抽選に外れたんです(苦笑)でも、聞いた話ですと当選倍率はかなり高かったみたいです。さらに言うと、来年以降も継続することを検討し...
今回も前回同様に東海道本線にデゴイチが走った時の写真をカラー化してみました。柏原付近だったと思われますが今でもこの大きなカーブでの撮影ができるのでしょうかご存知の方はおみえですか。まずはモノクロのb...
2001年のきょう西鉄7000形が営業運転を開始しました。1枚目=2015年3月24日 西鉄二日市駅で写した71032枚目=同じ日に太宰府駅で写した7510
2024/01/21 近鉄奈良線 枚岡~瓢箪山にて 最近よく見かけるようになったらしい(←幌側)4+2の組成。新車も今年には導入されるようですし、近くなって撮りやすくなったので時間があればちょくちょく撮って行きたいと...
今日は出勤前に「TVer」でドラマ「リビングの松永さん」を、仕事終わって一息つきながら「さよならマエストロ」と「アイのない恋人たち」を観ました。★今日の関心事★花粉症が全国32都道府県でシーズン到来...
山口線の訓練運転がDD51とホキチキと聞いて、早朝の飛行機で山口宇部空港へ。いつものメンバーと合流し、レンタカーで撮影地へ。新山口で情報を収集してたSさんがどうやらDEらしいと教えてくれた。仁保の手前で待...
買ってきました天賞堂のC61 20JR東日本仕様、C62常磐タイプはつかり牽引機。計20諭吉です。さっそく開封して眺めます。ダイカストボディがずっしり重く、質感も上等。運転室の造りもさすがといったところです。前...
埼京線からこんにつあー!!今週もスーパートレインスタンプラリーをやりながら、色々な場所に行ってみようと思っています。 まずは浮間舟渡駅で下車しました。都区内パスが使えるのはここまでです(ここから先は...
埼玉県内の秩父鉄道石原駅(いしわらえき)~ひろせ野鳥の森駅(ひろせやちょうのもりえき)間 石原駅からひろせ野鳥の森駅方面へ500mくらいひろせ野鳥の森駅から石原駅方面へ1.5kmくらいの場所で踏切付近...
8300系の配置状況が初めて逆転したことが明らかになりました。8300系は2015年の導入開始当初は南海本線系統のみに配属されていたものの、6000系の置き換え計画が開始された2019年から高野線への配属も開始され、...
今回の旅費。航空券39,590円鉄道20,000円ホテル3泊合計19,999円根室:ネムロマン(ゲストハウスドミトリー)4,999円(レイトチェックインチャージ1,000円含)ネムロマンドミトリー。網走:サンアバシリホテル 5,900円...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 |