2024年5月23日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全520件
京成電鉄(本社:千葉県市川市、代表取締役社長:小林敏也)から、2代目3100形以来5年ぶりの新型車両、2代目3200形投入が発表されました。人に優しいフレキシブルな車両が設計コンセプト。最大の特徴は2両単位で増解...
伊勢志摩旅のメインである神宮に参拝。作法通り最初に外宮に参り赤福を食べた後内宮へ参った。次期遷宮の奉賛金を少々包んで納めた。お蔭で次に参るときは正式参拝が出来る
2024年5月23日、豊田車両センター所属のE233系トタT40編成が検査を受けるため豊田から東京総合車両センターへ回送されました。4号車トイレ未改造編成のため今後の動向が注目されます。
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-j...
今回のイベントはCAPCOMとJR東海のほか、豊橋鉄道、SALAやボンとらやなど多くの地元企業や豊橋市がタッグを組んで、私のようにFinalFantasyをやらない(知らない)者でも楽しめるイベントです。豊橋駅などスポット...
本日2024/05/23 2024年のブルーリボン賞とローレル賞の発表がありました 今年度の受賞車両は ブルーリボン賞:東武N100系 ローレル賞:宇都宮ライトレール HU300形 ローレル賞:大阪メトロ 400系 とな […]
★<10-1873>20系寝台特急「さくら」佐世保編成8両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>“さくら” は東京~長崎間を結ぶ寝台特急として1959年に登場しました。1965年からは運転区間が東京~長崎...
今回は 2024年5月18日 晴天のさいたま新都心駅付近で ツツジの花 と共に撮影した"東北新幹線E2系&山形新幹線E8系"の写真を掲載します撮影デ-タ-撮影地 さいたま新都心駅付近撮影日 2024...
2024年5月23日、米軍燃料輸送列車(通称:米タン)の運用を、所定新鶴見機関区のEF210のところ新鶴見機関区所属のEF65-2074が代走牽引しました。EF65-2074が青梅線に入線し米タンを牽引するのは約2ヶ月半ぶりとなり...
こんにちは、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 本日、薄曇りながら紫外線が痛いくらい降り注いでいました。愛知県の名古屋鉄道沿線も、ご多分に漏れず夏模様です、桜の木々が新緑から本...
今回は 2024年5月18日 晴天のさいたま新都心駅付近で ツツジの花 と共に撮影した"東北新幹線E2系&山形新幹線E8系"の写真を掲載します撮影デ-タ-撮影地 さいたま新都心駅付近撮影日 2024...
先日の記事にてディズニーリゾートラインは立派な鉄道事業者であり、様々な鉄道に必要な保守点検、整備が行われながら運営されていることを紹介した。↓先日の記事はこちら『【夢の国の裏側】舞浜リゾートライン ...
5月23日(木)の撮影です 北浦和-与野で OM入場(回8376M)E231系0番台(MU2)8両 (14:23) 以上です 鉄道コムに参加しています。
4/28の橿原おでかけのつづきですイオンモール橿原にやってきました最近ここに行くことが多いですが(笑)今回はこの中にある家電量販店で買い物ですで画像は買い物終えてからのです小型バスですね近鉄高田や高田...
2024年5月23日に、3300系3313Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
既に「2026年初め、新型通勤車両「2000系 」(リンク先:京王HP)を導入します」としてプレスリリースされていますが、京王電鉄より公表されました。(京王HPより引用しました)そろそろ京王にも新車出る...
前回のリバースレイアウト製作の続きから 一畳レイアウト1800㎜x900㎜の中に作ったリバースレイアウトをレイアウターで見た画像からだ。これじゃ 他の人には、何がなんだか わかりませんね線路だけの配置に ...
前 5両 カツK451編成 勝田行 ケツ打ち後 10両 カツK420編成 土浦行
2024年5月23日に、315系3000番台U3編成+U4編成が日本車両(日本車輌製造)を出場し、試運転を行いました。静岡地区と思われる区分で、ドアは半自動ドア対応になっています。
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |