2024年6月14日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全509件
この時間は、岐阜県の駅をぐるりします。本日の駅は、高山本線と太多線、それに長良川鉄道が接続する美濃太田駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありま...
撮影時所属:関東鉄道バス 水戸営業所車両型式:いすゞ PDG-LR234J2(中型 ノンステップ MT車)年式:2010年車番:2012MT(水戸200か1125)撮影:水戸駅バス停付近(2023年4月19日)備考:
今回の画像は、長崎自動車の1303です。社番及び装着されている「長崎200ナンバー」等から判断すると、2013年に導入されたと思われるいすゞ・エルガで、柳営業所に所属しているようです。撮影時は南柳田・二本松口...
日時: 2024年12月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、近畿日本鉄道 12200系基本セットです。 近畿日本鉄道(株)商品化許諾済 【 2024年12月 】発売予定 ポイントPOINT1 近畿日本鉄道(株)商品化許諾済1220...
6月11日深夜に放送されたBSフジの番組「鉄道伝説」にて山万ユーカリが丘線が特集され、同番組内にて「新しい車両には冷房の設置を計画している」「新しい車両の開発にはまだ時間がかかる」といった旨の解説がありました...
先日の6月6日。地元の田んぼを見に行ってきました。田植えが終わって間もない感じでしたが、早苗が変色していました。大丈夫かな?その田んぼ越しに加茂駅に間もなく到着するキハ120を。場所を変えて亀山行きは、...
2009年6月14日にJR神戸線大久保駅で写した581系を使った金光臨です。
2024年6月8日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです続きです■EF210-9号機スーパーグリーンシャトルライナー2060レ安治川口⇒東京(タ)4:34◇積載が良さそう◇EF210-9号機朝のレギュラー撮影では岡山...
人身事故って本当に迷惑です。マジで。死にたくなる人だって云々はいはい。偽善に偽善って言われるって(笑)。 本題。山手線渋谷駅で人身事故があった関係で、湘南新宿ラインも大幅にダイヤが乱れていました。それ...
国が激おこの危険な踏切電車に乗る前に車に轢かれる駅今回はそんな危険な鉄道スポットをご紹介します。それでは出発進行。 さて前回の新湊線の終点、高岡貨物駅から歩いて5分。とんでもない危険な踏切にやって来...
京成3100形 側面LED再現表示【その104】です。ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、LED変換作業で若干異なっている場合があります。 今回はこちらです。↑の日本語・英文字表記と・・・日本語・簡体字表記...
鉄道雑誌の撮影地紹介により肥前旭を訪問1本大きな木がありましたので入れて撮影写真の列車は久大本線の普通列車当時は鳥栖まで運行される列車が多くありました現在は新幹線の高架橋が走っている区間ではないか...
2024年5月11日土曜日。神戸~大阪間150周年記念列車撮影までの間のJR神戸線塚本での撮影の続編です。12時31分頃223系V22編成他8両の快速野洲行きがやって来ました。 12時32分頃223系V26編成他12両の新快速近江塩...
最近忘れ物をして困ったものは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう忘れ物をして困ったこと自体憶えてません6月14日と言えばジェフOB中西永輔氏が日本サッカー史に名を刻むヒーローになりか...
登録番号:秋田200か1582 型式:2KG-LR290J4 年式:2022年 所属:秋田営業所
水曜日のつづきです。 後を追って橿原神宮前へ向かいます。到着すると直後に入換がはじまりました。 留置線へ向かいます。 ここで台車交換まで昼寝です。 橿原線側に南大阪線車両が入線していました。 京都行急行...
・対象横浜市営地下鉄1号線ブルーライン 上り・下り・レンズ普通~・キャパ1~2人・被り若干高め・車両3000N形・3000R形・3000S形・3000V形・4000形・備考①2番線ホームあざみ野寄りから下り1番線電車を。②1番線ホーム湘南台...
撮影日 :2024年3月6日 編 成 :南海6000系6019f+6033f 列 車 :各停 なんば行 備 考 :6019f+6033f、定期運用最終日↑鉄道コムランキングに参加中です。1クリックお願いします。↑
どうなるのかスカートもない塗装が剝がされてるので検査なのは間違いないと思います。
福井 (福井県)発 05:21↓ ハピラインふくい線敦賀行き(武生05:41着)敦賀 (福井県)着 06:13発 06:55↓ JR 北陸本線 長浜行き(近江塩津07:10着)長浜 (滋賀県)着 07:35発 07:43↓ JR 北陸本線 米原行き米原 ...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |