2024年6月14日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全509件
このIDは「鉄道」(路線バスなど、公共交通も含む)、と「声優・アニメ」および「幼児番組」が主になったりしています。まず、「ドクターイエロー」・JR東海所有のものは2025年1月、JR西日本所有のものは2027年に...
鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った電車の紹介していく第55回目は、キハ112系ディーゼル気動車2両編成からの紹介だ。このキハ112系ディーゼル気動車は、1998年登場の鉄道模型シミュ...
横浜市旭区の中心駅で商業施設も多く立地しているほか、神奈川県民には運転免許センターの所在地としても知られています。海老名方面に向かう本線と湘南台に向かういずみ野線との分岐駅で、終日駅利用者や乗り換...
2004/01/10青春18きっぷを使用し、茨城県の私鉄路線を乗り歩く※一日目は写真撮影なし山陽電気鉄道本線大塩8:31発の下り特急に乗る山陽姫路8:42着下車山陽本線姫路9:00発の新快速に乗る米原11:18着、11:44発の新快...
北総鉄道新鎌ヶ谷駅2番線に到着しようとする都営5500形5502Fによるアクセス特急西馬込行き07Kです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});都営5500形によるアクセス特急西馬込行き側面表示です。ア...
東武10030型の「臨時」表示です。赤地に白文字で記されています。他にも「試運転」や「回送」が同様の色で表示されます。漢字のみの表示で、アルファベット表示はありません。今回は浅草駅での幕回しの際に撮影し...
06月14日のFDAの飛行機は何色が来た?ということで調べてみると下記の通りでした。JH411(小牧→出雲)/JH412(出雲→小牧) JA03FJ ピンクJH915(セントレア→出雲)/JH186(出雲→静岡) JA02FJ ライトブルーJH185(静岡...
出雲大社参詣記 6 出雲大社に来ています境内の二の鳥居・三の鳥居をくぐり、参道を進んでいます 参道脇の一角に、なにやら注連縄で囲まれたスペース そこに建つオオクニヌシと白うさぎの像 唱歌「だいこくさま...
まだ5時前なので新幹線の改札口はシャッターが降りています。 在来線の東改札口から入場します。 いつもは人でごった返しているので人がいないのは新鮮。 乗車する京都行きの列車は6番乗り場からの発車でし...
←前記事[北陸新幹線敦賀延伸]2024年3月16日 新幹線ホームにて[敦賀行き かがやき]を見送ったあと、その後の[敦賀行き はくたか]に乗ります。今回利用したきっぷは、[JR東日本 シンカリオン×てっぱくきっぷ...
今回の『駅【簡易版】』シリーズは、埼玉県北西部、寄居町の中心市街地に位置する八高線の主要駅で、秩父鉄道線および東武東上線との乗換駅でもある、寄居駅 (よりいえき。Yorii Station) です。今回はJR線の駅の...
流石5月の半ば過ぎれば立山も雪は少ない雄大な山岳ががっつり見えて手前をガタガタ古い車両がいい味だしてました実際富山駅から乗車したけど善き萌えの車内でしたそれにしても色んなモノが被りまくりで面白かっ...
九州でも有名であこがれの列車である特急ゆふいんの森。このあこがれの列車の概要を紹介するとともに、実際の車内などを紹介します。
1982/03/10 飯田線 沢、左:2505M天竜5号/4403M 長野行、右:急行こまがね3号 飯田行 今回は、飯田線内の急行電車の交換風景。天竜5号とこまがね3号の運転停車になる。どちらも正面に急行表示。ヘッドライトはシ...
新京成線乗車後は窓口が閉鎖されるという成田線我孫子支線の湖北駅、新木駅、木下駅の入場券を買いに行ってきました120キロで爆走するE231系乗っていた常磐線快速は成田行きさったので我孫子駅で切り離し弥生軒で...
2014.06.14 Saturday 22:06皆様こんばんわ(^^ゞ本日は模型ネタに戻ります(^^)先日KATOから発売されたスポーク車輪を購入していましたが本日ようやく取付施行しましたので各釜の比較画像のみですがご参考までに...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @fline8...
2015.06.14 Sunday 20:51皆様こんばんは(^^)本格的に@横浜も梅雨入りして鬱陶しい日々が続きますね~(^^;この時期どうしても工作意欲が湧かない季節でもあります。先日から殆ど進捗しておりません・・・f^^;こ...
6月14日(金)の撮影です 越中島貨物-旧小名木川で 入れ換えDE10 1654+キヤE195系1000番台(ST-14)2両 (12:59) キヤE195系1000番台(ST-14)2両 新小岩信に移動して 配9442レDE10 1654+キヤE195系1000番台(ST-14)2...
2016.06.14 Tuesday 21:49皆様こんばんは(^^)いやぁ〜もうすっかり忘れていました(核爆)f^^;先月オクで落として入線しましたマイクロエース京成新3000形6両セット入線整備のため前回までは片先頭車の前面幕貼...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |