2024年6月14日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全509件
2024年6月14日に、盛岡車両センター八戸派出所所属のキハE130-501が郡山総合車両センターを出場し回送されました。
名作の舞台を進むこれまでの旅路『24/5/26 その1 あめつち〜木次線〜 登り編』「おろち号」と異なる魅力「【旅行記】24/5木次線」は後半,5/26編になります.これまでの旅路『【目次】2024/5/25〜5/26 木次線...
【撮り鉄記:東京撮り鉄大会8/6】え~っ、どういう事なん途中まで、車内は真っ暗だったのなんで、こんなブルーになるん目をつぶれば、何ともないが何かいや、落ち着かないわ~まぁピンクとかやったらもっとかん...
今日は11時発の電車で茨城県に向けて出発。 12時半頃最寄り駅に到着し、タクシーで叔父の入居している特別養護老人ホームへ。 担当者Fさんと色々と話をしました。 ホーム退居の相談もしました。 叔父は老人ホ...
6/86:40、館内放送で起こされました。お風呂は7時までというのですぐに向かいます。朝食を摂りたいので常盤道に乘ったらすぐの友部SAに立ち寄り。フードコートで人気のパンをいただきます。まだ暖かくてうまい。...
前回記事はこちらです。佐田岬灯台からさらに西へ! | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)四国最西端の地でしばらく瀬戸内海を眺め、遊歩道を戻りますこちらは行きの際にはショートカットで通り過ぎた椿山展...
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 伯備線を走る381系特急やくもの定期運行が本日をもちまして終焉を迎えました。 最終日なのに落石による運休なども挟みつつも事故やトラブルも無く運行を終え...
DD51重連ロンチキを桂川で狙います。工9692レ DD51 1192 (宮)+DD51 1183 (宮) 引いてもう1枚 バックショット桂川-向日町にて
DD51重連ロンチキを桂川で狙います。工9692レDD51 1192 (宮)+DD51 1183 (宮)引いてもう1枚バックショット桂川-向日町にて
よこすかYYのりものフェスタ2024に向かう途中、東京駅で、品川行きの常磐線特急の、しかもリバイバル塗装の撮影に成功しました。結構汚れていますが、常磐線特急の中でも、少数派のリバイバル塗装です。品川行き...
うてないミエセスがやっと2軍に降格したと思ったら、打てないノイジーが昇格の意味がわからん。とにかく直球に弱いのは相変わらず、というかむしろ悪化してるじゃん。8表1死1塁フルカウント、ランエンドヒッ...
2024年6月12日、吹田総合車両所京都支所所属の683系W35編成が、向日町(操)→大阪→宮原(操)の経路で回送されました。網干総合車両所宮原支所で疎開留置されるものと思われます。東淀川にて。通常のサンダーバード号...
本日は茨城県の銅像山踏切に行って来ました。気温30度の中牛久駅から2キロの距離を歩くのが大変でした。E531系K413編成1186M 品川行きE531系K414編成1192編成品川行きE653系K7編成18M 特急ときわ18号 品川行き...
C56故障で赤い機関車(DD51)が付いてきてガッカリ・・・。2006年7月 PENTAX67Ⅱ RHPⅢにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
6日、「『新しい成田空港』構想検討会」の第9回会合が開かれ、成田国際空港会社(NAA)は、新たに第6~8回会合の検討内容を盛り込んだ「とりまとめ2.0(案)」を提示し、委員によって議論されました。 「とりまと...
撮影区間:岩国→新南陽牽引機:EF210-137①104-85②107-828③107-1477UM12A-105354[萩森物流]UM12A-105373[萩森物流]UM12A-105176[萩森物流]④107-812⑤107-209219D-3798620D-847119D-3385319D-4363219D-80069⑥106-111...
JR西日本北陸本線能美根上駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき能美根上駅1・2番線ホームの橋上駅舎への階段1・2番線ホームのエレベーター1・2番線ホームの待合室建物資産標待合所05‐10022014年3月能美根上駅1...
前回記事はこちら。引き続き岡山県は備前市三石3168(旧:和気郡三石町大字三石)にある、JR西日本の三石(みついし)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史、駅舎の内外については第1回、プラットホームについ...
2024年5月15日 高見馬場にて 【2】郡元ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電9500形の9515号車です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さなバナーか右側のバ...
こんばんは。今日は公休日でしたが、朝は起きられず、昼の下り貨物列車から撮影しようと思っていました。友人から1093レ・新A209仕業(越谷タ発、鹿島サッカースタジアム経由神栖行き)の牽引機が、代走のようだ...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |