鉄道コム

2024年11月30日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全517件

  • 竜飛海底駅は、かつて海峡線が通る青函トンネルの途中にあった駅でした。もともと竜飛定点としてトンネル内での保守・避難を目的として設置された施設ですが、見学者専用駅として停車する日付・列車を限定して営...

  • 山陽本線 須磨浦公園付近を通過するEF66牽引の「特急鮮魚貨物列車」 1981年頃撮影 白いボディーが特徴だった「レサ10000系貨車」、この車両は100 km/hで走行することが出来るため、特急鮮魚貨物列車「とびう...

    katsucyanさんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163811506/rectangle_large_type_2_1ef9ec1472114506c3f38910282b961e.jpeg?width=800

    【運用記録】E129系 2024.11.29

    • 2024年11月30日(土)

    A編成A1 •624M続きをみる

  • DSC_9713_atsqf.jpg

    十年前の耳川で

    • 2024年11月30日(土)

    十年前の耳川で撮影日 2013年2月15日場所日豊本線美々津~南日向間の耳川橋梁唐突にちょい古写真を投稿です。ここ数日、写真データのバックアップをしています。保存チェックの確認に画像も見ています。見ている...

    都電15番さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/33/c73ba13f0c857fcb6be63366e98e444c.jpg

    JR東日本 五能線 北金ケ沢駅

    • 2024年11月30日(土)

     青森県西津軽郡深浦町大字関字栃沢(とちざわ)にある 北金ケ沢駅です  駅前に「日本一の大イチョウのまち」 のモニュメントと  ご案内がありました  無人駅の待合所内です  運賃表  時刻表  のりばのご案内  ホ...

  • 今日で11月も終わりで明日から一年の締め括り 12月になりますね。当地方でも金曜日から一気に冬らしい気温になって冷え込んできましたので、朝起きるときに温まった布団から離れられません。(笑)12月を一般...

  • 帰りは名鉄河和駅から画像の2200系(2205F)に乗り、名鉄名古屋駅へ向かいました。さすがに河和駅は今でも、そこそこには賑わっていますね。(微笑)

  • キハ52がいた頃は何度となく通った大糸線ですが、キハ52がいなくなってからは一度も撮ったことがありませんでした。駅舎巡りを始め、大糸線の全駅訪問の機会があったので久しぶりに大糸線を撮りました。これまで...

  • 取り急ぎ、名鉄富貴駅に戻り、河和駅に向かうことにしました。閑散とした昨今の知多新線。何とか再活性化しないとねぇ………。さもないと、西蒲線みたいに衰退の恐れがありますね。うん。

  • 今日も冬晴れの好天気、富士山も綺麗に見えていたので今日も多摩川で撮って来ました。是政橋では今日も沢山の人が撮っており特急鎌倉紅葉が通過しても居残っている人が多く何が来るのかと思っていたら、今日も185...

  • 1980年6月の全通当時は、多彩な名称列車や臨時海水浴列車で、あれだけ大賑わいしていた名鉄知多新線。何だか、すっかりと寂れ果ててしまいましたね。内海駅も駅員無配置になり、途中の上野間、野間駅の各構内は単...

  • EF66代走 カンガルーライナー

    • 2024年11月30日(土)

    山崎付近をゆくEF66代走カンガルーライナーです。2059レ EF66 131 (吹) 柔らかい光線と背後の紅葉が晩秋の雰囲気です。5061レ EF210 101 (岡) こちらは原色クロスパンタの岡桃牽引です。山崎ー島本にて

    kuhane_581さんのブログ

  • 皆さまこんにちは11/16未明、函館線の森-石谷(信)で下り線鷲ノ木踏切の進行右側、腹部が痩せ細ったレールが破断し、レール頭部が1m前後に渡って無い状態となり、全検出場して間もないDF200-53牽引3087レのコ...

    ミスター54さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241130/12/kakogawa86/36/ba/j/o0640064015515944432.jpg

    福井鉄道一部運転見合わせ

    • 2024年11月30日(土)

    2024年11月30日(土) 12時00分現在福井城址大名町~福井駅間で信号トラブルが発生したため、同区間の運転を見合わせます。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241130/12/simple415/88/4a/j/o1080081015515943236.jpg

    どこ鉄180 〜時間の使い方

    • 2024年11月30日(土)

    こんにちは。どこ野鉄夫です。もう11月も終わりですね。ひしひしと寒さを感じつつも急に暑い日があったりして戸惑いますが、皆さまもお身体ご自愛ください。先日行ってきた福島県いわき市にて。涼しくはあったん...

  • 名鉄河和線の一部特別車特急。どちらかと言えば、まだまだパノラマスーパーこと1200系の方が主役のようですね。うん。特に土曜・休日ダイヤでは。

  • 本日の名鉄知多新線当番は9506Fと9505F。同線ワンマン化後、初めての乗り鉄になりましたよ。これらの組成たち。つい先日、広見線内でお会いしたばつかりだね。

  • こんにちは!今回は東武鉄道の臨時特急に関する記事を書いていきたいと思います。昨日、東武鉄道が年末年始に臨時特急のスカイツリートレインを運行することを発表しました。スカイツリートレインは2017年までほ...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • DSC_6637_2027

    JOTU100760

    • 2024年11月30日(土)

    24/11/13 2071列車JOTU 100760[7] 22G9 日本石油輸送所有

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f7/13bde9140fde0e8169df3d69e35a7bee.jpg

    郡山駅

    • 2024年11月30日(土)

    翌朝、調べておいたバスの出発時刻前にバス停へ。二本松駅と奥岳登山口を結ぶバスは1日一本だけだが、駅とここ岳温泉を結ぶバスは何本もある。バス停前のお酒を売る商店はまだ開店しておらず、ここでは自分土産の...

2024年11月30日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ