2024年12月27日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全562件
日時: 2025年5月31日 終日 KATO(カトー)はNゲージ用品、サウンドカード<381系>を販売。 【 2025年5月 】発売予定 サウンドカード<381系> ●381系は国鉄が亜幹線高速化の申し子として日本で初めて振り子式を...
今回の『駅【簡易版】』シリーズは、青森県南東部太平洋側の主要都市・八戸市の西側郊外にある八戸市の代表駅で、青い森鉄道線(旧・東北本線)とJR八戸線が乗り入れる、八戸駅 (はちのへえき。Hachinohe Station) ...
↘ようやく、在来特急↨新幹線フロアに到着しかし、改札口はま...
昨日、今日と体調不良で寝ていました… 京阪39運転を実施する予定日でしたが、12月29日日曜日に延期することに。 写真は京阪38運転の風景です。本日公開の京阪38まとめ動画と解説です。youtu.be最後までご覧いただ...
2024.12.27(金)今日は年内に終わらせておきたいことを!某公的書類を提出64歳の誕生日の前日から提出可能なんですけど、今週は線路ネタが集中して忙しかったのでおまけに年末の受け付けは今日まで事前予約もでき...
12/22に阪神 大物駅で建設中の日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎を背景に青胴車のジェットカー5001形を撮りました。1枚目は、建設中の日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎を背景に大物駅に向かう青胴車5028...
日時: 2025年7月31日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、JR四国8000系 特急「しおかぜ・いしづち」 3両セットを販売。 JR四国承認申請中 【 2025年7月 】発売予定 JR四国8000系 特急「しおかぜ・いしづち...
直方-博多を1日1往復運転している福北ゆたか線の通勤需要に特化した"特急かいおう号"特定特金料金が適用されていたり、グリーン車以外全部自由席だったりと利用しやすい環境づくりがされています。そんな特急かい...
平成18年(2006年)3月18日のダイヤ改正で東海道線東京口から113系が引退しました。また、サンライズと並行して客車で運行されていた寝台特急「出雲」も廃止となりました。その直前、大船駅で113系と寝台特急「...
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★琵琶湖周辺の紅葉を見る3泊4日 鉄道旅2日目 その11☆★☆★☆★★☆☆★☆★☆★☆「奈るみ庵」で奈るみ膳を楽しんだ後『大垣市【奈るみ庵】奈るみ膳 2800円』★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★琵琶湖周辺の紅葉を見る3泊4...
叡山電鉄は2025年2月1日から、700系・デオ721号車をデビュー当時の「アイボリーとマルーン」のカラーリングに変更し、「リバイバル721」として運行を開始す […]The post 【叡山電鉄】700系を登場時の原色塗...
こんばんは世間は今日で仕事納め。銀行さんは来週月曜まで、物販や外食は…これからが繁忙期でしょうか。ウチの職場も今日で仕事納めですけど私は来週月曜が夜勤…まだまだ仕事が納まりません。今年の振り返り、第1...
日時: 2025年5月31日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、381系「しなの」(JR仕様) 3両増結セットを販売。 JR東海承認申請中 【 2025年5月 】発売予定 381系「しなの」(JR仕様) 3両増結セット ●国鉄形唯一...
1.ごあいさつ続きをみる
日時: 2025年7月31日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、JR四国8000系 特急「しおかぜ・いしづち」 5両セットを販売。 JR四国承認申請中 【 2025年7月 】発売予定 JR四国8000系 特急「しおかぜ・いしづち...
ー 本日2024/12/27から381系やくもの最終代走クールがスタートしました なお乗る方については残席情報にご用心の情報もあり乗り鉄ご希望の方は指定席確保にご注意を 運転時刻はこちらの記事をご覧ください
こんばんは12月27日 くもり 気温マイナス7℃今朝は朝練を休み所用で千歳まで行ってきました。帰りにビール庭園駅で2075レを捕獲2075レ DF200-113号機バックショットダイヤの乱れもあり7分遅れて通過3057レ DF2...
1988年10月、前月の9月にパリを出発したオリエント急行は、いよいよ日本国内で団体列車として走り始めました。これは当時の、フジテレビジョンの開局30周年を記念して企画された事業でした。10月から約2カ月の間...
呉線呉駅に入線する B-09編成 です。戸袋窓が塞がれていなかった唯一の車両でした。それが来ることを知っていたため待っています。てっきり1番線に入り上って行くものと思っていました。ところが3番線へ入って来...
E217系廃回を撮影する前には、8764レがEF65-2086による代走牽引の上、前日E235系グリーン車の甲種輸送を牽引したEF65-2096がムドで次位につけ重連スタイルで上っているとの情報が出てきたので撮影しました。その...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |