2024年12月27日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全562件
日時: 2025年8月31日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、アルプスの氷河特急 基本セット(3両)を販売。 ©Rhätische Bahn 【 2025年8月 】発売予定 アルプスの氷河特急 基本セット(3両) ●人気定番製品<アル...
9~11月の長期間、三河線を離れていた6000系6040F。この日は金山~知多半田をひたすら往復していました。まずは手堅く金山付近の陸橋でゲット!2024.10.2@名鉄名古屋線 神宮前~金山今まで撮影した限り、6000系...
印旛日本医大駅(いんばにほんいだいえき)の基本情報や風景写真をお送りしています。構内図や周辺地図,関連動画もアップしてあります。
今年もいろいろなところへ出かけた。当初は,忙しくてあまり出かけられないと想定していた。だが,ふりかえってみると,なんだかんだで結構出かけていることがわかった。学部時代のように,週末のたびにちょこち...
1986/03/10 石北線 中越/上越(信)、3028D(おおとり)函館行 今回は、石北線の中越で下車の後、上越信号場方面へ歩いて20分程度の場所から。本当に山中であり、かつてはともかく、降りた時は人の気配が全く感...
新宿~小田原間を結ぶ快速急行が再び全区間快速急行として運行されることとなりました。小田原発着の快速急行は2019年3月改正前までは全区間快速急行として運転されていたものの、2019年3月改正に合わせて開成駅...
2024年12月27日に、05系05-126Fが試運転を実施しました。同編成は7月より休車となっていました。
日時: 2025年6月30日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、E3系2000番台 山形新幹線「つばさ」新塗色 7両セットを販売。 JR東日本商品化許諾申請中 【 2025年6月 】発売予定 E3系2000番台 山形新幹線「つば...
★今から17年前の2007年桜花賞当時の私は 競馬に はまってしまい 中京の平場戦で 的中し 一眼レフカメラと 望遠レンズを購入しました。2007/4/8(日)2回阪神6日 11R 晴 良第67回 桜花賞サラ系3歳オープン 牝(指...
おばんでございます。いま奈良へ帰宅途中で時間指定でupします。今夜も11月23日のカットから、、、広電のイベント「ひろでん祭り」、体験電車の撮影から・・・次は広電本社前からです。238が車庫から出庫してきま...
日時: 2025年5月31日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、50系51形客車 JR仕様 4両基本セットを販売。 JR北海道商品化許諾申請中 【 2025年5月 】発売予定 50系51形客車 JR仕様 4両基本セット ●50系51形客...
本題の前にCMです能登町恋路海岸の恋路アルバ にて元旦 日の出カレー開催2025年1月1日は午前6時30分開店能登町の皆さん、珠洲の皆さん金沢の皆さん、富山県民元旦は恋路アルバで日の出カレーみんな...
太刀洗飛行場跡地に作られたキリンビール福岡工場と、飛行場の歴史を展示している太刀洗平和記念館を見学しました。 (基山駅に停車中の甘木鉄道車両)・キリンビール福岡工場見学ツアー キリンビール福岡工場では...
大和高田市の南東部に位置する駅で、駅南側には大和高田バイパスも走っています。駅周辺は田畑が目立つ住宅地が広がっており、周辺住宅地からの通勤通学客がメインの駅です。駅舎名古屋線等でよく見かける、2階建...
721系による快速エアポート札幌行き側面表示です。733系による快速エアポート札幌行き側面表示です。2024年3月16日のダイヤ改正時点で快速エアポート札幌行きは新千歳空港始発基準で6時台から22時台まで36本設...
学研都市線207系の普通松井山手行きです。平日、休日ともに、昼頃の時間帯以外は運転されている行き先のため、容易に撮影することができます。321系も運転されていることから、必ず207系が来るとは限りません。20...
ワシクリでは踏切の動画撮影もしましたまずは水沢踏切動画続いて黒小屋踏切動画昔はここにも踏切がありましたが付近の陸橋が完成して程なくして廃止されました車内から見た踏切跡地。踏切から続いている橋があり...
仙石東北ラインにて、『石巻駅』にやって来ました。駅名標(自立式)。駅名標(吊下式)。仙石線のホーム。右側が、今乗って来た仙石東北ラインのハイブリッド気動車。左側は、次に乗る仙石線の電車。一旦、改札...
2024年12月17日(火)、この日は千葉で用事を済まして夕方から小湊鐵道の撮影に出掛けました。 上総川間駅の次にやって来たのは飯給駅です。 今度はイルミネーションを搦め手の撮影にチャレンジです。...
2007年7月6日 座間→海老名
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |