2024年12月27日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全562件
こんにちは!今回から彦根旅の投稿をしていきますまずはJR東海とJR西日本の境界線、米原駅を目指して出発です!それでは新快速大垣行きに乗車します。尾張一宮でEF510に遭遇あっという間に大垣駅につきました。こ...
こんばんは。banban(父)です。今日も活動記の続きになります。前回は養老線播磨駅近くまででした。播磨駅から最終目的地の桑名駅に近付いてきたところ、近鉄と養老鉄道の引渡し線(?)みたいなところに出てきまし...
今日の信州は朝から曇りの天気にて時々晴れていましたが、その合間には雪が舞う天気でした。今朝の最低気温はマイナスが付かない1.3℃と、冷え込みが緩んだ朝となりました。日中の最高気温は5.1℃と、今日も気温が...
以前、先頭車ばかり加工を請けたマニアさんがご来社になりAU712クーラー台座のお引き取り、および追加で103系を持ち込まれ加工数は21→25両になりました。ウチの仕様で 丁寧な組みと美しい塗装 をもってお好みの...
24/11/5 4068列車UV54A-38100 総合車両製作所 ディーライン所有・使用
青春18きっぷ使用の初日の記事はこちら⇒ 翌日は青春18きっぷ使用の2日目。夏に高山線を乗り通した時に対向して来たクロス車のキハ75に悔しい思いをしたので、今日はそのリベンジ。ロングシートのキハ25で長~い...
青春18きっぷ使用の初日の記事はこちら⇒『“キハ127系” に乗れたミニ旅 Urara初体験 (2024.12/15)』前篇はこちら⇒『“キハ127” に乗りたいミニ旅 ナヌ?単行やて! (2024.12/15)』● 新・青春18きっぷ ● 3...
長野総合車両センターに配給輸送されたE217系Y-30編成のうち4両(モハE216-1030+モハE217-30+サハE217-30+クハE217-30)が北基地から工場線を経由して工場側留置線(廃車置場)に移動しました。 30分ぐらいまで雪模様で...
こんばんは。昨日は両毛線の全線開通135周年を記念して小山→新前橋間で運転された団体臨時列車、「211系電車で行く!両毛線135周年記念クイズ大会」に参加。この列車はその名の通り、両毛線を普段走っている211系...
令和6年最後のKATOに新製品情報です。そしてここで、JR四国2000系の発売に次ぐ目玉が登場です。マイクロエースからのみの製品化で人気だったJR四国8000系です。できれば8600系のカラーリングま...
所有事業者:西日本ジェイアールバス仕様・用途:都市間夜行高速路線仕様(高速「青春エコドリーム号仕様)登録番号:なにわ200 か 2604社番:744-9905号車配置:大阪営業所初年度登録:2009...
日時: 2025年8月31日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、アルプスの氷河特急 増結セット(4両)を販売。 ©Rhätische Bahn 【 2025年8月 】発売予定 アルプスの氷河特急 増結セット(4両) ●人気定番製品<アル...
【11006F】【51005F】【東急4108F】【31602F-31402F】【東京メトロ10126F】【11644F+11448F】【51003F】【31605F-3
2024年12月21日、下関総合車両所岡山電車支所所属の115系D-21編成を使用した団体臨時列車が大阪→広島で運転されました。神戸~元町にて。運転前日に行われた送り込み回送の様子です。神戸線とひと目でわかるとこ...
2024年も残すところあと僅かとなりました。今日が仕事納めって所も多いのでしょうね。スターライト舞浜号E653系U105編成「いなほ」189系M52編成「グレードアップあずさ」回送黒磯訓練EF81 139(1) + 24系客車西武3...
本日(12/27)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。今日が仕事納めかと思われますが、昨日のうちに奥側の保管車両は工場側に移したようです。仕事納めの前日である木曜日に仕舞うということは、...
geoamaです2025年1月をもって検測を終了し、引退するドクターイエローの撮影に行ってきましたまあブログとしては京都鉄博の続きですね梅小路京都西から嵯峨野線で二条へ、地下鉄東西線で東野駅に行きました出口か...
ー 遂に格安見学会開催へ JR東日本はこのたび2025年1月18日高崎EL、EF65-501と高崎DLDD51の運転台を特別価格で見学できるイベントを開催します なお両方見学することはできず、当日どちらか2...
照り焼きチキン かぼちゃ 卵焼き 梅干しご飯
E233系サイ1411579C 各駅停車磯子所定は各駅停車ですがなぜか快速幕のまま発車していきました。浦和くらいまで追っかけてもよかったか…2024年12月27日大宮にておわり
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |