2024年12月27日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全562件
世間では今日が御用納め、という方は多いと思う。かくいう自分もその予定だった。昨日まではね。…30日追加勤務決定(>_<)まぁ、戦力に捉えてくれるだけ意気に感じねば!とプラス思考になるのは、年代的な問...
クラブツーリズム鉄道部は、12月21日から22日にかけて国鉄型115系で行く大阪から広島までの団体ツアーを開催した。往路は山陽本線まわりで、復路は呉線まわりで運行された。今回は往路の呉線まわりの旅に参加した...
でしたわ、でも明日部屋の片づけやら色々が有るのでまだ帰らないけれどね。そんなこんなで少ない荷物で出勤。午前中から真面目に仕事してあっという間に昼休み。犬屋で面白いものがあれば年内最後かもしれんから...
あの駅弁の淡路屋さんから久々の陶器のトレイン弁当が登場! 今回はなんと「ニーナ」こと EF66-27 です 陶器ならではの独特のデフォルメされたずんぐり形状でカワイイ! 東海道線・山陽線を駆け抜けた機にちな...
京都鉄道博物館の続きです。 2024年10月1日(火)から2025年3月18日(火)までの期間、特急「雷鳥」誕生60周年記念イベントで485系(489系)クハ489-1にヘッド マークを掲出してます。 訪れたときのヘッドマークは「...
加古川線。本日12月27日は加古川線が全線開通して100年目となりました♪♪年の瀬の開通ということは新年までには開通したいという当時の方の気概を感じますね100年って凄いですただ…いまの加古川線は大変...
毎年ブログでその年の振り返りなどをしていますが、今年はNo+eで振り返りを書いてみました。 書くのは趣味の範囲で「旅行」「飛行機」「鉄道」「ロードバイク」「食べ物」などに分類して書いてみます(1)全体...
千葉県銚子市銚子電気鉄道、復興応援支援曲続きをみる
撮影 2024年12月/老津~杉山(231800)にほんブログ村
2024年12月20日~22日までの3日間、東京駅地下で開催された「Suicaのペンギン期間限定ショップ」で先行販売されたポストカード~その3です。「パン屋」「和菓子屋」「たい焼き屋」購入:2024年12月20日
24/11/28 3079列車UR17A-70154 総合車両製作所 日本石油輸送所有SUPER UR
今回は会津バスの高速路線車のうち、QTG-の車両を取り上げます。置き換えが一気に進んでおり、MEXカラーの車ばかりになりました。会津200か445QTG-RU1ASCA2016年式元:フジエクスプレス富士急グループのフジエクス...
クモハ24012000系の2両編成のトップナンバー、クモハ2401。83年12月ダイヤ改正で新宿線の各駅が8両対応となって以降、本線での運用が始まりました。本線で2000系の2+6の8両編成は見た覚えがあるのですが、2+8の1...
大阪市と堺市を結ぶ路面電車を運行している阪堺電軌は12月26日、軌道旅客運賃を改定すると発表した。同日、国土交通省の近畿運輸局長に運賃改定を届け出た。普通旅客運賃で4.34%値上げする。改定日は来年2025年4...
松山と小倉を結ぶ航路「松山・小倉フェリー」は、2025年6月30日(月)をもって、同航路の運航を終了することを発表しました。松山~小倉航路 運航終了のお知らせ|松山・小倉フェリー上記発表資料によりますと、20...
今年最後の休みの本日は、お正月の買い出しもあったため、午前中に30分ほど撮影してきました。51Kに4110Fヒカリエ号が入っていたので、それに合わせて撮影してきました。 今年は職場が西武線近くになったことも...
今日は年末年始の休みに突入したこともあって力が抜けているので、穴埋めネタの鉄ネタで、7月の奥入瀬十和田旅行で撮った東北新幹線「はやぶさ」です。横から見ると非常に長い新幹線のノーズですが、正面から見る...
まだ時間は早いのですが、特にやることも無いしどうせなら前の方の席を取りたいので、早目に改札口に並びました。暫くして改札口前の扉が開かれ、更に少しして改札が始まりました。黒部ダム駅では使用しない集電...
12月25日付の北國新聞朝刊などで、のと鉄道が経年24年程度の老朽車両7両の車両更新を行うことが報じられています。具体的には、2026年度に3両、2027,28各年度に2両ずつの計7両の車両新製による置き換えを行う計画...
ちゃっちゃと貼っています。12年前と私の感性が変化。まあ、ええやんか・・・
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |