2024年12月27日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全562件
近畿車輛を出場して甲種輸送された東武80000系81501F+81502Fが南栗橋に到着されて車両管区に入庫されました。2025年春より東武アーバンパークラインに導入される80000系ですが、5両編成として運行されます。80000...
撮影日:2024年3月4日撮影場所:下りホーム金沢寄りアクセス:敦賀からつるぎで30分写真:521系順光:午後
2024年12月27日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」が上野→仙台間で運転されました。尾久車両センター所属のEF81-81が牽引しました。
発表!今年イチバン聴いた歌〜年間ミュージックアワード〜今年No1曲・歌手発表
JR西日本は13日、近畿エリアに関する2025年3月ダイヤ改正の概要を発表しました。今回はこれについて分析します。241213_00_press_2025harudaiyakaisei5_1.pdf※記事中の図は、JR西日本プレスリリースから引用して...
撮影日:2024年3月4日撮影場所:駅間アクセス:芦原温泉駅徒歩10分写真:683系順光:午後
メシドラ
試9911レ DE10-1692+DE15-1542(遅延+20分)試9911レ DE10-1692+DE15-1542(遅延+15分)試9911レ DE10-1692+DE15-1542試9911レ DE10-1692+DE15-154212月27日、旭川運転所所属で長万部で故障していたDE15-15...
2024年12月27日に、自強号が故障に伴い、E312の牽引で救援され回送されました。8727次(花蓮→七堵)が、E312+E1040+PP客12B+E1059という編成で走行しています。
【撮り鉄記:東京撮り鉄大会9/179】※訂正です。No178でUPしました記事で のぞみ255号としていますが、ひかり661号の間違いでした。当初は19:48発ののぞみで帰る予定をしていましたが直前で19:30発のひかりに...
映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」シリーズ3作品3夜連続放送!時代が変わっても変わらない大切なものがある。日本中を感動の涙に包んだ心温まる三丁目の人々が帰ってきます!12月28日 土曜 18:00 -20:54 BS日テレ
ー 大井川鉄道の鳥塚社長はメディアの特集番組において新たに電車型観光列車の設定計画について発言した
航空・旅行アナリスト鳥海氏と大井川鐡道鳥塚社長との対談記事において、「観光列車的なものを走らせて、具体的には、鳥塚氏が『「今SLとトーマスが走っていますが、そのほかにもう1本、観光列車的なものを走らせ...
皆様こんばんは、先週の月曜日に京都鉄道博物館へ行き、そこのスカイデッキで撮り鉄を行いました。最初は新快速:姫路行き(3449M)、223系2000番台。 11:33しばらくしてから、はるか14号:京都行きも通過、京都駅...
明日は12月28日。正月飾りやしめ縄を飾るのに縁起の良い日”八”には”末広がり”という意味があり12月28日に飾ると縁起が良い。この日に正月飾りやしめ縄を飾り始めると良いとされています。オイラもその縁起にあや...
JR湖西線大津京にて JR西日本681系0番台+683系8000番台近キトV11+A03+A06 特急サンダーバード 大阪行き 年末年始の繁忙期に備えて12両運用が始まった北陸新幹線連絡特急サンダーバードです。 基本的に特急サンダ...
2024年も残り数日。快晴な本日(12/27)も武庫川土手へ。・2024.12.27 立花~甲子園口鮫を見ておこうと2077レの通過を待ちましたが、充当は押桃なEF210-353。無動にEF210-9が付いておりました。明日は鮫に来てほ...
続きをみる
平岸駅も雰囲気の良い駅で今まで何回か訪問しました。<2024.6>●ホームは千鳥配置で富良野方面のホームです。●駅舎です。野花南や上芦別と同じタイプの駅舎です。壁に張り付けてあった駅名は取り外されて...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |