2025年2月19日(水)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全502件
幌を取り付けるのを忘れていました。新規でデータを作り直しました。
運賃改定のパンフレットは駅の旅行案内チラシケースにおいてあります無料です詳しい内容はこちらのサイトでも見られます普通運賃が、最低でも30円、遠くへ行くほど値上がります。私がよく利用する区間は130...
第二期のクラウドファンディングがスタートしている平安神宮神苑の重要文化財の京都市交通局二号電車は昨夜応天門横に移設されました!平安神宮 公式X【空飛ぶ電車!!】現在、重要文化財の「#京都市電」へのご...
本日2025年2月18日これまでに山陽電鉄5000系の5632FがフルカラーLED化工事を受けたのではないかと思われる情報が確認できました 原則リニューアル工事と共に施工されますが工事とかけ離れた形で施工された例は珍...
忘れ去られたカラーネガにきれいな朱色とクリーム色塗分けのキハ17のコマがあった。前面貫通ホロの「カメキ」に誘導される。亀山気動車区のことだろうかと、配置表をめくると紀勢本線・関西本線の動力車を擁する...
7時55分頃、JR京都線:摂津富田駅~JR総持寺駅間の踏切で人が立ち往生したため、琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線の列車に遅れや運転取り止めがでています。
豊田車両センター、幕張車両センター、国府津車両センターで実施されてきた、中央快速線グリーン組み込み作業ですが、T19編成とH55編成の残り2編成となりました。ダイヤ改正のグリーン車サービス開始に伴う作業も...
25/1/6 2089列車UM16A-25015 総合車両製作所 日本通運所有 中部鋼板使用
グリーンマックスで西武6000系50番台の番号転写式が出ます。出るのは 6151~6155F ベンチレーターはあります。やるなら 戸袋窓無しも出すべきですね。戸袋窓無しの転写式が出るなら 6157編成をやりたいです。
伊豆箱根鉄道ではバレンタイン企画として2月中旬に大雄山コデ165の展示を行いますが、今回は2018年6月末に行われた赤電5000系とコデ165の展示と撮影会の写真です。コデ165は省電時代の焦げ茶色に塗られていますが...
毎度! おばんです!と言いたかったですが、画像編集中にパソコン「レノ坊」がダウン
横浜市中央卸売市場に店を構えている海苔問屋、出川哲郎さんの御実家、蔦金商店 の脇にある高島貨物線、宝町踏切での撮影です。出川哲郎さんといえば、20数年前は、女性誌「an・an」の「抱かれたくない男」で5...
2025年に取得しました。デジタルスタンプです。
ケツ打ち高尾からは、1147M 普通 大月行に成ります。
幼少時の私は寝つきが悪く、たびたび父親の怒りを買っていました。今ならその理由は想像がつきますが、私は裸足のまま玄関の外に放り出されたこともあるのです。ここまで来れば、もはや立派な犯罪でしょう。弟が...
大注目!三岐鉄道211系!ついに「三岐カラー」になって登場です!! 藤原たぬき 【鉄道】ちゃんねる様の動画紹介でした。
両運転台のキハ53502晩年と富士急行のキハ58003です。模型はU-TRAINS社製ですが細かいところまで良く出来ています。キハ58003の方は社外品の渡り板を、私の好みで尾燈円板を付けています。客ドアの幅など再現され...
2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。
上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |