2025年3月27日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全531件
京阪電鉄では、2025年3月22日にダイヤ改正を実施し、主に以下の様な改正が実施されました。①中之島~萱島間の各停の大半、また区間急行の一部を4両編成化②昼間のパターンダイヤ見直し(各停・準急・特急を12分サイ...
桜咲く<その弐>撮影日 2025年3月26日水曜日場所肥薩線大隅横川~植村間の今村第1踏切植村駅へ行く前にここでも撮影しました。11:13 5224D キハ40DSC6130asf反対方向はトンネル。10:58 5227D キハ47DSC609...
Raililという私が投稿している鉄道サイトで「#3がつく車両」を投稿しましょうというお題がでたので、こちらにも載せてみたいと思います。写真は昭和に山陽電車東二見車庫の東側の道路から写したもので左から3...
桜の写真見せて!▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう桜の写真という事で···西武多摩湖線武蔵大和駅にて桜と101系赤電色。京王井の頭線高井戸駅付近にて桜と1000系ブルーグリーン。中央線東中...
旧国鉄時代から九州の鉄路を支えてきた交流電気機関車ED76形が、2025年3月15日のダイヤ改正に伴い定期運行を終えました。最後まで活躍した1000番台後期形を、個人的な思い出とともに振り返ってみました。陣原—折...
3月25日、三鷹車両センターE231系800番台K6編成が機器更新を終え、秋田総合車両センターを出場し、配給輸送が実施されました。今回の配給輸送はクモヤE493系オク01編成が充当されました。過去に中央快速線209系10...
松島海岸をバックに
ゴトー牽引貨物を続けます。山崎界隈で2本狙います。4076レ EF510 515 (富山) 早咲きの桜をバックに入れて。がんばろう能登北陸ヘッドマーク付きです。もう1本。配6550レ EF510 510 (富山) この日の富山配給は空...
こんにちは!今回は仙石線に関する記事を書いていきたいと思います。昨日、JR東日本東北本部が仙石線に導入されるE131系800番台の情報を公開しました。https://www.jreast.co.jp/press/2024/sendai/20250326_s01....
3月27日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。8042F+検査明け7001Fは、特急に入っていました。7012F通勤特急大阪梅田行き8001F急行西宮北口行き7027F特急新開地行き8002F快速大阪梅田行き7017F通勤特急大阪...
2011年も年末のことです。新宿で会議がありその帰りに寝台特急あけぼのシングルデラックスに乗車しました。シングルデラックスはB寝台に比べると寝台料金がほぼ倍(13,000円くらいだったかと)するのでなかなか乗...
2025年3月26日に、5000系5014Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
24/10/13 4072列車MAGU567310[1] 45G1 Textainer所有元MAGELLAN
2025年3月27日に、高輪ゲートウェイ駅の南改札がオープンしました。改札1号機はスケルトンとなっています。これは、高輪ゲートウェイの街開き(一部開業)に合わせたもので、全面開業は2026年の予定です。
って画像は2025年のナンバー先週東武のDE101109の甲種を撮りに行きましたがその中でちょっと・・・・・・時間が違っていたということで列車が来る前に適当に撮影・・・・・・していたのですが以前も...
撮影時所属:関東鉄道バス 土浦営業所車両型式:いすゞ PJ-LV234N1(ノンステップ MT車)年式:2005年車番:9505TC(土浦200か1675)撮影:土浦駅バス停(2023年4月22日)備考:元 東京ベイシティ交通東京ベイシティ交通より...
こんにちは!!3/26昨日は友人と京都へ行ってきました僕も友人も寝坊しまして(笑)予定より1時間遅れで京都に到着昨日はドクターイエローの走行日だったので撮りたいな〜とは思ってたんですけど駅だと人が多そうな...
マツダディーラーからハガキが届いた。店舗統合の案内。統合といえば・・・ホンダと日産の統合協議は結局、破談になった。日産はこれからどこへ向かう?今となっては、懐かしさを感じるクルマ。オワコンと言われ...
「 東武東上線に新型車両「90000系」2026年から導入、9000系を置換え 」by マイナビニュース東上線に新しく導入される90000系は老朽化した9000系の置き換え用車両で2026年から順次7編成が導入されるそうです。...
今日は先日EF71でやったELのテールライト点灯化続編です。前回と反対;1End側は片尾灯/両尾灯両方出来るように と思っていたんですが、片方しか出来ませんでした。デコーダ自体に何かありそうなんですが、ひとま...
デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?
2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。
上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |