2025年3月27日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全531件
えちごトキめき鉄道は、新潟県上越市で開かれる第100回という記念すべき回数となる「高田城址公園観桜会」に行くための臨時列車を運行します。列車が運行されるのは、4月5日(土)・6日(日)・12日(土)・13日...
って銀色のトラック自分もそう思っちょる。。。収納ボックス 折りたたみ ふた付き コンテナ 折畳み キャスター付き 5面開閉 フタ付き コンテナボックス 衣類収納 収納ケース 5面開き 積み重ね おしゃれ 収納BOX ...
この度大井川鉄道の謎の国鉄色機関車についての目撃情報が確認できました
新興メディアの記事によると、大井川鐵道に譲渡された、元西武E31形について「国鉄色」塗装に塗り替えられることが明らかになりました。車両は、青とクリーム色の2色で塗り分けられるようです。産経新聞社のデジ...
南海6001Fに銀魂のヘッドマークが付いていますので、撮っておきました。3月1日から取り付けがありましたが、今回初撮影となりました。銀魂展スタンプラリーと、銀魂のヘッドマーク取り付けは3月30日までです。お...
昨日から配給輸送されている205系3100番台センM8編成が、郡山到着後、GV-E197系と併結しています。今後の配給へ向けた試験の可能性があります。
「発売日情報」がKATO(カトー)オフィシャルサイトに掲載されました。 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年4月3日(木) 】メーカー出荷 生産予定表更新↓↓↓ 更...
大井川鉄道の電気機関車が「国鉄色」の塗装に変わる。塗装作業に協力した産経新聞社が3月27日、発表した。 産経新聞社が公表したイメージによると、塗装が変わるのはE31形電気機関車。青とクリーム色の2色で塗り...
先週の金曜日の朝にスポーツ新聞を読んでいると、なんとタイガースのファームが当地で試合があると掲載されてました。試合開始12:30なので午前中に用事を済ませて、久しぶりにナゴヤ球場へいそいそと行ってみまし...
名鉄大江駅構内に掲示されている築港線の時刻表です。平日、土曜日や休日とも昼間は営業運行のしようがなさそうな。うん。
2025.3.26 回4620D(H100-27)・8071レ(DF200-52+コキ11両+DF200-112)昨日は当直勤務だったので、一日遅れの更新です。気温は-1℃ほどで3月末らしい気温だったのですが、今にも雨が落ちてきそうな空模様で、ど...
今回はハピラインふくいの牛ノ谷駅をアップします。石川県との県境付近にある牛ノ谷駅、無人駅ながらも瓦葺の小さな駅舎があります。牛ノ谷峠越えを控えた場所だけにホーム上は秘境めいた雰囲気を醸し出していま...
先日、土居駅まで京阪を撮影に行った時、あることに気が付きました。それは、京阪電車の特徴的な車両である「卵型電車」の姿が無いこと。2200系や2400系、2600系を殆ど見る事がありませんでした。た...
本日2025年3月27日トムとジェリーラッピング列車の運転日は最終日を迎えました これにより近年の阪急電車では恒例となった2025年ぬいぐるみ添乗イベント2025は幕をおろすことに 宝塚線 京都線 ※なお2025年3月...
今回は、美作河井駅の訪問記です。(訪問日:2025年3月9日)美作河井駅の概要美作河井駅は1931年に開業した岡山県津山市にあるJR西日本 因美線の駅です。駅構造(駅舎)開業時に建てられた木造駅舎です。非常にレト...
アナログな幕表示車。2025年3月東武アーバンパークライン
ありゃりゃ………。ご自慢だった筈の前頭部幌と車体側面のモニターカメラが無い!!本日昼前、名鉄常滑線・大江駅へ回着した9522、9523Fを視察してきましたが、昨夕に聞いた噂通り、前頭部幌は省略か。...
今日、朝、西武池袋線清瀬駅へ 通勤準急池袋行きを撮りに行きました。清瀬駅2番線に停車してる 西武6000系6152F 4602レ通勤準急池袋行き昨日は6158編成で撮りに行けば良かったです。 その後、荷物を出しに 所...
今日、朝、西武池袋線清瀬駅へ 通勤準急池袋行きを撮りに行きました。清瀬駅2番線に停車してる 西武6000系6152F 4602レ通勤準急池袋行き昨日は6158編成で撮りに行けば良かったです。その後、荷物を出しに 所...
今日の一枚(昨日分) 大阪メトロ御堂筋線と北大阪急行南北線の直通運転開始55周年記念HMが掲出されています(メトロ31601F〜31603F、北急9001F・9002F・9004F)2種類のHMが前後に掲出されていますが、おやっ メ...
デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?
2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。
上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |