鉄道コム

「#JR西日本」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全156374件

新規掲載順

  • 駅名 上清水駅旧漢字 上淸水よみ かみしみず歴かな かみしみづ発音 カミシミズ所在地 山口県宇部市駅番号 電報略号 事務管理コード 貨物取扱駅コード マルス入力コード マルスカナコード スリーレタ...

  • 前回、面白いほどミスを連発してはなあかりを撮れなかった私。今日は雨上がりで曇っている状況なので、むしろ建物の影の影響が減るし無難に駅からはなあかりを一度ちゃんと捉えておこうとJR総持寺へ向かいました...

    SCfromLAさんのブログ

  • 雪晴れの発車前

    • 16日(日)23時44分

    雪が止み、青空が広がってきた。アイドリングのディーゼルカーが、静かに発車を待つ時間。芸備線 狩留家

  • 年末年始に所用で付近を通りがかった際に、伯備線清音-倉敷で撮影した上り特急「やくも」です。前回エントリーの上り列車の折返しである下りは、またまた失敗してしまったので、後日の上りを撮影しました。あまり...

  • 前回記事はこちら。引き続き山口県は周南市大字夜市字中村(旧:徳山市大字夜市字中村)にある、JR西日本の戸田(へた)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史、明治生まれの木造駅舎については既に書いたとお...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 日本海側・太平洋側という言い方は、よく耳にされると思う。両者を分ける基準はいくつかあり得るが、その場所に降った雨が川となって日本海・太平洋(又は瀬戸内海)のどちらに流れるかを基準とすると、下図のよ...

  • JR東海は13日、2025年3月ダイヤ改正の概要を発表しました。また、2月1日に、東海道新幹線のダイヤ改正後の時刻が公表されました。今回は東海道新幹線について分析します。臨時列車の新設や区間延長がメインとな...

  • EF210 13

    尾道を行く桃太郎 2025 02

    • 16日(日)23時3分

    前回に続き 休日のため空荷の桃太郎休日の積載量の低さはJR貨物の課題のひとつだがそれにしてもコンテナが少なすぎるこれでは力持ちの桃太郎も力をもてあましているだろうちなみにここまで近づけば機番がわかるか...

    まこべえ2000さんのブログ

  • みなさんこんばんは!2025.2.16(日)サロンカーなにわ 宮原支所車窓見学ミニツアーが開催され、大阪駅から宮原支所、そして大阪駅に戻って来るツアーが3回ありました。天気も良くなく撮影者もかなり多く集まりそ...

    ペンタMXさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1e/d552738eb25d99a586c4d734618621e1.jpg

    新大阪駅

    • 16日(日)22時47分

    新幹線を降りておおさか東線の電車を待ってると正面に見えるガード下の道路が前からちょっと気になっていたので、夕日の後に駅のまわりを散策するも、なかなかたどり着けない。どういうこと??とグーグルマップ...

  • 出典:浜辺美波さん(@MINAMI373HAMABE)のポスト冬はやっぱり鍋ですよねぇ1月中旬~下旬の撮影記です。521系青帯編成、最後の撮影へ。ネタも多く、ANAの万博ジェット(アクアフレッシュ)やキハ40回送、ヘッドマーク...

  • R7/02 今季最強寒波襲来④

    • 16日(日)22時38分

    線路脇でも降ったり止んだり俯瞰カットは登坂後すぐに来た1226Dの時だけ明るく降りも弱く撮れたが後は全て列車来るタイミングで降雪になり暗くなったり降りが強くなったりで俯瞰に向かない状況だった。しかしそ...

  • R7/02 今季最強寒波襲来④

    • 16日(日)22時38分

    線路脇でも降ったり止んだり俯瞰カットは登坂後すぐに来た1226Dの時だけ明るく降りも弱く撮れたが後は全て列車来るタイミングで降雪になり暗くなったり降りが強くなったりで俯瞰に向かない状況だった。しかしそ...

    c571df501さんのブログ

  • トップ画像;撮影に伴い生じた権利は当方に帰属します 宮原、ホームラン級 本日2025年2月16日14系客車『サロンカーなにわ』車両所乗り入れミニツアーが雨の予報が大阪府下早まったことで雨は降らず、撮りやすい天...

    nankadai6001さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も先月の首都圏旅行記をお送りします。活動日は1月20日夜から翌21日で、前回は大阪駅から寝台特急サンライズ出雲号に乗車する内容でした。今回利用したのはサンライズ出雲号のB寝台...

    ban7310さんのブログ

  • サロンカー なにわともあれ V旅行サロンカーなにわ。昭和58年(1983年)に当時の日本国有鉄道大阪鉄道管理局が登場させた欧風客車です。昭和62年(1987年)の国鉄分割民営化でJR西日本が承継してからは御召列車にも...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • 本日(2/16)は ” サロンカーなにわ ” による宮原操車場見学ツアーが催行されました。・2025.2.16 北方貨物線・三津屋街道踏切運行ルートは宮原(操)~大阪駅~宮原(操)を反時計回りで4回。ただ、北方貨物線...

    msykさんのブログ

  • 旅行3日目は川湯温泉から釧路に出て、根室を往復して、夜の特急おおぞらで札幌へ移動しました。2日目後半平成18年(2006年)9月9日(土) 6時に起床。窓を開けると、硫黄山が見える。手前の駐車場では、バス...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • ここ最近、毎週のように走っているサロンカーなにわですが今日も運転がありました大阪駅から宮原車庫への見学ツアーでサロンカーなにわを用いた「大阪来てな!TRAIN DAY」車両乗り入れミニツアーです宮原車庫か...

  • 2025年2月16日、「大阪来てな!TRAIN DAY」で開催された 14 系客車「サロンカーなにわ」車両所乗り入れミニツアーの列車を撮影しました。 サロンカーなにわに乗って大阪駅発着で網干総合車両所宮原支所を車窓から眺...

    ソルトさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ