「#JR九州」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年12月02日(月)本日は休みだったんで1週間前と同じく竹下駅へ貨物列車見物に繰り出したがどれどれを見ると田主丸行と表示された謎の赤枠が接近中。おそらくは特急扱いの団体列車かなにかだろう。今のままだ...
鳥栖発由布院行1823レは 由布院で列車番号を4825レと変えて大分行となる 湯平を出発すると25‰勾配を転がるように走り庄内へ到着する この年は冬枯れの訪れが遅く 晩秋の色彩があちこちに残っていた 紅いDE10...
12月1日、朔日餅が販売される日に万博鉄道まつりに行ってきました。ピンボケの大阪メトロ御堂筋線梅田駅駅名標板です。やって来たのは、箕面四季彩もみじ号ラッピングのポールスター!千里中央で降りて、って降り...
今回は、kitcheNの車体素材のサハ17100をベースにIORI工房の屋根パーツを使ってモハ30系の原型ダブルルーフ時代に復元してみたのでその制作記です。 (このへんにくだらない広告入ってると思いますがこれははてな...
当ブログでもこれまでもご紹介しておりますように、去る令和2年10月16日よりJR九州のD&S(デザイン&ストーリー)列車としまして、「36ぷらす3」と呼ばれる列車が運行を開始しております。 この...
今回は、前のモハ1200に続き飯田線の買収国電です。今回は旧三信鉄道の社型、クハ5800です。kitcheNの真鍮車体素材の組み立てです。この車は同線引退後小湊鐵道に譲渡されキハ5800となり奇跡的に今でも保存されて...
郵便局名 梅木郵便局(旧漢字:梅木)読み方 うめき所在地 〒889-0304宮崎県延岡市北浦町三川内5887担当鉄道郵便局 熊本鉄道郵便局鉄道郵便路線 門司鹿児島東廻線受渡駅 国鉄日豊本線日向長井駅キロ程 日向...
今日(2024年12月02日)は休みだったんで1週間前と同じく竹下駅へ貨物列車見物に繰り出したがどれどれを見ると田主丸行と表示された謎の赤枠が接近中。おそらくは特急扱いの団体列車かなにかだろう。今のままだと...
2024年12月2日に、811系PM5編成が更新工事を実施することなく検査を終え、小倉総合車両センターにて構内入換を実施している様子が確認されています。特徴的なクハ810-5のクリアテールは片方だけのままとなってい...
2nd-trainさんのブログ
往復乗車券の定番目的地、西明石に止まる103系。JR各社は2026年3月から、往復乗車券及び連続乗車券の発売を終了し、片道601キロ以上の時に適用される往復割引も廃止となると発表しました。(JR東日本のプレスリリ...
TIB超特快さんのブログ
2022年の2月のとある日のこと、私は旅に出るべく例によって紀伊勝浦駅の1番のりばにいました今日はこれからキハ85系だけを乗り継いで、太平洋側にあるこの駅から日本海側の富山駅まで向かおうと計画を立てたわけ...
4001レさんのブログ
上川管内は上川郡美瑛町美馬牛北1丁目3-1にある、JR北海道の美馬牛(びばうし)駅。美馬牛という地名の語源はアイヌ語の「ピパウシ」で、和訳すると「貝のあるところ」となります。つまり淡水貝の多く棲む川を意...
叡電デナ22さんのブログ
こんばんは。この日は検測車の「BIG EYE」ことBE220形が、長崎本線、大村線で検測を行いましたので撮影しました。「BIG EYE」はこの日の朝に西唐津駅を出発し、唐津線を通って佐賀駅で折り返し、長崎本線を下って...
50年前の今日、京急で12両編成の運転が始まりました。その一番列車は607C列車、初代1000形の1325~+1283~編成が使用され、品川寄り8両の1283~編成は品川迄、増結の1325~編成は金沢文庫から横浜迄営業し、横浜...
chiquichanさんのブログ
鉄コレ、一気に動力走行化するぞ大作戦!今のところ、動力ユニットの在庫的に、これが最後となるかな??(まだあと2コありますが、先々に取っておく戦法ですかね)ということで、今回動力ユニットを入れて走行...
特急しらさぎ号は名古屋・米原〜敦賀を結ぶ、北陸新幹線にバトンを渡す特急列車です。 ここで主に使われてきた車両が681系電車。登場から30年経ち、素人目にも分かるほど老朽化してきました。  ...The post ...
Pass-caseさんのブログ
細長レイアウト360x80㎝のVRM3版動画を除く最近のVRM3版動画を中心にした動画リストの中からリスト18から紹介だ。「はみ出し一畳レイアウト225x98㎝」レイアウトから定点カメラC地点からの動画を紹介します。の...
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a74c458eba4458508060233ddfec87b1268010aJR九州は豪雨禍による線路損壊等で不通になっていた日南線・南郷〜志布志をこのほど復旧。本日、約40日ぶりに営業運行を再開させま...
12月1日万博鉄道まつり2024 盆ラマワークショップ2日目の模様を、ご紹介いたします。当日も好天に恵まれまして、風もなく穏やかな日でございました。では皆様の作品をどうぞ、ご覧ください皆様 ご参加...
朝から快晴でありましたので阿蘇まで撮影訪問写真は赤水駅の手前で阿蘇の外輪山を背景にして特急あそボーイを撮影こちらは熊本行きの九州横断特急赤水駅で上記の特急あそボーイと離合していますお客様はそこそこ...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。