駅に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
前日は、雨が降っていたらしいが、 フラワー長井線まつり当日は、 天気が回復し、青空が広がった。 一方で今シーズン一番の寒気が流れ込み、 朝は10℃以下まで冷え込んだ。 荒砥や長井、赤湯、西大塚の各駅では そ...
JR民営化間もない、1987(昭和62)年8月に、JR東海東海道本線のナゴヤ球場正門前駅で発行された、同駅から140円区間ゆきの片道乗車券です。桃色こくてつ過渡期地紋のB型金額式大人・小児用券で、名古屋印刷場で調...
isaburou_shinpeiさんのブログ
JR奥羽本線の山形県と福島県の県境にある板谷峠。その間にはかつて4連続スイッチバック駅という珍しい区間がありました。山形新幹線の開業でスイッチバックは廃止され、現在は普通列車が1日に数本停車する秘境駅...
四代目アキタさんのブログ
現在当ブログでは満足度調査を実施しています。何卒ご回答のほどお願いいたします リンクはこちら 前日譚 DAY1 DAY2 DAY3 旅の始まりは京都駅から。予定している電車からすると早めに着いてしまった。快速電車...
manager_travelsさんのブログ
吹田駅を経て東淀川駅に到着。 下車します旧地下道は吹田方にありました解体され通行止め上りホーム側も同様 現在は橋上駅舎自由通路左側は自転車用通路東口側旧東口駅舎の画像と図面旧駅舎は左手の自転車置場付...
[国立公園鉄道の探索]椿駅(吉野熊野国立公園)和歌山県白浜町椿にある、紀勢本線の椿駅(亀山起点267.29km)は、吉野熊野国立公園拡張に伴い、指定区域に編入された椿温泉の玄関口となる駅です。海岸部にある...
6.古川駅の断念と小牛田駅東口&車両取材東京を06:04に出た東北新幹線「やまびこ51号」は、ダイヤでは2時間8分掛けて08:12に古川へ到着する予定だった。10分の乗り換え時間で陸羽東線に乗り換え、小牛田ま...
ローカル線駅舎探訪、JR高山線高山より三駅南にある山間部の小さな駅の渚駅ですが、特急の行き違いが多く観られるので撮り鉄には人気の駅です!また渚駅付近の沿線もロケーションの良い場所が多くあります(^^/
2024年10月14日(祝)の「鉄道の日」にルクア大阪9Fで「大阪駅鉄道フェスティバル2024 ~150th Anniversary~」が開催されましたので、一応、大阪駅まで出かけました。(備忘録記事です)阪神電車の大阪梅田駅で山陽...
すっかり雪景色の清水沢に行って三菱石炭鉱業のDL牽引客車を撮影した。この私鉄はSLが使われていた1972年に撮影し、その後、1975年の夕張線D51撮影の際に三菱製DD13に変わった姿も撮っていた。ここは客車も走って...
駅名 明科駅旧漢字 明科よみ あかしな歴かな あかしな発音 アカシナ所在地 長野県安曇野市明科中川手駅番号 電報略号 アカ(ナノアカ)事務管理コード △511506貨物取扱駅コード マルス入力コード ナノア...
さて北陸地方の駅ノート旅ですが、福井県の越美北線で何とか1日に3駅を描き、翌日は福井から北陸新幹線に乗って新潟県の糸魚川までやって来ましたクラ駅長です。…北陸地方って厳密にドコまでなのか?は知りませ...
鳥取県、島根県のJR線がほぼ全線乗り放題の「tabiwa山陰のんびりパス」です。文字通りtabiwaでのみ発売され、3日間普通列車乗り放題で4500円。もとを取ること自体は簡単でしょうが、いつものように元が取れるか計...
lilithさんのブログ
8/13(火)◆ 米子米子駅 駅舎。この日もイイ天気!山陰鉄道発祥の地 C57 43 の動輪1938年に水戸に配属され関東地区を担当。その後、酒田→梅小路などの関西を経て、米子にたどり着いた。米子駅は 2023年7月に駅ビ...
10月20日開催された「東急電車まつり」に伴い運行された臨時列車などを、こどもの国線沿線を歩きながら撮影しています。走行中の車両を撮影した動画から切り出した画像が中心のため、ブレのある写真があることを...
nonte2geekさんのブログ
おおさか東線で、新しく開業した大阪駅のうめきた地下ホームに来ました。顔認証機能付ICカード専用改札機。何人か通って行く人がいてビックリ。壁に映像が映し出されるところがあったり・・・。特急列車が発着する21...
わたらせ渓谷鉄道 「中野駅」「中野駅」も全国に何駅かありますが、一番利用客が少ない駅かもしれません。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (駅舎ではありません。 トイレです) ホーム構造←...
ICHIEKIさんのブログ
先日、こちらの記事で特急「はるか」30周年記念のラッピングを見るために関西空港駅に立ち寄った際、「そういえば」と思い立って、使用済みのきっぷを記念に持ち帰ることとしました。持ち帰った理由は、下記画像...
七軒茶屋(しちけんぢゃや)駅 (広島市安佐南区)隣の駅上り → 緑井駅下り → 梅林駅横川起点 8.0km1910年(明治43年)12月、大日本軌道の駅として開業1926年(大正15年)5月、広島電気に経営移管1931年...
網走で迎えた9/23の朝。5時半ごろにホテルを出て網走市街地へ網走川沿いを歩いていきます。途中で橋を渡り網走バスターミナルへ。網走バスターミナル0615発の小清水ゆき路線バスに乗車。このところ網走に来ると必...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。