駅に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
青森県西津軽郡深浦町大字岩崎字松原にある、 陸奥岩崎駅です 開業時は旧五能線の終点駅でした 窓口の名残がある無人駅です 運賃表 時刻表 ホームへの出入り口と ホームから見た駅です 駅名標 東能代、十...
神戸~大阪鉄道開業150周年記念企画!沿線地域をつなぐデジタルスタンプラリーの旅Part9の紹介です。⇧前記事のつづき今日は、5月19日である。そう第3日曜日なんです。大物公園SL広場開放日です。デジタルスタンプ...
レッドボーイさんのブログ
東秋留駅からは5分ほど歩き、二宮神社へ。境内は階段の上か・・・仕方ない、登るとしましょう。上の写真ではイマイチ高さがわかりませんが、見下ろすとこんな感じ。おっさんにはキツいよマジでw参拝後ひと休みし...
1080形電車元京浜急行電鉄1000形で、1988年から1991年にかけて高松琴平電気鉄道に導入されました現在も現役で活躍しています1080形電車は琴平線で運用されています1020形電車元名古屋鉄道3700形で、1969年から197...
JR肥薩線の観光列車「いさぶろう・しんぺい」の「いさぶろう」の方に乗って人吉駅へ向かっています。各駅停車の観光列車なので、大畑駅の次は矢岳駅へ停まります。ここも当時物の駅舎が残っています。広い待合室...
今回の【駅】シリーズは、岡山県北東部、津山市北東寄りの加茂川の谷あいに位置する因美線の駅で、1963年の開業と比較的新しい駅である、三浦駅 (みうらえき。Miura Station) です。駅名 三浦駅 (駅番号なし) 所...
みなさんこんにちは。前回からの続きです。今春あらたに開業した「北陸新幹線 金沢〜敦賀間」に初乗りかたがた、開業に合わせて限定発売されたチケットレス企画乗車券「乗ってみよう北陸 WEB早特21」なるきっぷで...
目次 陸前高田〜陸前矢作を往復 陸前高田→盛 陸前高田16:03→陸前矢作16:19次は大船渡線BRTの、昔は本線でしたがルート変更で支線になってしまった陸前矢作へ向かいます。盛始発で陸前高田16:03発の陸前矢作行は、...
qj7000さんのブログ
今日の信州は、朝方は雲がありましたが、その後は晴れの天気となりました。今朝の最低気温は20.5℃と、今朝も少し涼しい朝となりました。日中の最高気温は29.6℃と、今日も25℃超えの「夏日」となりましたが、今日も...
7/5(金)◆ 伊万里JR九州 伊万里駅こちらもJR九州 伊万里駅 こちらは元々線路がありました。上の写真の 180° (背面)松浦鉄道 伊万里駅2002年に道路を挟んでJR九州の東駅舎と松浦鉄道の西駅舎に分かれ線路が分断...
西日本を西から東へ巡る旅(本編)、第057回。続いての訪問駅に到着。列車を降り立ちます。やって来たのは、西岸駅。下車したホームから向かいのホームを望むと、僅かに海が見えました。すでに良駅の雰囲気をめち...
(その2からの続き)-入生田(8:28発)-箱根湯本(8:59着)-かまぼこの里に保存されている107号電車を見て、入生田駅へ向けて進みました。入生田駅に着きました。標高は54メートル、さらに少し登りました。駅...
土佐山田(とさやまだ)駅 (高知県香美市)隣の駅上り → 新改駅下り → 山田西町駅多度津起点 111.3km1925年(大正14年)12月、高知線の高知~当駅間開通時に終着駅として開業1930年(昭和5年)6月、角茂...
今回の『駅【超簡易版】』シリーズは、鹿児島県湧水町の中心市街地に位置する肥薩線の駅で、かつては山野線が接続していた、栗野駅 (くりのえき。Kurino Station) です。尚、写真は2011年撮影で、古いです。ご了...
川根温泉笹間渡駅から準急金谷行きで大井川本線を折り返しました。単行電車は再び大井川を渡り抜里駅に停車。この駅も下車しておきたかったですね~、また今度。左車窓に大井川。長い橋が見えました。「駿遠橋」だ...
キャミさんのブログ
この時間は、岐阜県の駅をぐるりします。本日の駅は、長良川鉄道の郡上八幡駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意くだ...
本日も当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます前回のお話はこちら『【石巻線・気仙沼線】東北乗り鉄⑤』本日も当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます前回のお話はこちら『【左沢線乗りつぶし】...
ゆぅちゃんさんのブログ
廃校 江花小学校、江幌小中学校 駅舎 上富良野駅 《上川5-6》 廃校・廃線 富良野線① ◆江花小学校(上富良野町西5線23号)上富良野駅から道道581号を約3.5kmのところです。校門があります。右の学校名がごみステ...
錆び付いた側線が並ぶ白新線の黒山駅。1957年の開業時には何もない駅でしたが、新潟東港建設に合わせて1970年に新潟臨海鉄道が開通。国鉄との接続駅として側線が整備されました。放水路が新設される際、迂回する...
武蔵宮さんのブログ
【主な乗り物:夜行高速バス「マイフローラ」号、高速バス岡山-徳島線、山陽新幹線「のぞみ」、特急「サンダーバード」、特急「はくたか」、上越新幹線「Maxとき」】金曜日の夜でも午後10時ともなれば、新宿駅西...
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。