駅に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
駅名 立川駅旧漢字 立川よみ たちかわ歴かな たちかは発音 タチカワ所在地 東京都立川市曙町二丁目1-1駅番号 電報略号 タチ(トニタチ)事務管理コード △440524貨物取扱駅コード 4608マルス入力コード ...
「ひなび宮古」の記事を書いていたとき、そういえば以前このあたりの駅舎をテーマにした臨時列車に乗っていたな・・・と思って、昔のきっぷをひっくりかえすと2012年に「もくぞう駅舎号」として盛岡~宮古間を往...
lilithさんのブログ
駅の第926弾は、西武新宿線の鷺ノ宮駅です。 東京都中野区。北口駅舎。 南口...
かがやき501号さんのブログ
午後2時9分、網走発遠軽行普通列車(4662D)は金華駅に到着。女満別駅・東相内駅・留辺蘂駅に続き、石北本線では4回目の列車交換。どんな列車が来るのかな~? このワクワク感が単線の楽しみでもある。 午後2時16...
梅桜堂さんの家具セットAと家具セットBです。家具セットAは駅の事務室の椅子や机です。STカラーで塗装しましたが、黒すぎたかもしれません。そのうち駅舎に配置しましょう。これを作るのは結構しんどいですね。特...
井川線沿線の中でも比較的規模の大きい集落の中にある駅で、井川線中間駅の中では最大規模の主要駅となっています。当駅から先は長島ダム建設に伴い切替となった区間を走り、アプト式列車の本領発揮となります。...
小樽築港 ('02.2.8)小樽築港駅のほうへ戻る。観覧車にも乗りたかったが、見たところ今、誰も乗ってない様子。独りで乗るのも恥ずかしいので、やめてそのまま駅へ行く。※ウイングベイ小樽の観覧車は、2011年に営業...
ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ
この時間は、岐阜県の駅をぐるりします。本日の駅は、岐阜県で最も大きな駅、JR東海の岐阜駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする...
時は戦国…ではなく令和6年2月13日 とあるプラレーラーは学校帰りの電車内であった。 その時、とある恐ろしい告知がJR東日本よりなされた。 https://www.jreast.co.jp/press/202 […]
FreedomTrainさんのブログ
広瀬川原の保管車両再び(わくわく鉄道フェスタ2024) - 凹凸プラ陳列館↑これの帰りです。※2024年5月撮影熊谷駅2つ隣の石原駅に居た古い保線車を眺めてきました。 保82号機 TMC100F形No.529昭和42年富士重工製の...
puramiさんのブログ
1986(昭和61)年3月に、西武鉄道新宿線の高田馬場駅で発行された、同駅から150円区間ゆきの片道乗車券です。若草色せいぶてつどう自社地紋のB型金額式大人専用券になっています。当時の高田馬場駅では、本屋側で...
isaburou_shinpeiさんのブログ
流山駅の馬橋方から駅構内を眺めています。 カラフルな車両達が集まっています。 さくら号発車。 構内を跨ぐ跨線橋からの景色です。 2番乗り場に停車中の若葉号です。 若葉号を駅舎側から撮っています。中...
kd55-101さんのブログ
今回は、JR西日本 新今宮駅の訪問記です。(訪問日:2024年6月3日)新今宮駅(JR西日本)の概要新今宮駅(JR)は1964年に開業した大阪市西成区にある大阪環状線・関西本線(大和路線)の駅です。駅構造(駅舎・東口)改札...
シーーラカンスさんのブログ
全列車が蒸気機関車で運転される線区は、昭和44(1969)年時点では室木線の他に美祢線大嶺支線・日中線・只見線新潟県区間の4線区だけとなっていた。少し遡ると以下の7線区があったが気動車の浸透で「全列車蒸機」...
カプロラクタムさんのブログ
宝塚本線と箕面線の分岐駅であり、両路線に挟まれた扇形ホームに箕面線の頭端式ホームがあるという複雑な構造です。 現行ダイヤでは、宝塚本線と箕面線の直通列車は設定されていないため、宝塚本線と箕面線の直通...
バーターさんのブログ
平安京の西限である西京極大路の推定線上に位置します。 (2023年7月29日 訪問) 駅舎 駅名標 駅構内 駅前The post 阪急京都本線 西京極駅 first appeared on 北柏仮乗降場.
バーターさんのブログ
京福嵐山本線との乗り換え駅ですが、阪急電鉄の駅は「さいいん」、京福電鉄の駅は「さい」と、読み方が異なります。 (2023年7月29日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post 阪急京都本線 西院駅 fir...
バーターさんのブログ
博多(はかた)駅 (福岡市博多区)隣の駅上り → 吉塚駅下り → 竹下駅分岐線 → 博多南 (博多南線)(JR西日本)分岐線 → 姪浜駅福岡市営地下鉄空港線経由 (筑肥線)門司港起点 78.2km1889年(...
北海道旅最終日、後ろ髪を引かれつつも、東京へ戻る日を迎えた。フライトは夜、新千歳発。稚内から新千歳までは、高速バスか宗谷本線の特急に乗るのが一般的だろう。ただ、この時の私にはどうしても通りたいルー...
4月から6月の北海道はさまざまな動物や鳥が子どもを産み、育てる姿があちこちで見ら...
ロクイチ会さんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。