駅に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
駅の第951弾は、ハピラインふくいの鯖江駅です。 福井県鯖江市。 単式ホーム...
かがやき501号さんのブログ
しだいに雨も上がり、青空が広がってきます。住宅が増えてきます。 「明覚(みょうかく)駅」。 埼玉県比企郡ときがわ町大字番匠(ばんしょう)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八高線の駅である。ときがわ...
神尾駅から大井川本線上りの金谷行きに乗車しました。森を抜け、街中エリアに戻ってくるとまず門出駅に停車。そこからひと駅、電車はすぐに合格駅に到着。ここで下車することにしました。かわいい駅名標
キャミさんのブログ
上越(長岡)夜行で長岡に着いた私は早速新潟行きに乗り換える。同じく115系湘南色であるが超僅少。もっと夜行列車から乗り換え客があると思い焦っていたが、意外にも余裕で座席を確保できた。ひとりで4ボック...
2024/8/17(土)館林 → 葛生東武伊勢崎線の館林駅1年半ぶりの訪問館林駅前には日清製粉のミュージアムがあり、ちょっと興味あるので次回は入ってみたいと思います東武鉄道で唯一未乗だった佐野線に乗ります館...
東富山(ひがしとやま)駅 (富山県富山市)隣の駅上り → 新富山口駅 (あいの風とやま鉄道)下り → 水橋駅 (あいの風とやま鉄道)倶利伽羅起点 48.2km米原から 242.6km1908年(明治41年)11月、官...
花咲線の観光施策滝川~富良野、新得~根室間を走る根室本線のうち、釧路~根室間には「花咲線」の愛称が付けられています。この区間はJR北海道が指定する「単独維持困難路線」のうち、乗客が2000人/日以下の「黄...
風衣葉はなさんのブログ
前橋中央から乗車して、気になった粕川駅で下車しました。下車したのは私の他には1名だけでした。
m1022000さんのブログ
今回紹介する駅は、奥羽本線の南出羽駅です。棒線駅の南出羽駅のホーム。昔は山形市内にありながらも一部の普通列車が通過してしまう駅でしたが、今は普通列車は全便停車します。駅名標時はないですが、一応これ...
皆さんこんにちは。 2001年の夏 家族旅行の合間での写真です。特急南風1号 高知行です。 一瞬 多度津駅かと思ったのですが、 橋上駅舎になる前の岡山駅でした。 大阪駅もそうですが、昭和の駅は、大都会の...
まつかぜ82さんのブログ
今年のお盆休みはどのように過ごされたでしょうか。色々な事柄が起こって、自分ではよく覚えていない。8月8日に日向灘で地震が起こり、それが南海トラフ地震にも影響があるのではと学者を集めて検討され、とりあ...
久しぶりに九州ネタからです。以前、門司港駅を訪れた際は改装工事中でした。2019年に改装工事は終わって、荘厳な造りの駅舎の全貌が見られます。 こちらは関門トンネルができるまでは連絡船のよる九州の玄...
ハイパーセントラル21号さんのブログ
駅名 西立川駅旧漢字 西立川よみ にしたちかわ歴かな にしたちかは発音 ニシタチカワ所在地 東京都立川市富士見町一丁目36-10駅番号 電報略号 ニシワ→ニワ(トニニワ)事務管理コード △442001貨物取扱駅コ...
エレバン中央に到着後は何もせずにホテルに引っ込むとかなんとか書いたが確保した宿のチェックイン時間まで暇を潰さないといけないからSasuntsiDavid駅からエレバンメトロに乗ってShengavit駅で下車。ここから分...
駅の第950弾は、JR東海道本線の木曽川駅です。 愛知県一宮市。名古屋寄りの様...
かがやき501号さんのブログ
こんにちは今月撮影した写真を載せていきます8月3日四国に行って臨時駅巡りをしてきました初日は田井ノ浜へ、まもなく田井ノ浜と書かれて海が見えてくるとワクワクしてきますね2両で運行しつつ1両は回送ってのも...
台湾環島の旅 5日目、その3です。(2024.7.9)改札が開くまで列になって...
テームズさんのブログ
当サイトでは以前より災害に関連した旅客救済のための臨時列車運転状況をお伝えしています。 2024年7月22日には東海道新幹線の保守用車が衝撃(いわゆる衝突)事故が発生し、JR東海管内の東海道線で臨時列車・増結...
ときぱてさんのブログ
西日本を西から東へ巡る旅(本編)、第052回。続いての訪問駅に到着。列車を降り立ちます。やって来たのは、鶴来駅。木造駅舎の残る北陸鉄道石川線の終着駅。最長片道切符の旅で訪ねて以来2度目の再訪ですね。ほ...
熊本県菊池郡大津町にある豊肥本線の駅、瀬田駅です無人駅で小さなコンクリート製の駅舎があります瀬田駅の由来の碑にはもとは別の地区にあった瀬田駅を大正10年(1921年)当時の村長が私有地を提供してこの地に駅...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。