駅に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
庄原市の中心駅で、中心部からは少し離れているもののバスターミナルも併せて市の交通拠点として賑わいを見せています。近年は広島方面への需要を高速バスに取られており、利用者数も国鉄時代の1/3と大幅に減少し...
博多南線で使用されるのは山陽新幹線内完結の「こだま」号に使用される8両編成です。どんな車両がやってくるかというワクワク感があります。 (今回乗車することになった「ひかりレールスター」編成)・博多南駅か...
ほくほく線、美佐島駅はトンネルの中の駅で無人駅。新潟県十日町市内にあります。ホームは1面1線駅名票ホームへの入り口には扉が付いています扉の向こう側にもまた扉。なぜこのような構造になっているかというと...
富山県で第二の都市である高岡は人口が16万人で、加賀前田家2代当主である前田利長が築いた高岡城の城下町として発展しましたが、一国一城令によって高岡城は廃城となり、その後は商工業で発展しました。その商工...
前回の続き…2024年2月10日~12日、三連休を利用して2泊3日の日程で関東地方へ。東京近郊の路線の駅巡りをしました。今回は初日(2月10日)後半の内容です。前回に引き続き東武伊勢崎線の駅巡りをしましたが、時間の...
別所温泉駅から折返しの上田行きに乗車しました。復路は平野を東に進みます。「さなだどりーむ号」の車内。ドア上をふと見上げると・・・路線図かと思ったらなんと年表になってました(クリックで拡大できます)。ちょっ...
キャミさんのブログ
この時間は、山梨県の駅をぐるりします。本日の駅は、中央本線の勝沼ぶどう郷駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意く...
道の駅あびらD51ステーションで車中泊しました。 これを眺めながら休憩できるんだからいいですよねぇ。耐寒耐雪構造のキハ183はなんともなかったでしょうけれど我が寝床&愛車はフロントガラスがガチガチに凍って...
oridonさんのブログ
帰省前北海道の旅7日目②前の記事『北海道 根室本線廃止予定駅巡り』帰省前北海道の旅7日目『北海道 旭川乗りバス』帰省前北海道の旅6日目前の記事『北海道 帯広乗りバス、旭川へ』帰省前北海道の旅5日目前の記...
今回は、石蟹駅の訪問記です。(訪問日:2024年11月23日)石蟹駅の概要石蟹駅は1928年に開業した岡山県新見市にあるJR西日本 伯備線の駅です。読みは「いしが」です。知ってないと読めないかもしれないですね。駅構...
シーーラカンスさんのブログ
一応仕事とかあるんで作業遅い。生産性低い。が、一般家庭では廃棄されているものを利用しているから、100均の200円「桐すのこ」と袋売りの木工用ボンドを減らしているだけ。金の無いやつは時間をかければいいの...
2024/11/21(木)鶴来 → 野町北陸鉄道は「北鉄金沢~内灘」の浅野川線(↓)と、「鶴来~野町」の石川線の2路線お互いに接続点がなく離れているのは珍しいですが、歴史をひもとくと昔は市内に北陸鉄道の路面電...
駅東側には、江戸時代に瀬戸内海を干拓して造成された開作地が広がっています。 (2023年9月3日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前The post 宇部線 妻崎駅 first appeared on 北柏仮乗降場.
バーターさんのブログ
旧来の小野田市街地は、当駅周辺ではなく小野田線の南小野田駅や南中川駅の周辺に形成されています。山陽小野田市役所は当駅が最寄り駅です(道のりで600m)。 (2023年9月3日 訪問) 駅舎 駅名標(山陽本線...
バーターさんのブログ
道のりで1.5kmのところに、JR宇部線上嘉川駅があります。嘉川地区の中心部は、上嘉川駅周辺に形成されています。 (2023年9月3日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内The post 山陽本線 嘉川駅 firs...
バーターさんのブログ
12.八王子の昼食と人生初の職質の思い出予定より1本早い南武線で立川まで来て、中央快速線に乗り換えて八王子まで行く。JR八王子駅は中央本線(中央東線)の駅であり、運行上は中央快速線が使用される。また...
JR北海道根室本線東滝川駅訪問Part1の紹介です。今日からは、根室本線東滝川駅の紹介していきます。写真の枚数が多いので、複数回に分けてお送りしますので宜しくお願いします。東滝川駅1番線の駅名標(富良野寄...
レッドボーイさんのブログ
天塩川温泉のランチタイムラストオーダーは14時。駅前から地域バスに乗ってもぎりぎり間に合うのですが天塩川もゆっくり見たかったので駅から歩きました。飲みものは日本酒ぬる燗でお願いできますか、と言うと持...
今回の【駅】シリーズは、神奈川県小田原市の市街地南寄りに位置する箱根登山鉄道線【箱根登山電車】の駅で、駅前を通る国道1号線は箱根駅伝のコースになっている、箱根板橋駅 (はこねいたばしえき。Hakone-Itaba...
駅名 有年駅旧漢字 有年よみ うね歴かな うね発音 ウネ所在地 兵庫県赤穂市有年横尾177-4駅番号 電報略号 ウネ(オサウネ)事務管理コード △610624貨物取扱駅コード マルス入力コード オサウネマルスカ...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。