駅に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
石炭の積出し港、製鉄の街、そんなイメージのある室蘭。実は立ち寄ったのは初めてでした。特急で東室蘭を通ったことはありましたがこの突端部には行っていませんでしたねぇ・・・。最近の特急すずらんのニュース...
oridonさんのブログ
今回の【駅】シリーズは、神奈川県横浜市西区西部、保土ケ谷区との境界近くに広がる市街地に位置する相鉄本線の駅で、北側には電留線が併設されている、西横浜駅 (にしよこはまえき。Nishi-yokohama Station) で...
先月の令和6年11月11日に現地で再購入しました。紀伊御坊駅での収集は平成2年以来34年ぶりでした。紀伊御坊駅では他駅の硬券入場券も発売していて、一緒に全口座購入しました。紀州鉄道の硬券入場券は大人専用券...
さて前回までの芸備線の各ノート設置駅の2巡目から続いてるようで新たな報告ですが、前回から約1週間の間を置いて西→東へその続きを進むべく、2泊3日で出掛けてきましたクラ駅長です。…現状では連続しての旅...
いつもありがとうございます。2021.8.10撮影東京駅。東京都千代田区に位置し、皇居と対面するその丸の内駅舎は、今日も立派に構えています。34都道府県からの列車が発着し、北千住駅に次ぐ世界8位の乗降客数を誇...
肥薩線の不通区間を巡りました。今回は矢岳駅を見ていきます。やたけ肥薩線 不通区間について矢岳駅とは駅舎ホーム人吉市SL展示館参考次回肥薩線 不通区間について 肥薩線の不通区間について解説します。令和2...
千代田線 2つの開業記念日 1969.12.20・1979.12.20 ~『大手町 - 北千住 間』と『綾瀬 - 北綾瀬 間』~記念日シリーズ VoL.5212月20日は、地下鉄 千代田線 の 二つの開業記念日です。「記念日シリーズ」の題材...
大分駅からは豊肥本線に乗り換え。 その名もズバリ『九州横断特急』。車内は2両編成で指定席は満席。自由席も大分で満席となりました。 阿蘇のカルスト台地を駆け抜けます。 車両は元JR四国のキハ185系。国鉄...
老朽化により、駅舎は2021(令和3)年1月に閉鎖されました。現在は駅舎横に通路が設けられ、直接ホームに出入りするようになっています。 (2023年9月3日 訪問) 駅入口(右)と閉鎖された駅舎(左)。 駅名...
バーターさんのブログ
秋の関東をゆるりと巡る旅、第013回。なんと今回が今旅シリーズ早くも最終回となります。西東京在住の友人に泊まり、一夜明けました。いろいろ行きたい予定があったんですが、前日無理に都電荒川線を巡って若干体...
(その15からの続き)-槻木(15:05発)-船岡駅から白石川沿いに進み、槻木駅へ向かいました。槻木駅に着きました。阿武隈急行線との北側の分岐駅で、1日利用者数は2,600人ほど。大河原駅からは利用者が比較的...
神戸市営地下鉄 西神・山手線総合運動公園駅停車駅情報 Sōgōundō-kōen STN (S13) 駅名 Station name ...
越中山田(えっちゅうやまだ)駅 (富山県南砺市)隣の駅上り → 福光駅下り → 城端駅高岡起点 27.5km1951年(昭和26年)8月、福光~城端間に新設開業1面1線のホームのみの駅で開業当初から駅舎はありませ...
最近はオンラインで見てね、とQRコードを掲載して紙の時刻表を廃止する会社が多い中で、IGRいわて銀河鉄道の駅で配布されているポケット時刻表が秀逸! 盛岡駅では東北本線からの直通列車と盛岡始発の列車で...
hashire53さんのブログ
高滝駅のホームに出てみました。 奥が五井方向です。 逆向きの上総中野方向です。 先にある踏切付近が先ほど撮影した柿の木ポイントです。 高滝駅の駅名標です。 駅舎のホーム側にも灯籠が取り付けられてい...
kd55-101さんのブログ
今回の『駅【アーカイブ】』シリーズは、北海道長万部町南部、内浦湾(噴火湾)沿いに広がる集落沿いに位置していた函館本線の駅で、利用客減少のため2024年3月16日に廃駅となった、中ノ沢駅 (なかのさわえき。Naka...
野田町(現・野田市)~柏間が千葉県営鉄道として開業し、後に北総鉄道(現在、京成高砂~印旛日本医大間を運行している会社とは別)に譲渡。その後、路線の延伸と社名変更(総武鉄道)を経て、大宮~船橋間が東武野田線...
この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、デュアルモードビークルが走る阿佐海岸鉄道の旅です。現在は、阿佐海岸鉄道の旅は終え、鳴門線の駅を訪問中です。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの...
豊橋鉄道から撮影開始2024/12/16撮影 いつも乗り換えにしか使っていなかった、豊橋をベースに、撮り鉄乗り鉄をしてきました。よろしければ備忘録にお付き合いください。 今回も青春18きっぷで東海道を西に向か...
複々線化に合わせて地下に線路が移り、小田急の電車が地上を走る姿は見られなくなった下北沢。地下化されてから10年以上が経過したことで、地上の風景はかなり変化しており、線路があった面影は見つけにくくなっ...
ワタシダさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。