駅に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
長尾駅に到着折返しの高松築港行の発車は7分後で駅構内での用をサクッと済ませます。隣に留置線があります車止め架線柱は鋼製ですね改札口有人駅となります駅舎全景それでは復路の列車に乗車します。乗客は10名...
名古屋市西区の北西部にある駅で、当駅からも庄内緑地公園へアクセスができます。普通列車しか停車せず利用者数も少ない駅ですが、普通列車の間隔が空く朝ラッシュ時には一部急行列車も特別停車しています。駅舎...
筑豊本線『若松駅』から、『折尾駅』に戻ります。『若松駅』の、駅舎。一般的に、非電化路線で盲腸線の終着・始発駅は、古い駅舎の言うイメージが強いですが、ココは綺麗な駅舎です。しかし、駅舎内には、郷愁漂...
長崎本線と諫早神社 / 青春18令和6年夏紀行 5日目 令和6年9月、青春18きっぷを使て長崎本線の江北駅までやってきました 江北7時26分発、長崎行き鈍行列車40系気動車の2両編成 令和4年の長崎新幹線開業後、並...
今回の『駅【超簡易版】』シリーズは、北海道森町南部、駒ヶ岳の南麓に広がる森林地帯に位置する函館本線(駒ケ岳回り)の駅、赤井川駅 (あかいがわえき。Niyama Station) です。尚、写真は2015年撮影で、古いです...
前回の郡山駅の続き。今回は駅の外郭の様子です。まず駅の東側。磐越東線の発着する6番線の外(東)側には多数の貨物側線が並んでいます。そこには「日本オイルターミナル株式会社」と表示された"タキ"が連...
キャミさんのブログ
この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、千葉県の房総半島を横断するいすみ鉄道・小湊鐵道の旅です。本日は、小湊鐵道の里見駅からスタートです。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免...
小田急の駅周辺において、近年で最も風景が変化した場所といえば、登戸から向ヶ丘遊園にかけてではないでしょうか。複々線の完成よりも少し遅れてしまいましたが、駅周辺は一昔前とはまるで違う風景になっており...
ワタシダさんのブログ
飯島町・高遠原駅。開業時の賑わいが消え去った、人気のない丘に小さな駅があった。周囲に人家は数軒の静かな里。県道から細い分かれ道をしばらく進むと長閑な駅がある。続きをみる
今回は、新可児駅の訪問記です。(訪問日:2024年9月7日)新可児駅の概要新可児駅は1918年に開業した岐阜県可児市にある名古屋鉄道広見線の駅です。駅構造(駅舎)駅舎内にはたこ焼き屋さんが入居しています。いい香...
シーーラカンスさんのブログ
ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...
今回は、時計のお話です。駅の丸形大時計は、かつての旧国鉄時代の駅舎やホームで、また欧州各国など、海外のターミナル駅でもお馴染みで、お世話になった方も多いのではないでしょうか。欧州では現在時間を現す...
特急高尾号さんのブログ
しろくまくんです~更新です~続きです南海電鉄撮影のあと、やはり新石切駅へ行って撮りたく、行ってきました!!新石切駅で撮影はすっかり定着になっています。『【鉄道】新石切駅撮影記in24-03-20』しろくまく...
asadoraさんのブログ
前回は駅の表(南口)からでしたが今回は裏(北口)に出てみました。↑北口から出て西側から見た駅舎。 曇天と、なかなか良い撮影ポイントが見つからないのと、駅舎のガラスの外側が汚れていたので、あまり良い感じに...
車両基地見学が終わりました。現在14:35。ホーム上で解散となったので、すぐに14:32の列車に乗ります。「花のリレー・プロジェクト」ラッピング列車に乗って浜名湖佐久米駅を目指します。この列車はここ天竜二俣...
びーとるさんのブログ
『気仙沼線乗車記と一ノ関駅構内の様子~2024年6月~』『はやぶさ108号乗車記(盛岡→一ノ関)~2024年6月~』『ドーミーイン盛岡宿泊記~2024年6月~』『こまち48号乗車記(秋田→盛岡)~2024年6…ameblo.jp大船渡線で...
2031年度に開業予定の、なにわ筋線建設工事が進んでいます。 なにわ筋線は、大阪駅から中之島・西本町・新難波(南海のみ)を経由して、南海本線とJR大和路線とを結 […]The post なにわ筋線建設の状況を見...
鉄道プレスさんのブログ
9月9日女満別駅の建物は3階建てになっており、1階に駅待合室とカフェが入り、他のスペースは大空町立女満別図書館になっています。列車の中から見ても分かる通り、立派な建物だよ。駅は1912年、十勝の池田から延...
みさきちゃんさんのブログ
今回の【駅】シリーズは、静岡県浜松市天竜区北西部、愛知県との県境に近い山間部に開かれた住宅地に位置する飯田線の駅で、駅前には大きな住宅街が形成されていて昔は準主要駅に位置付けされていましたが、今は...
阪急電鉄の岡本(おかもと)駅は1920年(大正9年)7月16日に阪神急行電鉄(阪急電鉄の前身)神戸線の開通と同時に開設されました。その後戦時体制下の1943年(昭和18年)に陸上交通事業調整法による合併で京阪神...
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。