鉄道コム

「#相模鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

5001~5020件を表示 / 全15807件

新規掲載順

  • 4月25日(火)の撮影です 上星川駅で 「各停 横浜」(6738・代走)E233系7000番台(ハエ130)10両 (12:34) さがみ野駅に移動して 「各停 海老名」(6579)東急3000系(3105F)8両 (13:23) 「快速 海老名」(2059・代走)E23...

    saikyo senさんのブログ

  • 本日(4/25)、機器更新及びYNB化が確認されていた相鉄10000系8両編成の10704×8(10704F)が出場試運転を行いました。既報の通り、相鉄10000系の機器更新をかしわ台車両センターで施工したのは同編成が初めて、同形式...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 相模鉄道のホームドア未設置駅では、相鉄・東急直通線の開業によって転落防止幌を装着していない東急車が乗り入れを開始することから、2022年10月下旬より順次「仮設転落防止柵」が設置されました。 1 仮設柵が...

    YCS3120さんのブログ

  • 武蔵小杉にて。急行湘南台行(相鉄線内は各停)東急5050系4000番台武蔵小杉〜二俣川まで乗車。副都心線内は各停でしたダイヤ改正の広告液晶画面

  • 今回の【資料】では、以前に近鉄から発売された「アーバンライナーネクスト ・伊勢志摩ライナー」スルッとKANSAIカードについて、把握している発売情報と共に、写真で所有カードの外観を紹介します。

    ピロのブログVer3さんのブログ

  • 一か月前の桜が満開の頃の写真です。PC故障で掲載できなかったため、遅い掲載となりました。ご容赦ください。撮影場所は、多摩川駅の田園調布側です。満開の桜も堪能ください。東京メトロ17000系相鉄21000系目黒...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} グロ ...

  • 前回からの続きです。朝のラッシュ時間帯に1時間ちょっとの撮影をしたのですが、かなりの車両が通過して行きまして待ち時間もほとんど無く、飽きることなく時間が過ぎていきました。後編は下り大和発8:11の快速海...

    びーとるさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230424/12/asbma/3f/19/j/o1080081015274829265.jpg

    相鉄・東急 新横浜線

    • 2023年4月25日(火)

    こんにちは

  • 新横浜線開業後行きたかったスポットへ。狙いは日中アルバイト運用の8両東急車。▲遂にこの時が来ました。 どことなく懐かしの地上渋谷を思い出します。▲そして帷子川と東急車!う~ん。 違和感ぷんぷん。▲横浜...

    JZさんのブログ

  • この時は京急1500形チョッパ車の運用が確認できなかったので8000系に乗ろうと考えました。梶ヶ谷この時は後期車で8000系の運用自体も1本しか確認できませんでした。新横浜渋谷からは相鉄20000...

  • こんばんは。三好 鉄道です。私は今、東京と横浜の旅から帰ってきたところです。さて、旅行前日(4月21日)のブログにも書きましたが、今回の東京と横浜の旅の目的は「私鉄全線完全制覇の旅」でしたけど、昨日(4...

  • 相鉄線観察@二俣川の続きになります。東急車が2本並んだところです。なんと、奥のは相鉄本線横浜に行く電車です。東急車ですが、新横浜ではなくて横浜駅行です。二俣川で川越市行なんて見れるとは思っていませ...

    odackyさんのブログ

  • 4/22(土)に所用で神奈川に出向いたのですが、14:30頃に終了したので、ダイヤ改正後の相鉄を自分の目で初めて見て、乗って確かめてきました。詳細な確認は、また次回じっくりやるつもりです。因みに『YNB』...

    odackyさんのブログ

  • _6P_8155

    新横浜線直通HM

    • 2023年4月24日(月)

    2023/04/01 相鉄線 星川駅にて  が取り付けられてる20101Fですが、3月下旬からしばらくは相鉄線内運用に限定されていたようで。撮る分には楽なのでいいですが、広告効果的にはいまいちだったりするんですかね(知...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} mcdc ...

  • 赤羽で《草津・四万》を迎え、次に向かうのは中央快速線です。中央快速線では異端児の209系がダイヤ改正後も稼働してるとの事で、出発前に追加でサブメインに位置付けた鉄分でした。中央快速線はグリーン車連...

    koganeturboさんのブログ

  • 赤羽で《草津・四万》を迎え、次に向かうのは中央快速線です。中央快速線では異端児の209系がダイヤ改正後も稼働してるとの事で、出発前に追加でサブメインに位置付けた鉄分でした。中央快速線はグリーン車連...

  • こんばんは今回からは相鉄現行ダイヤに存在する意味不明な運用について紹介します。第1回は「直通しない直通車運用」、土休日92G・93Gです。なお設定が朝早く撮れていないので写真は平日92G・93Gで代用します。し...

    stk20101さんのブログ

  • 今回の【資料】では、以前に近鉄から発売された「伊勢神宮『式年遷宮』シリーズ⑤」パールカードについて、把握している発売情報と共に、写真で所有カードの外観を紹介します。

    ピロのブログVer3さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ