鉄道コム

「#東京メトロ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

241~260件を表示 / 全31825件

新規掲載順

  • おはようございます。 65S 各停西船橋 05-121F飲み会の帰りに何やってんだお前は(笑)。ということで、東西線のかっこいい電車でも撮っていきましょう。05系、前期も後期も好き。とりあえず顔がいいし、乗ってい...

  • 毎度! おばんです!雨が止んだら風が強かった・・・朝6時の川崎車両。雨上がりの朝で、少し寒さが感じる中で・・・今週はどんな動きになるのやら?それでは、いつものようにモーニングシャッフルから。では、今週も...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250315/22/rapid-emerald-green/32/9c/j/o1080058215554940368.jpg

    千代田線

    • 2025年3月17日(月)

    スキマ時間にマンロク三並びしてきた!メトロクも持ってきた!

  • 西武池袋線石神井公園駅4番線に到着する3色LED時代の6000系6116Fによる通勤準急池袋行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});6000系による通準池袋行きです。正面は通勤準急なのに対し、側...

    こまがね3号さんのブログ

  • 本日、3月17日は 東西線から 開業当時の 5000系が運用を終了し 東京メトロさんへ問い合わせて急いで撮りに行き 行徳で撮りました。行徳駅へ入って来た メトロ5000系 59編成 中野駅の5番線で捕った 三鷹...

  • 2025年3月17日に、玉川学園前〜町田間で発生した人身事故の影響で千代田線直通が中止となり、定期設定のない急行新百合ヶ丘行きが多数運行されました。掲載画像は以下のとおりです2006列車 13K 急行新百合ヶ丘 E...

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日、3月17日は 東西線から 開業当時の 5000系が運用を終了し 東京メトロさんへ問い合わせて急いで撮りに行き 行徳で撮りました。行徳駅へ入って来た メトロ5000系 59編成 中野駅の5番線で捕った 三鷹...

  • こんにちは✋はくたかです。今日の一枚は…撮影日時:2024年11月21日撮影場所:池袋駅(東京都豊島区)撮影列車:各駅停車 保谷行撮影車両:10000系10101F10000系のトップナンバー車です。2006年デビューで東京メトロ初...

  • 銀座線全部降りる(14)末広町駅(G14)アキバの本場に近い末広町ホームの様子地上の様子

  • 都営浅草線 宝町駅

    都営浅草線 宝町駅

    • 2025年3月17日(月)

    駅の直下でJR京葉線が直交しています。西へ200mのところに東京メトロ銀座線京橋駅、東へ500mのところに東京メトロ東西線及びJR京葉線の八丁堀駅があります。 (2023年2月7日 鉄道を使用せず訪問) (2024年1...

    バーターさんのブログ

  • 2025年3月17日に、玉川学園前〜町田間で発生した人身事故の影響で東京メトロ 16000系(16133F)を使用した『通勤準急 経堂』行き、東京メトロ 16000系(16102F)を使用した『通勤準急 成城学園前』 行きが運転されま...

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちはさて少し車両の動き多すぎる週末だったので臨時の日本全国鉄道車両生産工場動向記事の投稿と行かせていただきます では下記に掲載しております通りとなりますんでよろしくおねがいします

    nankadai6001さんのブログ

  • 本日、3月17日は 東西線から 開業当時の 5000系が運用を終了し 東京メトロさんへ問い合わせて急いで撮りに行き 行徳で撮りました。行徳駅へ入って来た メトロ5000系 59編成 中野駅の5番線で捕った 三鷹...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senrobata/20250317/20250317083225.jpg

    あの日の添え物も今では

    • 2025年3月17日(月)

    【1980/3/16】 ネタ列車を追っていたその日、練習や暇潰しという添え物カットに’80年代初頭のシーンを記録出来ていた。  京急600快走 背ずり板が直角のボックスシートという昭和30年代のスタイルだった...

    ごーまるななさんのブログ

  • おはようございます!  秋葉原のホビーランドぽちで3月2日(日)、鉄道コレクションの北陸鉄道8000系8802編成復刻塗装のセットを買いました。 ・パッケージ概要 ・台車枠 ・実車概要 北陸鉄道8000系は、元京王300...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • この記事から続いています。 学習院大学史料館を見た後は雑司ヶ谷駅から副都心線でひと駅の池袋に出ました。 雑司が谷駅から池袋駅は徒歩でも1㎞徒歩14分ほどです。 天気が良ければ雑司ヶ谷鬼子母神堂の境内を縦...

  • おととい3月15日、各鉄道会社でダイヤ改正が行われました。種別/行先の新設・廃止が行われ、今回も目新しい種別/行先が登場しています。ダイヤ改正が行われた3月15日、さっそくその新設された種別/行先の方向幕を...

  • あなたもスタンプをGETしよう

    3月16日は十六団子の日2025

    • 2025年3月16日(日)

    好きな団子の種類は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう串に刺さった白玉だんご、肉団子、魚のつみれなど。【記念日】万国赤十字加盟記念日、国立公園指定記念日【今日の誕生日】京塚昌子さ...

  • 長年朝のラッシュ時で混雑が酷い東西線でもっとも混雑度が高いのは木場ー門前仲町。2023年は混雑率は148%。コロナ禍前の2019年は199%とかなり下がったがそれでも乗っている人にとっては不快な車内だ。続きをみる

  • 西武池袋線東久留米駅2番線に到着する3色LED時代の新2000系2079F等による通勤準急池袋行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});新2000系による通準池袋行きです。正面は通勤準急なのに対し...

    こまがね3号さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ