「#阪神電気鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
最近よく来る阪神大阪梅田駅、この行列に並んで購入したのは、在阪球団の阪神とオリックスがリーグ優勝に続いて揃ってクライマックスシリーズも突破、関西ダービー実現ということで発売された記念乗車券&入場券...
kazuboさんのブログ
久々に鶴見線の国道駅に行きました。国道駅は鶴見臨港鉄道として、開業から4年経った1930年(昭和5年)、弁天橋駅から鶴見仮停車場まで延伸時に建設されました。昭和初期の雰囲気をそのまま残す駅です。車両は国...
みなさん、おはようございます毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。さて、今回は、10月21日の土曜日と22日の日曜日に開催された「きんてつ鉄道まつり2023in五位堂」に参加してきましたので、その様子...
chiduruさんのブログ
2023年5月17日に大石駅で写した9209です。
各駅停車東花園行きに乗車して、鶴橋を目指します。福駅へのアプローチ現場です。一番東側に線路を敷設したところを走行します。結構な勾配を下って、福駅に向かって行きます。一番西側のこれから橋脚を建設する...
大阪駅に停車中の荷物列車 1972年頃撮影お召し列車牽引用の専用機関車として製造されたEF58 60と61号機、写真の60号機は「予備機」だけではなく一般列車の牽引も努めていましたが老朽化により1983年5月に廃車解体...
katsucyanさんのブログ
かつては大手私鉄も大半が旧国鉄からの貨物列車の乗り入れを受け付けていたものでしたね。しかしながら、モータリゼーションの煽りを受けてか殆どが1984年2月頃までには全廃に。今、残っているのは秩父鉄道と三岐...
きょう阪神電車大石駅で写した日本シリーズヘッドマークを付けた5000系です。現在4編成が走っていますが、きょうは11:30から11:40のわずか10分の間に3編成が写せました。5000系は2026...
9/23の奈良市おでかけのラストです帰りは近鉄大和西大寺駅から乗りますホームに入るとちょうど大阪難波行きひのとりが発車していくところでしたひのとりは奈良線でも走っていますからねでお向かいのホームには京...
皆さんどうも。お日柄どうでしょうか。 少しづつコロナ禍というワードも薄れ始め、抽選制になっていた鉄道イベントへの参加の難易度も緩和され。自由度が向上して参りました。 という事で。この秋にはまず、そ...
阪神電車大石駅で撮り鉄しています。
2023年2月11日に大石駅で写した9208です。
姫島駅です、シノブフーズの社長のウンチクについてはここまでに何度か述べていますので、これ以上のウンチクは控えておきます。前身の関西ビッグは我が町姫里の発祥です。急行の8000系が通過して行きました。や...
近鉄〜阪神間の相互直通運転で活躍するラッピング車は数が多く、近鉄車は「ならしかトレイン」が2編成あるほか5800系DH01が志摩スペイン村のPR電車になっていますが前者は車内も装飾しているのに対し後者はラッピ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
京阪神地区に導入直後の姿 立花~甲子園口 1983年撮影国鉄として初の電機子チョッパ制御と電力回生ブレーキを採用して設計、製造された201系、この車両は1981年から量産が開始され最初は中央線に導入、関西地区...
katsucyanさんのブログ
高師浜から羽衣駅まで戻って参りました。堺や高石など、大阪府南部地域では秋祭りの真っ只中。羽衣駅前ではちょうどだんじりの姿を見ることが出来ました羽衣からは普通車で次の目的地となる岸里玉出を目指します...
5017Fは今津駅にて…阪神電気鉄道 5000系5013F5013>5014>5015>50162023.10.22 14:38
のぶちん。さんのブログ
昨日(10/22)の記録から。阪神電車見物の後は加島へ。・2023.10.22 北方貨物線・加島75レには国鉄色なEF65-2085が充当。陽はもう少しあると思っておりましたが、雲に隠れました。75レを撮るのには厳しい時期で...
msykさんのブログ
本日は、午後に時間ができたので、1ヶ所を集中して撮影に望もうと思い近鉄奈良線河内花園駅へと赴きました。今日は、天気もいいと言うことで、同駅にて難波・阪神線方面に向かう上り列車をメインにしようと思いま...
わきちゃんさんのブログ
9月23日土曜日。阪神野田で5013Fを撮影して、海老江からJR東西線に乗って京橋へ向かいました。京橋から京阪に転戦してサイクルトレイン撮影のため滝井へ移動しました。滝井駅上りホーム淀屋橋方で撮影しました。8...
express22さんのブログ
実は「ギリギリ」な設計だった? 京成電鉄の新型車両「3200形」を深掘りします。
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。