「#阪神電気鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
10月21日 山陽電車で「明石市立天文科学館プラネタリウム100周年」ヘッドマーク掲出が始まりました。阪神淀川駅で長時間待つかと思っていましたが、意外に早く撮影できました。5632F直通特急大阪梅田行き待ち時間...
w7さんのブログ
近鉄〜阪神間の相互直通運転が10周年を迎えた際、近鉄側も1026系VH27に記念のステッカーを貼って暫くの間運行しましたが阪神の沿線ラッピング車(HS60)に比べると手抜き感があり、「これなら1編成限定にしないで2...
Yoshi@LC5820さんのブログ
1985年「日本シリーズ」時の阪神電車です。3000系3201号車かな?おそらく西宮駅の北側留置線かなぁ?1985年 西宮駅にて。
のぶちん。さんのブログ
JR Osaka Station, Kita Ward, Osaka Cityさてさて、先日の10月7日〜9日の三連休ですが、ワタクシは7日は休日出勤、8日は雨でどこにも行けませんでした。9日も朝までは雨だったのですが、どこか近場に行こうと思...
繰り広げられていたセパのCS。阪神タイガースとオリックスバファローズが勝ちました!・2023.8.13 芦屋~打出阪神・阪急・近鉄・南海と各社が球団をもっていた時からいろいろと変わりました。それから59年ぶり...
msykさんのブログ
どうも、通勤準急です。9月にしては暑い、10月にしては暑いの状況から一気に帳尻を合わせるように寒くなってきました。季節の変わり目、体調にはくれぐれもお気を付けください。今回はがっつり夏の8月19日の撮影...
阪神電鉄では、阪神タイガースとオリックス・バファローズがともに日本シリーズへ進出が決定したことを記念して、「なんば線シリーズ記念乗車券&入場券セット」を発売することを、SNSのX(Twitter)同社公式アカ...
hanwa0724さんのブログ
先週末の10月15日(日)に、鉄道友の会阪神支部主催の近畿日本鉄道(近鉄)「楽」「つどい」の乗車・撮影会に参加してきました。いずれも団体専用列車として運用されていることから、個人ではなかなか乗車する機会...
hanwa0724さんのブログ
アレのアレ 達成したら アレ頼む!阪神なんば線シリーズがついに実現! プロ野球クライマックスシリーズはセ・リーグが阪神タイガース、パ・リーグはオリックス・バファローズが優勝しました。両チーム関係者の皆...
鮮魚特急・ボックス席さんのブログ
大阪駅に停車中の「雷鳥」1980年頃撮影大阪駅を出発する「雷鳥」(写真は583系) 1980年頃撮影関西から北陸方面への特急といえばL特急の「雷鳥」、おもに485系での運用が中心ですが一部581系での運用もありました...
katsucyanさんのブログ
住吉駅 ~本住吉神社のだんじり~住吉駅は、1874年(明治7年)6月に開業した東海道本線の駅です。東海道本線の大阪-神戸間は、1874年5月11日に開通しましたが、当時駅が設けられたのは大阪、西ノ宮(西宮)、三...
山陽電鉄5000系・5030系 側面LED再現表示 その108です。 架空表示など何でもありになっています。 変換作業や編集の関係などで実車とは若干異なるかもわかりませんが、ほぼ実車通りに再現できていると思います。...
快急奈良さんのブログ
昨日プロ野球のクライマックスシリーズ(以下CS)で阪神タイガースが勝ってシリーズ21・・・じゃなくて笑9年ぶりに日本シリーズ進出を決めました最悪の場合CS敗退も覚悟してましたけど良かったですねー9年前...
須磨浦公園駅を出発した2000系アルミ車 1981年 撮影山陽電車と縁の深い川崎車輛(現在の川崎重工業)で1962年に製造されたオールアルミ製車両の2000系(5次車)です。今では当たり前となった鉄道車両のアルミ化の先...
katsucyanさんのブログ
10月21日 今日は阪急、阪神の撮影に出かけています。朝の川西能勢口駅では、能勢電5108Fに「もみじ」ヘッドマークが掲出されていました。石橋阪大前で撮影して8007F急行「もみじ」ヘッドマーク掲出に乗車して大阪...
w7さんのブログ
9月23日土曜日。阪神撮影の続編です。5013Fがやって来て移動前に1本だけ撮影しました。7時32分頃阪神なんば線1213F6連の普通大和西大寺行きが引上げ線から入線してきました。これを撮影して野田へ移動しました。...
express22さんのブログ
大阪駅を出発する名古屋行き急行「比叡」 1980年頃撮影1両目が165系、2,3両目が155系、4両目から後ろが153系 大阪駅1952年に名古屋~大阪間の準急として誕生した「比叡」、東海道新幹線の開業後も急行として活...
katsucyanさんのブログ
2023年4月18日に大石駅で写した9204です。
(山陽6000系) 準大手私鉄で、地味なイメージがする山陽電鉄ですが、乗降客が少ないわけではありません。1998年、直通特急が高速神戸線・阪神本線を通り、山陽姫路―大阪梅田の直通運転を開始。話が飛びますが20...
toshicabさんのブログ
本年9月23日(土)、私は大阪メトロ1日乗車券を利用し中百舌鳥駅で下車します。そして泉北高速鉄道に乗り換えます。運よく6000系がやって来ました。光明池駅で下車し折り返しの6000系を撮影します。そして受け付け...
nankai-8539さんのブログ
実は「ギリギリ」な設計だった? 京成電鉄の新型車両「3200形」を深掘りします。
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。