鉄道コム

「#秋田内陸縦貫鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全403件

新規掲載順

  • こんにちは。ワタクシが出演しております舞台JACROW#33 経済3篇 いよいよ開幕しました。ここまでご来場くださったお客様、ありがとうございました!(撮影:鈴木淳さん)今週日曜日まで駆け抜けますので、どうぞよ...

  • 昨日の令和5年(2023年)6月12日に現地で購入しました。駅名改称後は初収集で、旧駅名の阿仁前田駅の硬券入場券は11年前の平成24年に収集しています。昨日は一緒に補充券を2枚購入しました。11年前は補充券ではなく...

  • IMG_20230601_135954

    ふるさとといえば…

    • 2023年6月12日(月)

    いつも内陸線ブログを応援していただきありがとうございます。突然ですが、皆さんは「ふるさと」といえば、どんな景色を思い浮かべますか?秋田県出身の私は、「ふるさと=秋田杉」です。県外から帰ってくる度に...

  • 下記記事でご紹介したように、2023年の鉄道友の会「ブルーリボン賞」「ローレル賞」は、それぞれJR東海HC85系、京都市交通局20系に決定しました。(参考記事)■阪和線の沿線から : 【鉄道友の会】2023年ブルーリ...

    hanwa0724さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senrobata/20230605/20230605082544.jpg

    チラリと 秋田内陸線

    • 2023年6月5日(月)

    桜見物のツアーは岩手から秋田へ。 角館近郊の西木地区にあるカタクリの里を訪れたものの、桜同様にカタクリも見頃をとうに過ぎており、栗林に群生するカタクリは花が落ち一面緑の草原でした。 ツアーとしては...

    ごーまるななさんのブログ

  • JR花輪(はなわ)線は 内陸線と同じく2022年8月の大雨で被災しました。内陸線は2022年12月から全線開通しましたがJR花輪線は鹿角花輪(かづのはなわ)駅~大館(おおだて)駅間で不通が続いてバス代行を行っていまし...

  • 先日は以前TOMYTECから発売されていた秋田内陸縦貫鉄道 AN8900形 MORIYOSHI EXPRESSが入線

  • 今月25日(木)、鉄道友の会より令和5年度ブルーリボン賞・ローレル賞が発表されました。私も鉄道友の会へ入会しており、今年のBR賞・L賞に投票しました。RAILFAN4月号に掲載の昨年竣工した13車種より2車種を選んでハ...

    railway-8539さんのブログ

  • 秋田内陸縦貫鉄道はJR奥羽本線の鷹ノ巣駅とJR田沢湖線の角館を結ぶ第3セクターですが、なんと!世界文化遺産の一つでもある北秋田市『伊勢堂岱遺跡』に秋田内陸線を使っていけば運賃が無料になるキャンペーンをは...

  • 皆さまいつも秋田内陸線を応援してくださりありがとうございます。今の内陸線の魅力と言えば、新緑となんと言っても沿線の田んぼの水鏡です!だいぶ水を張った田んぼが増えてきました。しっかり前を見ながら運転...

  • 20230516_104420

    近づいてきた夏!

    • 2023年5月17日(水)

    こんにちは!いつも秋田内陸線を応援して頂きありがとうございます!マタギ号(連結器カバーに文字が入っているのが好き<<マニアック)さて内陸線沿線も夏の色が濃くなってきました。田んぼには水が張られ木々...

  •  ▼前回の記事はこちらwatakawa.hatenablog.com▼ルールはこちら 2023年5月1日(月)残り 84時間40分苫小牧から「シルバーフェリー」を利用し、一晩かけて本州へと上陸。2日目は、青森県の八戸から旅がスタートし...

  • 1q48ke

    新緑の角館だより

    • 2023年5月12日(金)

    こんにちは。いつも秋田内陸線を応援して頂きありがとうございます!今年は角館でも記録的な早さで桜が開花しました。(桧木内川堤のソメイヨシノ 4月11日撮影)私自身、初めて迎えた角館での桜のシーズンで...

  • 2023年2月の鉄旅日記 秋田内陸縦貫鉄道を走る急行「もりよし」に乗って雪見旅を満喫しました。

    noricapaさんのブログ

  • 2023年2月の鉄旅日記 秋田内陸縦貫鉄道を走る急行「もりよし」に乗って雪見旅を満喫しました。

    noricapaさんのブログ

  • みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。※当記事には誤情報を含んでいる場合があります。見つけまし...

  • 紺6225177

    貴重なSHOWA レトロ

    • 2023年5月3日(祝)

    今年の桜の開花は早くて内陸線車両基地裏側の阿仁河川公園(あにかせんこうえん)(北緯ほくい40度カントリーパーク)の桜は4月の中旬に満開を迎えました。桜から新緑へ…本当に季節が変わりゆくのは早いですね。こち...

  • 日本海の絶景を楽しむ列車、厳しい冬の寒さを逆手に取った観光列車、東北の美食を楽しむレストラン列車など、多数の観光列車が走るエリア。今回は東北地方を走る観光列車を紹介します。北海道の観光列車ながまれ...

    マサテツさんのブログ

  • 今夜は4月22日の秋田内陸縦貫鉄道をご覧頂きます。 鎌倉山から仙山線を走る風っこを撮った後は山形県側に抜けて今話題の「銀のつばさ」を狙うことも考えましたが、奥羽山脈の向こう側は作並界隈以上に雲が多かっ...

  • 米坂線の今後について考えてみましたJR東日本新潟支社は4月25日に、被災で運休中の米坂線について、復旧費用約86億円、工期約5年が必要なことを明らかにしました。4月26日には新潟県知事から「鉄路として維...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ