鉄道コム

ツアーに関するブログ

すべて外部サイト

201~220件を表示 / 全19682件

新規掲載順

  • JR西日本網干総合車両所明石支所に2年ほど前から休車(一休車・第一種休車)となっていた207系について、長らく留置された場所から消えている様子が目撃されました。(目撃情報)最新の車両動向を含め、その車両の...

    湘南色の部屋さんのブログ

  •  当ブログでもこれまでもご紹介しておりますように、佐賀県唐津市の西唐津駅より、佐賀市の佐賀駅を結ぶJR唐津線(線自体は西唐津〜久保田間)は、ご存知のように唐津車両センター所属のキハ40系(キハ47形...

  • 2025年3月9日に、青い森鉄道の主催で、青森駅~盛岡駅間203.9kmを、合計37駅通過して最速2時間28分で結ぶ団体専用の臨時急行「エコー703(ナナマルサン)」に乗車する日帰りツアー「急行『エコー703(ナナマルサン)...

    2nd-trainさんのブログ

  • 3/3-7分

    • 2025年3月9日(日)

    こんばんは。3月3日~7日の平日撮影分まとめです。トピック・青663+P524編成代走・B1219除籍・A528編成ムコミツ回送では今週の1枚以上行って見ましょう。3月1日分。C9381がICU高校スクールバスの代走に。B7252。...

  • 2025年3月9日に、ローソンエンタテインメントの主催で、2025年3月16日のダイヤ改正以降に約3年ぶりに野岩鉄道6050型車両が会津鉄道会津田島駅まで直通運転が定期列車として復活するのを記念して、ダイヤ改正前に...

    2nd-trainさんのブログ

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東海 東海道新幹線: 掛川, 浜松 とJR東海 東海道線: 浜松 と JR東海 東海道線・飯田線・名古屋鉄道 名古屋本線: 豊橋 をUPしました。*****09/15 (日) 撮影分のUPの始まりです。...

  • 2025年3月9日に、広島高速交通の主催で、「アストラムライン急行リバイバルトレイン」が開催されました。広島高速交通6000系の最後の1本となる6118Fを使用した団体臨時列車が本通→広域公園前→長楽寺間で運転され...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年3月9日に、大宮総合車両センター所属のE257系OM-52編成を使用したスキー教室のための団体臨時列車の復路が上越線水上より運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 昨日は清水公園で東武アーバンパークラインの新型車両「80000系」を撮ってきたので記事にまとめていく。ついに80000系がデビュー、初日は七光台~野田市間を団体臨時列車として1往復走行した。行先表示は臨時だっ...

  • JR東日本は2025年6月27日をもって「週末パス」の発売を終了すると明らかにした。「週末パス」を廃止する理由について私になりに考えてみた。憶測を含むため必ずしも正確ではないと言う点はご容赦いただき...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 2025年3月6日延期していたキュン♥パス旅を実行しました。目的地は青森駅で今回は完全なプライベートな乗り...

  • 久しぶりの通過運転本日25/3/9は,山口県・広島県周辺だけでも,「瑞風 山陽下りコース」「ドクターイエロー のぞみ上り検測」「アストラムライン6000系さよなら運転イベント」など,多くの列車が運行されてい...

  • 山陽新幹線は明日2025年3月10日、全線開通50周年を迎えます。そんな節目の前日、山陽新幹線いちばんの人気者500系が、本来の姿を取り戻す日がやってきました。1997年に当時世界最速の300km/hで駆け抜け東京ー博多...

    せとうちExp安芸路さんのブログ

  • 秩父路ライナーや栃木発栃木行きと混同しそうでありますが(^0^;)、 2024年12月7日の 「3社団臨接続運行 臨時急行『北武蔵51号』浅草発<羽生・秩父経由>⻄武新宿行」ツアー参加レポ、2回目デス。その1は...

  • 2025年3月8日に、西上いつきの「鉄道ゼミ」・岩倉高等学校主催のブルーミュースカイ貸切列車オフ会に伴う団体臨時列車が、新鵜沼→内海→須ヶ口→枇杷島分岐点→須ヶ口間で運転されました。使用車両は、2000系2003F「...

    2nd-trainさんのブログ

  • JR東日本の鉄道博物館(埼玉県さいたま市)で東武鉄道8000系を展示します。2023年度から実施している東武博物館(東京都墨田区)とのコラボレーション企画の1つで、コレまでにも2つの博物館を巡る団体ツアー開催、東...

  • 日時: 2025年7月31日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、E26系「カシオペア」6両増結セットを販売。 JR東日本商品化許諾申請中 【 2025年7月 】発売予定 E26系「カシオペア」について ●E26系は「北斗星」...

    横濱模型さんのブログ

  • 2025年3月9日に、「新金線実現の会」とJTBとのツアー企画として「第5回新金線旅客化祈念号 水戸偕楽園ツアー」が催行され、勝田車両センター所属のE653系カツK71編成を使用した団体臨時列車が両国→黒砂(信)→新小...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年3月8日に、鉄道友の会阪神支部による8A系撮影会及び貸切列車の運転が実施され、大阪上本町→東花園→奈良→大阪上本町間で団体臨時列車が運転され、東花園検車区にて撮影会と車内見学が実施されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日2025年3月9日山陽新幹線において往年の500系新幹線の走りっぷりを披露する特別な列車が運転されています 昨今の新幹線の暗い話題をふきとばせJR西の500系のぞみ

    nankadai6001さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ