博物館に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
ED17形 電気機関車は、鉄道省/日本国有鉄道(国鉄)が1930年からED50形を改造した直流電気機関車。その後、ED51形、ED52形、ED18形、ED13形からもED17形へ改造した。1972年に運用終了。ED17-1号機は、1970年に...
thkさんのブログ
ご覧くださりありがとうございます本日は引退が決まっている381系やくも号に乗車していきたいと思います先日273系のチャイムが発表されましたねどうやら髭ダンの曲になるとか期間は当面の間になっていますがJR西...
京都鉄道博物館から最も近い銭湯、徒歩で5分ほどの「大正湯」へ。大正湯(七条通)七条通りに面した一階部分のタイル張り大正湯をご紹介します。www.kyo1010.com4車線のバス通り 七条通りに面しているので、判...
京都鉄道博物館では2023(令和5)年12月9日から2024(令和6)年2月4日にかけて、TVアニメ「銀河鉄道999」の放送開始45年を記念し、特別企画 「康河鉄道999」が開催されました。京都鉄道博物館には、999号の...
makoto.minamotoさんのブログ
先月まで鉄道博物館で開催されていた「大機関車展」日本の鉄道を牽引してきた機関車の歴史をたどった企画展だ蒸気よりもディーゼルや電気機関車に焦点をあてた内容だったがEF55 1の車歴簿や動力近代化調査委員会...
まこべえ2000さんのブログ
丹生川駅三重県いなべ市にある駅です。かつては貨物の取り扱いを行っており、駅には貨物車両をメインに展示している貨物鉄道博物館が隣接しています。乗り入れ路線・三岐鉄道三岐線駅舎。平屋建ての木造駅舎です...
阿下喜駅三重県いなべ市にある駅です。北勢線の終着駅です。駅の近くには阿下喜温泉があります。駅の周辺には街が形成されており、終着駅特有の寂しい雰囲気はあまり感じられません。乗り入れ路線・三岐鉄道北勢...
今回の「良き国鉄時代」は、自分が中学3年の時、1975年に撮影したED70形交流電気機関車の写真を紹介させて頂きます。1975年当時は地元の北陸本線ではだんだんとED70を見かけなくなっていた頃でした。北陸本線の田...
応挙鉄道さんのブログ
と言う事で、オトクな切符が有りましたので、 やってきました。 京都鉄道博物館 です。 入り口を入ると有る0系新幹線が有りまして、 私、この新幹線には乗ったことが有ります。そう言えば営業はしていませんでし...
いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。新千歳空港(CTS) 12時30分着新千歳空港 12時42分発 快速エアポート127号 札幌行きに乗車しました。新札幌 13時12分着 13時16分発 普通 ほ...
日時: 2024年2月15日PM 12:00 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR 485系電車(勝田電車区・訓練車)セット(4両)です。 【 2024年2月15日12時ごろ 】受注開始 JR 485系電車(勝田電車区・訓練車)セット(4両...
横濱模型さんのブログ
なんだかんだ今年に入って初めての山登りです今回は東京の青梅を周回します森の中に新幹線が走りますここは青梅鉄道公園です(現在リニューアル休園中、敷地外より)本日は青梅鉄道公園からスタートし赤ぼっこ〜...
2005年3月より運転開始され、2022年3月をもって定期運転を終えて以来イベント列車などに運転されていました小田急特急ロマンスカーVSE50000形が2023年12月のイベント列車をもって完全引退しました。小田急50000形...
おはようございますレポートの続き書いていきます。ここからは、HOゲージと各社レイアウトブースを見ていきます先ずは、いつもNゲージでお馴染みKATOからEF81を先頭に、夢空間重厚感あってリアルな連結面です。や...
本館 エントランス横にはテレビ版 999。本来のナンバープレート 26号機をテレビ版の50号に取り換えられています。実際のC62の最終号機は49なので、テレビ版ではその次の50号機にしたのと、テレビの放送話が偶...
今日は2月7日なので、日付ネタとしてEF66 27号機をご紹介させていただきます。撮影は2018年10月、高崎公開で展示されたニーナの帰還を高崎機関区横で見送りました。 昨年末、大阪へ行った時に、地元の方から、吹...
Series181さんのブログ
今日は2月7日なので、日付ネタとしてEF66 27号機をご紹介させていただきます。撮影は2018年10月、高崎公開で展示されたニーナの帰還を高崎機関区横で見送りました。昨年末、大阪へ行った時に、地元の方から、吹田...
sl-10さんのブログ
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @Sasura...
昨年11月3日(金・祝)に訪問した京都鉄道博物館、その目的は9月16日(土)から11月26日(日)まで企画展示室で行われていた「モノを運ぶ鉄道展 -列車が乗せるのは人だけじゃない-」を拝見するため。「さまざまな貨物鉄...
railway-8539さんのブログ
鉄分少なめの旅行記となります。1日目 晴れのち曇り:早朝東京から京都鉄道博物館へ早く行って待ちました。目的はなりきり衣装体験と共に999の撮影早く行ったかいがあり、ほぼ待たずにすみました。もちろんメ...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。