博物館に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
今年は仕事で振り回されつつもかなり充実した1年でした。特に秋頃には鉄道関連の旅行に3ヶ月連続でいってきました。9月は四国から広島まで新幹線・特急列車使用禁止の縛りで帰りました。いやー長かった。10...
どうもどうも。 今回も引き続き関西遠征の模様をお送りいたします。前回の模様と初回の模様はこちらからどうぞ。 konsome-115.hatenablog.comkonsome-115.hatenablog.com 京都鉄道博物館の見学を終え、京都駅に帰...
呉人の鉄道部屋さんのブログ
今日は台所の掃除、書類手続、車の室内掃除などをしました。テレビは大学女子駅伝(富士山)、ドキュメント72時間、映像の世紀(ロックが変えたヨーロッパ)などを見ました。11月の振り返りです。11月も稼働日数...
(前回記事の続き)(三笠鉄道記念館の動態保存SL)★過去記事↓↓↓道南トロッコ鉄道 (旧JR江差線の廃線路を走る)【夏の北海道①】道南いさりび鉄道 / 津軽海峡沿いを走るキハ40首都圏色【夏の北海道②】函館本線鈍行列車...
早いもので2022年も残すところ、あと1日となりました。というわけで今回は毎年恒例、当ブログ的な1年の振り返り記事をお届けいたします。 1月今年も篠ノ井線のロクヨン4重連を撮影正月恒例の篠ノ井線ロクヨン4重...
群馬県安中市にある碓氷関所史料展示室のスタンプです。
funakiyaさんのブログ
群馬県安中市にある碓氷峠廃線ウォークのスタンプです。
funakiyaさんのブログ
日本が誇る新幹線、開業当時の0系新幹線がイギリス・ヨークにある「イギリス国立鉄道博物館」に展示してあります。日本のさいたま市の鉄道博物館や京都鉄道博物館と姉妹提携している博物館でもあります。2001年、...
六本木駅の都営大江戸線の大門・両国方面のホームの深さは42.3mに達し、日本の地下鉄の駅で最も深い。なお、青森県にある青函トンネル竜飛斜坑線の体験坑道駅は地下140mにあり、六本木駅を大きく上回るが、この駅...
昭和47年は春の新幹線岡山開業、秋の鉄道100年と話題の多い年であった。動力近代化の波は一気に押し寄せて、身近な路線の蒸気機関車が姿を消した一年でもあった。私の昭和47年を振り返ってみた。 昭和47年の幕開...
カプロラクタムさんのブログ
-1月-今年1年を振り返ってみると、やはり鉄道写真がメインとなってしまいます。なので今日と明日と2回に分けてのUPにすることとして、今日はイベント主力の記事となります。さて2022(令和4)年は、JR貨物 ...
makoto.minamotoさんのブログ
※2022年8月撮影北海道でも最初期に建設され、1987年に廃止となった幌内線の終着幌内駅跡に鉄道テーマパークがあります。 キシ80 31昭和39年新潟鉄工製、キハ80系の食堂車です。新製配置は尾久で、後に渡道してき...
puramiさんのブログ
2022年12月28日より、京都鉄道博物館の本館1F「車両のしくみ/車両工場」エリアにて117系M117編成「WEST EXPRESS 銀河」が展示されています。展示期間は1月5日までの開館日となります。車内も公開されています。
2nd-trainさんのブログ
質問の答えのあと本題に移ります(スタンプの質問)駅構内の好きなお店は?↑の話の答えは病気前なら食べ物を扱う店で主要駅だと駅ナカも充実してきてたし夕飯のおかずやつまみ買うときは便利だったあと立ち食いそ...
2022年(令和4年)※今年はカテゴリーが「壁際鉄道」だけではなく「京都市電ロマン」や「京都電気鉄道」の記事も含んでいます。 1月 電車でGO!振動椅子の運転シミュレーター再登場『壁際鉄道 自作?運転...
京都鉄道博物館 に保存展示されていたのは 1070形蒸気機関車 1080号機 1901(明治34)年に英国から輸入 当初はテンダー式蒸気機関車だったが、タンク式に改造されて美濃太田機関区を経て、日鉄鉱業で1979(昭和54...
mの日常さんのブログ
京都鉄道博物館 に保存展示されていたのは B20蒸気機関車 10号機 1946(昭和21)年に立山重工業で製造 構内入換機として姫路・鹿児島で活躍し、1972(昭和47)年から梅小路蒸気機関車館で動態保存されていたが1979...
mの日常さんのブログ
どうもどうも。 今回も引き続き関西旅行の模様を送り致します。前回と初回の記事はこちらからどうぞ。konsome-115.hatenablog.comkonsome-115.hatenablog.com 今年もあと僅かになってしまいました。記事の方は相...
呉人の鉄道部屋さんのブログ
京都鉄道博物館 に保存展示されていたのは C11蒸気機関車 64号機 1935(昭和10)年に川崎車両で製造 北海道・東北を中心に活躍し、1972(昭和47)年から梅小路蒸気機関車館で動態保存されていたが1986(昭和61)年か...
mの日常さんのブログ
京都鉄道博物館 に保存展示されていたのは 9600形蒸気機関車 9633号機 1914(大正3)年に川崎造船所で製造 長野・北海道を中心に活躍し、1979(昭和54)年に引退 その後梅小路蒸気機関車館で静態保存 総走行距離...
mの日常さんのブログ
有楽町線豊洲~住吉間、南北線白金高輪~品川間の延伸工事が開始。開業予定は2030年代半ば。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
10月、横浜、新宿、東京の3駅で、発車メロディが「謎の新曲」に。その背景などをJR東日本に聞きました。
真岡鐵道のキハ20形による、構内走行体験イベント。11月24日に開催。同日には有料撮影会も。
冬版の「青春18きっぷ」は3日用が登場。一方で、有効期間は連続3・5日間、複数人利用はNGに。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。