博物館に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
京都鉄道博物館 に保存展示されていたのは 9600形蒸気機関車 9633号機 1914(大正3)年に川崎造船所で製造 長野・北海道を中心に活躍し、1979(昭和54)年に引退 その後梅小路蒸気機関車館で静態保存 総走行距離...
mの日常さんのブログ
京都鉄道博物館 に保存展示されていたのは D51蒸気機関車1号機 1936(昭和11)年に川崎車両で製造 北陸・東北を中心に活躍し、1972(昭和47)年から梅小路蒸気機関車館で動態保存されていたが1986(昭和61)年から静...
mの日常さんのブログ
京都鉄道博物館 に保存展示されていたのは キハ81-3号 上野〜青森を結ぶ「はつかり」用に、1960(昭和35)年に近畿車輛で製造された先頭車 非電化路線の無煙化を図る気動車特急として当時の「こだま」151系の流...
mの日常さんのブログ
竜飛崎にある青函トンネル竜飛斜坑線を訪問後、奥津軽いまべつ駅に戻ってきました。奥津軽いまべつ駅については・・・→→前日訪問時の奥津軽いまべつ駅道の駅に立ち寄り、1階の待合ホールで少し待ってから北海道新幹...
キャミさんのブログ
【11月6日(日)】207系の未更新が直通快速で走っていたので撮影しました。いい光線です!【11月7日(月)】回9323M115系D-27編成京都鉄道博物館展示返却回送湘南色が夜の大阪駅を走りました。まさかこのアングルで11...
  こちらはまだ明るい、昼間の出雲市駅。 今日は寝台特急サンライズ出雲号で東京へ向かいますが、普段なら出発するにはまだ早い時間です。   しかし年に数回だけ、昼間から走り始める臨時 ...The post ...
Pass-caseさんのブログ
今年一年間の私の活動記録である「鉄活」、最後に9月から12月までの後期を御紹介します。行動規制が大幅に緩和され近鉄・阪急・南海の電車まつりに足を運び、色々な撮影会にも足を運んだ非常に充実した週末ばかりで...
railway-8539さんのブログ
鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...
だいらさんのブログ
年の瀬で多忙極めています。今年最後の更新です。〇12月24日 18きっぷで北陸方面に行く予定でしたが、大雪予報のためキャンセルし四日市松阪周辺へ。 亀山駅から徒歩10分ほどの亀山城跡にあるますみ児童公園で...
京都鉄道博物館に行くと、蒸気機関車を見るのも楽しみの一つ。で、扇形車庫の傍に…50系客車が鎮座しております。国鉄時代に製造された客車ですが…レッドトレインと言われています。当時の国鉄の赤字を表す?もの...
前回の続き。龍飛崎の青函トンネル記念館にやってきました。それでは体験坑道ツアーに参加します。『海面下140mの別世界を体験。実際に工事作業に使った地下の坑道を体験して24年という長い工期の末にたどり着い...
キャミさんのブログ
来年も、いい一年になりますように。じゃあ、2022年ありがとうパーティーをしよう!在来線の車両も、パーティーに参加できるように、しよう!2023年も、全車両元気でいましょう。そして、来年も、よい一年になり...
2022年12月6日撮影分前回の続き75レ撃沈でほぼボウズの地獄の3時間を耐え抜いた私は本四備讃線臨時配給列車 (京都鉄道博物館でのJR四国キハ185系特急形気動車特別展示に伴う所属先 (高松運転所) からの車両送り込...
龍飛崎の階段国道を登った後は、更に階段村道を登ります。階段を登っていく途中で逸れる横道を登っていくと、白い灯台がありました。「龍飛埼灯台」です。『対岸の白神岬灯台と共に海上交通の要衝である津軽海峡の...
キャミさんのブログ
今日も2022年に撮った写真を振り返ります次は今年撮った客車列車です、今年は網干訓練米原訓練が多く行われ、近場で撮れるとあって頻繁に撮りましたこちらも再掲となります2月25日撮影、米原付近にて今年...
今年一年間の私の活動記録である「鉄活」、前回に続いて今回は5月から8月までの中期を御紹介します。この4ヶ月間で一番印象深かったのが京都鉄道博物館、4ヶ月間に6回、8月はなんと4回も足を運びました。5月15日...
railway-8539さんのブログ
こんにちはOLIVEです今回はちょっと前に京都鉄道博物館に行ってきたので、それについて書きます行った目的はもちろん…DD51 756号機私の最も好きな鉄道車両の1つです詳しくはこの記事に書いてあるので良かったらご...
Part2の続きです。 最後に車両以外の展示を少しご紹介して、リニア・鉄道館の訪問記を終わりにします。 まずは【超電導リニア展示室】。その名の通り超電導リニアの仕組みや模型が展示されているほか、リニアの...
このタイプのテーブルには特に思い出があります。489系もこのタイプで、網袋タイプより重宝した。上野ー新潟、上野ー金沢、新潟ー大阪などの長距離のテーブルがどれだけ助かるか。鉄道博物館では開けませんが、こ...
タオさんのブログ
まだ、あの車両には行きません~相当ヒネクレテイルナ、俺(笑)京都鉄道博物館に展示している500系新幹線が、凄いカラーリングになっていると聞いたので、まず見に行く~おぉ~~オレンジにモデルチェンジか~で...
有楽町線豊洲~住吉間、南北線白金高輪~品川間の延伸工事が開始。開業予定は2030年代半ば。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
10月、横浜、新宿、東京の3駅で、発車メロディが「謎の新曲」に。その背景などをJR東日本に聞きました。
真岡鐵道のキハ20形による、構内走行体験イベント。11月24日に開催。同日には有料撮影会も。
冬版の「青春18きっぷ」は3日用が登場。一方で、有効期間は連続3・5日間、複数人利用はNGに。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。