博物館に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
車両が到着したので乗り込むためホームを下ります。 先頭ドア部の乗り場です。 ホームの先の様子です。 見た目で勾配はきついですね。 車内の様子です。 車内から前方を見たところです。大手私鉄 ケーブルカ...
kd55-101さんのブログ
舞鶴市内で知人に出会ったあと、遅い目の昼食 北吸隧道(トンネル)旧北丹鉄道公庄日藤隧道阪急保存車両2861号車を見学しながら移動 2020年3月末で閉園となった『加悦SL広場』17:10~17:20 個人歴には、乗車した...
↓ 15時、鉄道博物館の恒例行事が始まります。転車台に載ったこのC57にスポットライトが当たります。この日は「大人の休日俱楽部」のヘッドマーク付き。人が続々と集まり出しました。といっても、この日は会員限...
旧新橋停車場 鐵道歴史展示室の企画展「鉄道博物館100年のあゆみ 1921─2021」を觀る。鐵道開業から五十年後の大正十年(1921年)十月十四日、東京驛北側高架下に誕生し、一般公開は同月二十三日までながら五十八萬...
高野山駅駅舎2階には現行のケーブルカー導入時のパネルが置かれていました。 前の型のケーブルカーが本当は撮りたかったんですよね。 来るのが遅かった。 極楽橋駅に戻るためホームに出ました。 車両2両分...
kd55-101さんのブログ
JR東日本は6月9日、鉄道開業150年を記念し、東北新幹線の開業当時の「200系」新幹線の白と緑のカラーリングを再現した「E2系」の営業運転をスタートしました。車体塗装は、クリーム10号をベースに窓の部分に緑14...
doranekoさんのブログ
高野山駅の駅舎です。 高野山の入口として立派な建物となっています。 高野山駅に来たことで今回の遠征の目的は全て達成、愛知県、奈良県、和歌山県の未乗区間を前部乗り終えました。 琺瑯製の右書きの駅名標...
kd55-101さんのブログ
国電101系の窓の動きについて インターネットで検索してもわからなかったので、実際に車両展示がされている鉄道博物館に行って実証するはずでしたが、窓を実際うごかすことができなかったので あくまで想像です...
仕上げに黒を薄く塗りました。タミヤカラー XF-1 フラットブラック を使いました。屋根の梁と比べると色が濃くなりました。引き戸から中をのぞくとこんな感じです。こちら側↓が配置したときに手前になります。...
貸切乗車団代表の安田です。いつもご覧くださりありがとうございます。 これまで3度、クラウドファンディングを実施し「皆様と共に楽しみを創出する」取り組みをして参りました。延べ2000名近くの方からのご支援...
品番:A2902ED17は、元は東海道本線東京-国府津間電化開業に向け、区間旅客列車用として1923年にイギリスのイングリッシュエレクトリック社から輸入された電気機関車で、1040型として17両(1040 - 1056)が導入...
もーもーさんさんのブログ
501.6パーミル、500パーミルを越えました。 山上の高野山駅までもう少しです。 駅直前にあった勾配標は551.6パーミルでした。 ここが最急勾配かと思いましたが、、568.2パーミルがこの路線...
kd55-101さんのブログ
初代新幹線0系が引退してはや15年近く経ちます。今でも食堂車を組み込んだ全盛期の16両編成や最後まで活躍した6両編成の「こだま」の姿が忘れられませんが、90年代後半の山陽新幹線広島ー博多間では、異様に短...
れきてつさんのブログ
小学校の修学旅行の思い出はありません。なぜなら行けなかったから…。 現在ではどうなのか知りませんが、私が小学生だった50年ほど前 、当時住んでいた広島県の小学校の修学旅行は6年生が行っていました。 ま...
鉄道チョロQ JR西日本 京都鉄道博物館新幹線 500系521形1号車タカラトミーアーツ トレインボックス京都鉄道博物館の展示車両チョロQですが、まだ京都鉄博には行ったことがありません。これを購入したのは大宮の鉄...
昭和47年10月10日に 梅小路蒸気機関車館が オ~プンしました! その時の 'お顔' を ご紹介しますC57ー1新津(佐倉) S47.10.3S47.10.1に千葉~銚子を 記念列車が運転されたため(佐倉)とさせて頂...
窓の構造を確認するために 大宮の鉄道博物館に行ってきました。平日でも予約をしていかないといけないなんて、めんどうな話です。博物館、美術館、イベントなど 個別に予約をとるものととらないものがあります...
ケーブルカーは大体山上に向かって勾配がきつくなっていきます。 まずは304.3パーミル。 360.9パーミル。 勾配標を見掛けないケーブルカーもありますが、ここはしっかり建てられています。 さすが...
kd55-101さんのブログ
今日も、展示中のSLの図柄のコインの中から1枚を紹介します。ターコス・カイコス諸島で1996年に発行されたSLコインシリーズの1枚で、20ドルプルーフ銀貨です。動輪が左右に5つずつ付いているイギリスの大型機関車...
阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。
久留里線の久留里~上総亀山間、JR東日本千葉支社が、新たな交通体系へ転換の方針を発表。
10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。