「#小湊鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
こんばんは。土曜日は、ご縁をいただき小湊鐵道バス貸切会「KC代で行く初秋の房総二台旅~湊と浜の二重奏~」へ参加してまいりました。主役は小湊鐵道バス872号車(いすゞKC‐LV380L)と909号車(日野KC‐HU2MLCA)の2...
毎日の食事に感謝を伝えよう!▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう小湊鐵道撮影時によく利用する高滝店で賞味期限切れ6時間半前の富良野メロンのクリームメロンパンを買いました。nanacoポイ...
『鉄道ピクトリアル』誌の私鉄特集増刊号、今年は京成電鉄特集です。 何と17年ぶりの特集ということで、その間には最速160kmの空港特急もデビューするなど、随分様変わりしています。 現況を紹介する記...
9月で小湊鉄道の観光急行北海道HMシリーズも終了9月は宗谷ですね。先週訪問予定でしたが台風の影響で本日に変更しました。しかし落石で全線里見駅折り返しとなってしまい残念でしたが沿線では稲刈りも進んで来て...
2024.9.4 小湊鉄道 五井駅構内千葉銀行の広告と駅名標がなければ、ここは小出、あるいは会津若松と言われればそう思ってしまう。もうこいつが此処へ来て3年か4年経つはずだけど、いまだ信じられぬ。 日常に溶...
今日は、北海道急行HMシリーズ最終章、宗谷捕獲のため、小湊鉄道へ。いつものように上総川間~上総鶴舞に行ったが草が伸びていたので踏切の上総鶴舞寄りで撮影。いつものように上総久保~高滝へ追っかけて2発...
この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、千葉県の房総半島を横断するいすみ鉄道・小湊鐵道の旅です。本日は、いすみ鉄道の東総元駅からスタートします。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記...
2024年5月4日(土・休)に、千葉県市原市にあるJR八幡宿駅西口に来ています。13:05発小湊鉄道バス山倉こどもの国行に乗ります。車種は日野ブルーリボンでした。今回小湊鉄道バス初の三菱ふそう車乗...
頭から離れないCMソングはある?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようCMについては過去に触れたのでネタ切れです。2017年4月27日『重連「SLもおか」の旅』常識検定に挑戦!▼あなたの検定結果...
2024年9月4日、この日は仕事が休みで出歩いていると、2つのネタを撮ることができたのでその記事を書いていく。単8283レ OM(大宮車両所)入場回送EF65 2084+EF65 2101+EH500 10機関車が3両連なった珍しい編成。...
大多喜城大手門とキハたち『小湊鉄道 大多喜駅付近散策 2024年夏 千葉日帰り⑥』大多喜の城下町にある蔵造りの町家・釜屋(見学可能)『小湊鉄道 里見駅からいすみ鉄道 大多喜駅 2024年夏 千葉日帰り⑤』上...
2024年5月4日(土・休)に、千葉県市原市にあるJR内房線八幡宿駅西口バス停1番に来ました。今回はこのバス停を観察してみます。行先は一見すると複数あるようですが…。なんと!ここを発着するのは工場操...
この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、千葉県の房総半島を横断するいすみ鉄道・小湊鐵道の旅です。本日は、いすみ鉄道の総元駅から折り返します。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「...
昨日、トレンドに「銀釜」が入ってたので何事かと思いきや、、、踏切事故に遭遇していたという・・・「ひえ~~愛する銀釜ちゃんが~!!」と思ってニュースを見たら、ひどい損傷はなかったようで、ほっと胸をな...
doranekoさんのブログ
8月の初めに小湊鉄道に撮影に行きました日本の8月はもう熱帯ですね暑すぎて出かける気も起らずこの撮影以外の8月の週末は天気も微妙でガッツリ撮影できたのはこの撮影だけでしたでも、昨今の諸事情から小湊鉄道は...
trawayさんのブログ
2024年5月4日(土・休)に千葉市内某所の自宅を出て、千葉県千葉市中央区にあるJR千葉駅にやって来ました。この日御徒町駅近くで開催していた鉄道トークショーを見に出かけようかと考えたのですが(豊岡真...
JR五井駅の改札を入り、小湊鉄道改札の手前で販売している駅弁を購入しました。かまとろ丼です。安い…。マグロのカマを使用している珍しい駅弁です。
この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、千葉県の房総半島を横断するいすみ鉄道・小湊鐵道の旅です。本日は久我原駅から旅を続けます。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項につ...
ってトミーテック小湊鉄道のキハ202+トミーテック小湊鉄道のキハ204+トミックスのキハ40(東北地域本社色)+トミックスのキハ40(東北地域本社色)また小湊鉄道いきたーい!っていう時がたまにあり...
5時45分現在市原市北部は凄い雨です。これが線状降水帯ですか。更には5時52分頃震度1〜2程度の地震発生5時55分頃から雷も鳴り始めました。豪雨、地震、雷ちょっと怖いかも (泣)こんな状況ですが本題行きます。9月...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。