「#小湊鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
小湊鐵道とJR北海道のヘッドマークコラボ企画も今月で終了。9月は「宗谷」です。台風10号接近による大雨で土砂流入が発生したため五井ー里見間のみの運行になりました。奥の列車は本来上総中野発五井行18A。里見...
この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、千葉県の房総半島を横断するいすみ鉄道・小湊鐵道の旅です。本日は、いすみ鉄道の国吉駅から先を目指します。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事...
台風10号… 来る来るで振り回された一週間、そんな台風も少しは落ち着いてきたようで雨なら雨でと、溜まったことを少しこなした週末雨が、暑さが、草がと何かにつけて言い訳をして出不精になってた夏も終盤朝晩は...
白いあかべぇさんのブログ
【小湊鐵道公式サイト】 総合TOP鉄道、バス、タクシーなど、千葉県市原市を拠点とする小湊鐵道グループの総合サイトです。www.kominato.co.jp小湊鐵道のホームぺージによると台風10号接近に伴う大雨の影響で一部...
千葉県市原市にある小湊鐵道養老渓谷駅のスタンプです。
funakiyaさんのブログ
JR東日本千葉支社、小湊鉄道、いすみ鉄道は、位置情報連動型ゲーム「ステーションメモリーズ!(駅メモ!)」とのコラボスタンプラリーを開催。開催期間は、2024年9月30日~2025年3月16日という長期にわたる。期...
2日間で千葉県内の鉄道車窓を堪能する列車旅コースの一例です「サンキュー♥ちばフリーパス」を使っての乗車計画については1年前にも書かせていただきましたが、フリー区間の全線乗車にこだわった強硬日程案でし...
東京・新宿の京王百貨店で8月26日まで開かれていた、「鉄道フェスティバル」に行ってきました。新宿店 開店60周年記念 鉄道フェスティバル | 京王百貨店 新宿店【8/21(水)→26(月)】鉄道トークショー、KATO鉄...
よく焼く派?ちょっと生派?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう小湊鐵道里見駅前で焼肉を食べたのは昨年の12月23日でした。『駅前焼肉』これ↓は行くべきイベントと判断。 ※引用させて頂きま...
この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、千葉県の房総半島を横断するいすみ鉄道・小湊鐵道の旅です。本日は、いすみ鉄道の上総東駅からスタートです。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事...
8月11日はテツ。まずは小湊鉄道へ。いつもの八幡通踏切へ。今回はサロベツ。その後大樹に転線しますが・・・フリーキップで小山で両毛線が2分乗換。水戸線ならまだしも両毛線2分はキツかった(両毛線のホー...
撮影日2024年8月4日 日曜日撮影地点上総牛久~上総川間駅間・他写真五井駅上総牛久~上総川間駅間ポッポの丘写真五井駅この日の五井機関区の様子。急行運用に入るキハ40 5は一番右側の線路に停まっていました。運...
薄ワパ巻さんのブログ
この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、千葉県の房総半島を横断するいすみ鉄道・小湊鐵道の旅です。本日は、スタート直後にいきなり失敗?当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項...
って先週青森県にいきましたがまだ田んぼの稲は青々としていました。。。。。っが関東の房総半島は黄金色になっている・・・・・・・はずですってのも画像は2017年のナンバー7年前の今日撮影した里山トロッ...
2024年8月25日(日)小湊鉄道の観光急行午後便を撮影するため房総半島へ。前回は東北地域色だったのですが、今日はタラコ色こと首都圏色のキハ40が運用に就いをていました。 というこでアクアラインを通って房総半...
長都さんのブログ
2024年8月24日の13Aにキハ201が団体貸切で増結され、先頭に「RMライブラリー『小湊鐵道』発刊記念 白土貞夫さん卒寿お祝い号」のヘッドマークが取り付けられて運転されました。2両目は定期運用でキハ205が連結さ...
2nd-trainさんのブログ
この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、千葉県の房総半島を横断するいすみ鉄道・小湊鐵道の旅です。第1回目はスタート地点の駅をご紹介します。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責...
京成・新京成・芝山鉄道もフリー区間に加えて従来と同価格は素晴らしいこと千葉県内のJR線と主な私鉄、第三セクター鉄道、東京湾フェリー等に2日間乗り放題の「サンキュー♥ちばフリーパス」に、今回から京成・新...
酷暑でと忙しい日々でどこも行く気が起きませんでしたが、たまには鉄分補給と思い立ち、出発進行東京からわかしおに乗車して、大原を目指しました。大原からいすみ鉄道に乗り換え、国吉へ。無料のレンタサイクル...
PHOTO:大多喜駅で発車の時を待つキハ52普通臨時列車 いすみ鉄道で活躍を続けてきたキハ52系気動車ですが、2024年3月のダイヤ改正をもって急行列車としての運転を終了し、それ以降は臨時の普通列...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。