臨時列車に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});北陸新幹線E7系のはくたか593号上越妙高行きグランクラス側面表示です。北陸新幹線では、2025年4月5日と6日の2日間、初めてはくたか号の上越妙高行きが設定さ...
こまがね3号さんのブログ
2025年4月5日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「ふくしままんぷくトレイン」ツアーが開催されました。車内でご当地グルメを堪能する「まんぷくトレイン」が福島県を走行しました。郡山駅から途中...
2nd-trainさんのブログ
ー ー 本日三重県内、熱い熱い日となり公共交通機関は軒並み混雑しております そのためJR東海におきましては非常に混雑することから快速みえで利用するキハ75系気動車を6両繋いでの臨時列車を運転しましたがそ...
nankadai6001さんのブログ
今回の遠征では特急いなほ号が走る羽越本線でしたので、様々な色のE653系を楽しむことができました。まずは上沼垂色のE653系いなほ色(勝手にフルーツ牛乳色とも呼んでます)のE653系ハマナス色のE653系そして特...
2025年4月5日に、印西牧の原駅開業に合わせて就役したC-Flyer(シーフライヤー)こと9100形がデビューして30年になるのを記念して、印旛車両基地で「9100形車両撮影会」が開催されました。集合場所は印西牧の原駅で...
2nd-trainさんのブログ
2025年5月6月発売予定の鉄道模型Nゲージ製品の中から、独断と偏見で気になる製品をピックアップ。当方レイアウトには南海 7100系が南海車両としては初入線予定です。The post 2025年 5月 6月の気になる新製品 fir...
osozakiさんのブログ
珍しい光景多数2025/4/4〜4/5にかけ,「サロンカーなにわで西日本一周 山陽先回り」の,tabiwaトラベル企画による団体臨時列車が運行されました.大島大橋大島大橋の下で「サロンカーなにわ」を撮影できるのは久...
こんにちは!昨日はJR東日本のあしかがフラワーパーク関係の臨時増発便に関する情報をお伝えしましたが、本日は東武鉄道の臨時列車情報をお伝えしたいと思います。東武鉄道でも日光方面と佐野方面への臨時列車が...
tetsutoo28m32さんのブログ
2025年4月4日に、明星検車区所属の1440系VW40が、塩浜検修車庫での車輪交換を終えての確認試運転を実施しました。C#1540の車輪が変わっていました。
2nd-trainさんのブログ
2025年4月4日近鉄8A12、A13編成が試運転しています 当方としても本車両の近畿車両で目撃以後気になる車両設備がついている編成となります つきましては下記に掲載しております通りとなりますのでよろしくお願...
nankadai6001さんのブログ
大阪関西万博、夢洲で開催される関係でJRも会場輸送に一割くらい(笑) 加担する予定ですが、その関係で普段大阪環状線専用系列として活躍する323系に、とある改造を施した編成が2本出ています。「JR WEST Parade T...
2024年10月7日より営業運行を開始した近鉄8A系。8000系・8400系・8600系廃車状況とともに最新の車両情報・動向をまとめます。【近鉄8A系】8A01編成(2024年10月7日営業線導入済み)8A02編成(2024年10月7日営業線導...
湘南色の部屋さんのブログ
日車KRDにはローカル風景が良く似合う先日のINKA製新車、CLI-225出場試運転では、せっかくソロまで足を延ばしていますので、行きがけの駄賃として当然こちらも回収してきました。既報の通り、2025年2月1日ダイヤ...
鹿瀬の鉄橋で撮影したあと、いったん津川へ戻ってR49を東進します。次のポイントも師匠の案内でやってきました。おそらく自分は初めての場所でした。 やってきた「貴婦人」は既にドレインを噴射してサービス?し...
ぽりっぴぃー5さんのブログ
この日の「ホリデー快速 富士山」は、旧国鉄色の189系でした。10時28分に河口湖駅へ到着、16時迄の折り返し時間までは留置線でお昼寝中。(2015.10.10 富士急行線 河口湖駅構内)河口湖駅の留置線には、1000系(...
阪急車両区・京都線の運用変更を実施、1989年バージョン、阪急23運転に伴い、変更します。 臨時急行・梅田-嵐山さくらを準備。●1989年バージョン車両運用表☆新造、★が変更、3編成実施。2301-2351普通・桂-嵐山(...
皆さまこんばんは苗穂出場機の五稜郭回送に通常使われる3084レの臨時化(事実上の廃止)に伴い、毎日の朝練は取りやめましたが、JR苗穂ライブ配信による入出場クマの監視は継続しており、何か変化があれば、この...
ミスター54さんのブログ
4日、盛岡車両センター一ノ関派出所キハ100系キハ100-42,47が郡山総合車両センターに向け自走されました。前回、前々回と配給輸送の形でしたが、今回は自走での回送となりました。キハ100-42+7廃車回送ボロボロ真...
湘南色の部屋さんのブログ
2025年4月4日、下関運用検修センター所属のEF65-1124が、下関総合車両所本所での台車検査を終え、幡生から小野田まで試運転を実施しました。同車は3日に構内試運転を実施しています。
2nd-trainさんのブログ
最近、JR九州が運賃の改定を行いました。先ほどふと気になって、博多から小倉までの新幹線自由席と在来線特急自由席の運賃でどれくらいの差額になるだろう、と思って調べてみました。 区間:博多〜小倉新幹線自由...
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。