「#IRいしかわ鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024/11/21(木)敦賀 → 大聖寺ハピラインふくい鉄道は、2024年3月の北陸新幹線敦賀延伸に伴って三セク化された路線のうち福井県区間昨年の北陸本線乗車時(↓)は特急サンダーバードで走り抜けてしまったので、...
京都 (京都府)発 05:32↓ JR 東海道本線 米原行き(大津 05:41着, 草津05:54着, 近江八幡06:12着, 彦根06:33着)米原 (滋賀県)着 06:38発 06:52↓ JR 北陸本線 敦賀行き(長浜07:01着, 近江塩津07:25着)敦賀 ...
一昨日、北陸地方の第三セクター各社(ハピラインふくい・IRいしかわ鉄道・あいの風とやま鉄道)が2025年3月に行うダイヤ改正の内容を公表しました。この記事ではダイヤ改正の主な中身について見ていこうと思います...
シーーラカンスさんのブログ
2024/9/5(木)市振 → 魚津2024/11/21(木)魚津 → 富山2023/6/7(水)富山 → 倶利伽羅旧北陸本線が北陸新幹線開業によって三セク化された路線のうち、富山県内を走るのが「あいの風とやま鉄道」こちらは新...
みなさんこんにちわ。月波です。なんでお前が北陸のこと書いてるんだ!と思うかもしれませんが、これでも北陸に縁がある人間なもので… 前置きがあっても無駄なのでさっさと紹介行きましょう! JR西日本北陸地区 J...
FreedomTrainさんのブログ
出典:髙橋未来虹 公式ブログポニーテールな未来虹さん12月もあっという間に中旬へ、2024年も残りわずかです。JR各社(IRいしかわ鉄道も)のダイヤ改正の概要が発表されました。北陸新幹線では臨時『かがやき』の増...
今回の第三セクター社線のダイヤ改正でもっとも大きいダイヤ改正を実施したIRいしかわ鉄道のダイヤを詳報する。 令和7年春ダイヤ改正について なんといっても目玉は快速電車であるが、落ち着いてダイヤを見よう。...
manager_travelsさんのブログ
JR旅客6社・国鉄由来の第三セクター鉄道についてのダイヤ改正速報です。詳細記事を挙げているものもあります。詳報はそれぞれの速報のところに含めています。 共通事項 ニュースリリース:ダイヤ改正日は3月15日...
manager_travelsさんのブログ
IRいしかわ鉄道は2025年春のダイヤ改正において、金沢~大聖寺において「快速」列車を導入するほか、金沢~小松間での列車の待ち時間を短縮するため、普通列車など計7本の増便を検討していることが明らかになりま...
湘南色の部屋さんのブログ
北陸観光フリーきっぷとは2024年に北陸新幹線は富山県・石川県に加えて、福井県まで延伸されました。これにより北陸3県を一度に回るのも十分可能になりましたが、それを行うと結構なお金が掛かります。しかしなが...
石川県知事が会長を務めるIRいしかわ鉄道は来春のダイヤ改正で、朝夕1往復の快速列車や普通列車など7本の増便を検討していると県議会で明らかにしました。概要は、今月中に発表される見通しです。産学官復興会議...
4号車の5号車寄りさんのブログ
IRいしかわ鉄道線 石川県の大聖寺駅と倶利伽羅駅を結ぶIRいしかわ鉄道の路線。元は北陸本線の一部であったが、北陸新幹線の金沢開業に合わせて並行在来線として金沢駅~倶利伽羅駅間がIRいしかわ鉄道へ移管され...
こんにちは✋はくたかです。本日軽くネットサーフィンをしていたら石川県知事が能登の復興のためにも大阪発和倉温泉行の特急を復活させてほしいという発言に対しJR西日本の社長さんが「定期便では難しいが臨時便な...
https://news.yahoo.co.jp/articles/028ed13818b2be143964a1506b9f17e42ba7eb98https://ttakewebpage.com/archives/26278288.htmlJR西日本はこのほど、石川県の和倉温泉復興策に鑑み、新大阪〜金沢〜和倉温泉の直...
2024年12月4日に、IRいしかわ鉄道の521系IR14編成が、JR西日本の吹田総合車両所本所での検査を終えて出場し、試運転を吹田〜向日町(操)で実施しました。伴車として521系E2編成が連結されていました。
2nd-trainさんのブログ
千葉 (千葉県)発 04:45↓ 総武線・横須賀線 [快速] 逗子行き(船橋04:59着, 品川 05:33着, 横浜 05:56着, 大船06:14着,鎌倉06:20着, 逗子06:25着)東京 (東京都)着 05:23発 05:53↓ JR 上野東京ライン・高崎線 ...
石川線 石川県の野町駅と鶴来駅を結ぶ北陸鉄道の路線。かつての起点は白菊町駅、終点は加賀一の宮駅だった。また、鶴来駅で分岐する能美線と加賀一の宮駅より先の金名線へそれぞれ直通しており、これら三線を合...
9/28(土)もちろん北陸鉄道石川線 にも!(S)(既報写真) ○ 新西金沢[きっぷ210円]| 10:03発|北陸鉄道石川線 普通 野町行き| 10:08着■ 野町https://www.youtube.com/watch?v=odGHNQL49U8◆ 野町[きっぷ540円]...
9/28(土)◆ 新高岡◆ 新高岡| 07:46発|つるぎ9号[自由席]| 08:00着(14番線)○ 金沢 ○ 北鉄金沢[きっぷ400円] [フリー1,100円]| 08:17発|北陸鉄道浅野川線 普通 内灘行き| 08:34着■ 内灘北陸鉄道浅野川線 ...
ベイスターズのパレードは、稀な北陸出張と重なり行かれず…そういう運命なんだよね。26年前のパレードの時は、リーグ優勝決定間際に退職し、有給消化期間だったから問題なしだった(それ理由の退職じゃないけど)...
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。