「#天竜浜名湖鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
冬の天竜浜名湖鉄道の風物詩と言えば・・ゆりかもめの乱舞ですね。で、この時期はさらに・・ひと工夫で!?・・・そんな様子をお馴染みの「ふたまたせん」さんから。 天浜線佐久米駅にサンタクロースが登場!?...
ハイパーセントラル21号さんのブログ
天竜浜名湖鉄道 マミヤRZ67天竜浜名湖鉄道 マミヤRZ67掛川の田園風景の中を走る気動車を撮りました。
秋色の景色の中で。撮影日: 2024年12月6日撮影地: 天竜浜名湖鉄道 大森~アスモ前
ケンチャンさんのブログ
紅葉した銀杏の葉が落ちていて、きれいな絨毯のようでした。撮影日: 2024年12月6日天竜浜名湖鉄道 アスモ前~大森
ケンチャンさんのブログ
なかなか色付かなかった銀杏が何とか色付き、そこに東海色がやってきました。撮影日: 2024年12月6日撮影地: 天竜浜名湖鉄道 アスモ前~大森
ケンチャンさんのブログ
おはようございます紅葉のレッドカーペットの上を走る天浜線まぶしいですネ!。天竜浜名湖鉄道:西鹿島~二俣本町〝かきクン〝
おはようございます目線を下げて撮影紅葉のしゃぼん玉が綺麗です。天竜浜名湖鉄道:西鹿島~二俣本町〝かきクン〝
天竜浜名湖鉄道 マミヤRZ67原谷橋梁を渡るスローライフトレインを銀杏と一緒に撮りました。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC092OJ0Z01C24A2000000/ここのところ相次いだ地方中小電鉄会社や非電化三セク鉄道会社での久々の純新車導入のニュース。日経新聞もこの明るいニュースを大きく伝えている...
おはようございます紅葉の葉っぱイルミネーションが笑顔になります天浜線。天竜浜名湖鉄道:西鹿島~二俣本町〝かきクン〝
おはようございます列車の赤色と銀杏の黄色がお似合いですよね。天竜浜名湖鉄道:金指駅〝かきクン〝
今日の一枚雲一つない青空のローカル線、"キハ20塗装列車"がゆっくりと進みます。撮影日: 2024年12月2日撮影地: 天竜浜名湖鉄道 知波田~尾奈
ケンチャンさんのブログ
おはようございます列車を正面から撮影紅葉をボカし赤いシャボン玉のようなのんびり列車が通って行く。天竜浜名湖鉄道:西鹿島~二俣本町〝かきクン〝
天竜浜名湖鉄道では恒例の 2025年版「絵馬きっぷ」を発売 今年は、運行中のTH2101号車「Re+号」が描かれています 天浜線『絵馬きっぷ2025』の発売について■発売開始:2024年12月14日(土) ■販売場所:掛川駅...
mの日常さんのブログ
紅葉した銀杏の横を、"花のリレー・プロジェクト ラッピング列車"が通過。撮影日: 2024年12月2日撮影地: 天竜浜名湖鉄道 アスモ前~大森
ケンチャンさんのブログ
天竜浜名湖鉄道:西鹿島~二俣本町〝かきクン〝
天竜浜名湖鉄道 マミヤRZ67原谷橋梁を渡る気動車を銀杏と撮りました。
紅葉した銀杏の葉の多くが、すでに落ちていました。撮影日: 2024年12月2日撮影地: 天竜浜名湖鉄道 アスモ前~大森
ケンチャンさんのブログ
おはようございます脚立に上り紅葉の上を走る天浜線光があたり温かな絵になりました。天竜浜名湖鉄道:西鹿島~二俣本町〝かきクン〝
天竜浜名湖鉄道 駅名式補充券目次・2024年9月4日購入分2024年9月4日購入分(社) 掛川駅発行券番:甲 冊 №0157-10片道乗車券 掛川 から 掛川市役所前 まで料金 200円日付 (2024年)9月4日裏面に何も記載のないも...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。