「#天竜浜名湖鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
一昔前の出札口の様子を伝える画像です。今でも地方私鉄の駅で見ることができます。天竜浜名湖鉄道 気賀駅 H17.5.4 出札口の内側を撮らせてもらいました。仕切りのガラスには「きっぷうりば」と書かれているの...
天竜浜名湖鉄道 掛川駅硬券入場券・乗車券目次・2024年9月4日購入分2024年9月4日購入分〇社 掛川駅発行券番:3448普通入場券 (社)掛川駅料金 160円日付 (20)24年9月4日〇社 掛川駅発行券番:0477片道乗車券 ...
おはようございます反対側の線路を見たら遠くに銀杏が遠回りして撮影銀杏の手前にが緑の木が銀杏は3割しか見えなかった銀杏と列車を切り取り撮影しました。天竜浜名湖鉄道:金指駅〝かきクン〝
(帰宅後、加筆およびデジカメ画像追加します)大人の休日旅、序曲新宿から、8時ちょうどのあずさ5号で小淵沢へ(上りのあずさ2号も現存しません)小淵沢からは、かなりご無沙汰の小海線キハ110の2両編成は、座席が...
2019年11月30日に写した西鹿島駅です。遠州鉄道と天竜浜名湖鉄道が乗り入れています。
おはようございます線路にピントを合わし置きピンにカメラを下げながら中腰で撮影紅葉のカーテンの中に天浜線が。天竜浜名湖鉄道:西鹿島~二俣本町〝かきクン〝
おはようございます構図を考えながら撮影座ったり目線を変えて撮影しました。天竜浜名湖鉄道:西鹿島~二俣本町〝かきクン〝
12月1日、朔日餅が販売される日に万博鉄道まつりに行ってきました。ピンボケの大阪メトロ御堂筋線梅田駅駅名標板です。やって来たのは、箕面四季彩もみじ号ラッピングのポールスター!千里中央で降りて、って降り...
おはようございます浜松市鳥羽山公園の展望台からの撮影昨年は、木の先端が伸びすぎていたので脚立を担いで来ました良く見ると先端がカットされていた浜松市を見渡す絶景です。天竜浜名湖鉄道:西鹿島~二俣本町...
東海の民鉄 路線一覧東海の私鉄・公営鉄道・第三セクター鉄道をまとめました。各路線の「区間」にリンクを設置しています。(1) 大手私鉄名鉄 Meitetsu記号路線名区間NH名古屋本線Nagoya Line豊橋-名鉄名古屋-名...
まだ色付きが良くない銀杏です。この近くでは、葉が落ちているところもありました。撮影日: 2024年11月27日撮影地: 天竜浜名湖鉄道 アスモ前~大森
ケンチャンさんのブログ
おはようございますみかん畑で流し撮り。天竜浜名湖鉄道:知波田~尾奈〝かきクン〝
収穫できそうなひこばえが、鮮やかな黄金色でした。撮影日: 2024年11月27日撮影地: 天竜浜名湖鉄道 アスモ前~大森
ケンチャンさんのブログ
おはようございます太陽にあたりキラキラ輝く三ヶ日みかん美味しそう!。天竜浜名湖鉄道:知波田~尾奈〝かきクン〝
今日の一枚大森駅前の秋桜は、日差しを受けて元気でした。撮影日: 2024年11月27日 撮影地: 天竜浜名湖鉄道 大森
ケンチャンさんのブログ
おはようございますたわわに実ったみかん今年は、みかんもカメムシ被害が多いようだ。天竜浜名湖鉄道:寸座~西気賀〝かきクン〝
おはようございます快晴の青空気持ちがいいね~!。天竜浜名湖鉄道:知波田~尾奈〝かきクン〝
天竜浜名湖鉄道 マミヤRZ67天竜浜名湖鉄道 マミヤRZ67遠江一宮の風景の中を気動車が走ります。
おはようございます目線を下げて地面すれすれでレンズを向けたら線路が見えたみかんをボカして撮影しました。天竜浜名湖鉄道:寸座~西気賀〝かきクン〝
おはようございます列車の大きさを頭にいれず構図を考えた結果こうなりました。残念!(´;ω;`)ウゥゥ天竜浜名湖鉄道:知波田~尾奈〝かきクン〝
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。