鉄道コム

「#神戸電鉄」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

361~380件を表示 / 全1243件

新規掲載順

  • 8月15日 神戸電鉄新開地駅で「5000系30周年」ヘッドマークを掲出した5004Fが入線してきました。前後でヘッドマークデザインが変わっていました。長田駅に到着。3000系リバイバル塗装3016Fが、入線してきました。↓...

    w7さんのブログ

  • 毎度! おばんです!今日の「お盆休みゆるネタ大会」ですが・・・あたしには「お盆休み」はないのか?御用の合間の移動時間をやりくりしての・・・神戸電鉄・見津車庫での休車留置が続く1501Fと・・・ 近くを歩くにゃんこ...

  • 8月15日 お盆休みは今日で終わりですが、午後から阪急、神戸電鉄を撮影に出かけました。伊丹から塚口経由で神戸線乗車電は、8002Fでした。西宮北口で特急に乗り換えました。9004F特急に神戸三宮まで乗車しました...

    w7さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240730/20/kakogawa86/38/a5/j/o0838059115469190168.jpg

    神戸電鉄304

    • 2024年8月15日(木)

    昭和に神戸電鉄鈴蘭台駅で写した304です。

  • 2024年06月 神戸電鉄 有馬線 有馬口駅3000系3011F “神戸市北区制50周年記念ヘッドマーク”続きをみる

    ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240730/19/kakogawa86/ae/b2/j/o0838059115469179759.jpg

    神戸電鉄302

    • 2024年8月14日(水)

    きょうから私が写した神戸電鉄の写真を載せさせていただきます。番号順に載せますので以前載せたものもありますがご了承下さい。きょうは昭和に鈴蘭台駅で写した神戸電鉄302です。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240730/19/kakogawa86/f1/d9/j/o0840056015469175912.jpg

    阪急9108

    • 2024年8月13日(火)

    2023年2月25日に阪急六甲駅で写した9108です。これで私が写した阪急の写真は終わりです。明日からは神戸電鉄の写真を載せます。

  • 山に向かって叫びたいことある?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう「今の部署が嫌だ!異動したい!」と叫びたくなるかな?さて、せっかくの夏休みだから、仕事を忘れて楽しんじゃってます今...

  • 毎度! おばんです!ここから「お盆休みゆるネタ大会」に入りますが、まずは日程と出演者を見た結果・・・昨日行っておいた、神戸新開地喜楽館。今の住まいから徒歩圏内なので、暑い中日陰を選びながら行ってみまし...

  • 8/10は、ハッピーパック利用で神戸新開地にある、喜楽館へ行きました。新開地というのもあり、車を出して向かう。昼はもっこすと言いたいけども、満席なのでここはマクドで我慢。ここでガーリックシュリンプセッ...

  • ★このブログはプロモーションを含みます おはようございます。盆休みですねえ~私の職場は暦通りです。この週末は連休ですけどね。 今朝は3時に目が覚め4時に起床。気温25度で随分涼しい。5:00に自宅を出...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240803/16/tetsudotabi/d3/00/j/o1024091515470562298.jpg

    PiTaPa20周年

    • 2024年8月11日(祝)

    2024年8月3日に阪急電鉄大阪梅田駅でPiTaPa20周年ヘッドマークを撮影しました。阪急宝塚線の1000系でした。2024年8月1日にPiTaPaが20周年を迎えました。私の記憶では2004年8月1日のPiTaPa開始当初は阪急電鉄(+能...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b1/433224c9428a2017f88560e6ebc5e246.jpg

    神戸電鉄 道場南口駅

    • 2024年8月9日(金)

    神戸電鉄 三田線 「道場南口駅」「三田」から4つ目の駅です。駅舎がちょっとおしゃれです。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 神鉄道場二郎 →(ekiShスタンプ)接 続 : なし...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 御乗車下さいまして有難うございます昨今、南海高野線を筆頭に、南海本線、阪急、京阪、泉北と正に復刻塗装ラッシュの様相ではございますが、神戸電鉄にてもウルトラマンでお馴染みの3000系も昨年7月末にデ...

  • 2024年8月4日に、鉄道ファンの有志で「貸切列車で行く道場車庫撮影会」が催行されました。道場車庫では、1100系1503Fと6000系 6003Fが並べられ、行先表示を変えた姿や、神戸高速線50thヘッドマークや公園都市線開...

    2nd-trainさんのブログ

  • 鉄道各社では2010年よりローカル線を中心に順次昼間に保守点検を実施し、夜間作業減少に伴う労働環境改善と割増賃金支払いの削減を図っている。 鉄道設備の点検には場合によって運休が必要なことから、この際に昼...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 神鉄1300系復刻色 道場にて

    • 2024年7月31日(水)

    お恥ずかしながら神鉄の車両運用については全く何も分からないような状況でしたが夏晴れでしたので道場ストレートへ寄り道です。珍しく先客がいらっしゃったのでもしやと思いましたが踏切が鳴り横山方から5000系...

    kuhane_581さんのブログ

  • 2024年07月 神戸電鉄 有馬線 大池駅5000系 5019F “PiTaPaサービス開始20周年記念ヘッドマーク”続きをみる

    ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ

  • 播磨内陸鉄道

    • 2024年7月30日(火)

    播磨内陸鉄道とは兵庫県によるカルチャータウン〜粟生間の鉄道構想である。概要 兵庫県が構想している約30kmの鉄道構想であるが、運輸省や国土交通省の審議会答申に含まれたことはなく、近畿運輸局が検討した46...

    Gasaki-train2さんのブログ

  • 毎度! おばんです!今週の「日曜ゆるネタ」は、御用が入った帰りに寄ってみた・・・鈴蘭台。となると・・・時間があれば寄ってしまう、神戸電鉄・鈴蘭台車庫。訪問時間が良かったか? 明るい時間ににこんな光景が見...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ