「#平成筑豊鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
赤駅からは油須原線の未成線区間を歩きます。 赤村トロッコ油須原線が駅前から続いています。 赤村駅の駅前の道が未成線跡だと言われていますが、違う様な気がして仕方が無いのです。 本当はもう少し右側の田...
kd55-101さんのブログ
赤駅で列車撮影、行橋行きがやって来ました。 今度は405号が単行でやって来ました。 踏切から駅に停まっている場面を撮影。 別角度。 赤駅の駅名標と絡めようと思いましたが、駅名標が小さくなってしまい...
kd55-101さんのブログ
赤駅の駅舎です。 無人駅ですが、赤村商工会が建物内に入っていて駅舎は大きいです。 駅舎入り口です。 ホームに出て田川伊田方向を見たところです。 こちらは行橋方向を見たところです。 赤駅だけに駅名標...
kd55-101さんのブログ
  日豊本線の小倉駅・城野駅から、久大本線の夜明駅・日田駅を結ぶ、JR日田彦山線。 2017年夏に起こった平成29年7月九州北部豪雨により被災し、添田駅〜夜明駅間が不通になりました。 &nb ...The post ...
Pass-caseさんのブログ
油須原駅の次にやって来のは赤駅です。 赤駅の駅舎の先に行くと謎のトロッコが置かれていました。 この場所は元々は国鉄油須原線の未成線部分です。 左側に田川線が見えています。 赤駅前からは油須原線の未...
kd55-101さんのブログ
しつこく駅舎を撮影しています。 こういう駅舎本当に好きです。 駅舎前にあった石碑です。 赤村出身の俳人である瓜生敏一さんの俳句のようです。 油須原駅最後のカットです。 駅前の木は大きいですね。ロー...
kd55-101さんのブログ
駅舎内待合室の様子です。 年季の入った伝言板がありました。 顔出しパネルから顔を出す仮設住宅氏。 出札所も復元されています。 一角はギャラリーとなっていました。ローカル私鉄 中小私鉄 油須原駅 田川線...
kd55-101さんのブログ
ホーム側から見た改札口です。 改札口を横から撮影、その先に駅長室があります。 改札口のラッチは鉄パイプ製です。 駅長室を覗くとタブレット閉塞機がありました。 国鉄時代の門司鉄道管理局の合い言葉もそ...
kd55-101さんのブログ
しつこく行橋方面ホーム側から見た駅舎です。 駅舎前の田川伊田方面ホームに戻ってきました。 行橋方向はカーブしています。 タブレット受器もありました。 振り返って駅構内の様子です。 駅舎の側面には『...
kd55-101さんのブログ
油須原駅に列車が到着します。 内田川橋梁で撮影した403号です。 行橋駅から戻ってきました。 駅舎前に停車中です。 列車は金田行き、金田には車庫があるので朝のピークを過ぎて入庫する運用なのでしょう...
kd55-101さんのブログ
これまでも当ブログでもご紹介しておりましたように、かつてJR九州にはトロッコ列車が存在しておりまして、最後まで残されておりましたのが、久大線の大分・南由布~由布院間で運行されておりましたトロッコ...
崎山駅に行橋行きの列車がやって来ました。 ポロポロ駅舎と気動車と。 行橋行きが発車します。 400形412でした。 駅舎内を通って外に戻りました。ローカル線 中小私鉄 崎山駅 気動車 平筑400形 田川...
kd55-101さんのブログ
九州列車旅の2回目です。 この九州旅行のきっかけ等は、下記の「サプライズ編」をご覧ください。『還暦記念 自分へのご褒美 九州豪華列車旅 ❶ サプライズ編』 こんにちは。 今回から、10月30日(日)、...
崎山駅の駅名標です。 駅舎はボロボロですが、駅名標はきれいです。 ホーム上から田川伊田方向を見ています。 ホーム側から見た駅舎です。 長いホームを持っていますが、普段は単行か2連しか走りません。 ...
kd55-101さんのブログ
崎山駅入口です。 見事に歪んでいますね。 駅舎内待合室です。 ホームに出ます。 ホームから行橋方向を見ています。 長い編成の石炭列車が走っていたため有効長が長いです。 昔ながらの便所です。ローカル...
kd55-101さんのブログ
崎山駅までやって来ました。 相対式ホームの交換可能駅です。 田川伊田方向から見た駅舎です。 見た目で老朽化が進んでいます。 前年平成筑豊鉄道に乗車した時にこの駅が気になったので今回立ち寄る場所に加...
kd55-101さんのブログ
内田川橋梁での撮影後は田川線に沿って行橋方面に向かっていました。 途中にあったレンガ橋にちょっと寄り道しています。 ここは川では無く道路を越えるための橋です。 橋の手前に石柱が立っています。 文字...
kd55-101さんのブログ
石積側から見たカットです。 川は小さな川でした。 アーチの中です。 下部は石積、上部はレンガ積みです。 川の上流側には水切りが付いています。 列車が来る時間が近づいたので、レンガ積み側に移動。 4...
kd55-101さんのブログ
日本セメント香春工場専用線の廃線跡を見た後は、平成筑豊鉄道田川線の内田川橋梁へやって来ました。 車を停めたら列車がやって来たので走って行って撮影しています。 行橋行きの400型403でした。 内田...
kd55-101さんのブログ
勾金駅から続く日本セメント香春工場専用線の跡を辿ってヤードがあった場所に到着しました。 途中道路に転用されていたりしており辿るのは容易でしたが、間は飛ばしてしまいました。 今にすれば日田彦山線との...
kd55-101さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。