「#平成筑豊鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
平成筑豊鉄道が地域公共交通活性化再生法に基づく法定協議会の設置を要請したと報じられたのは、今年(2024年)の6月29日のことでした。それから4か月ほど経過して、平成筑豊鉄道の沿線自治体9市町村の首長が...
平成筑豊鉄道乗り鉄旅で、伊田線と糸田線の分岐駅『金田駅』に戻り、ココからまた伊田線を『行橋駅』方面に進みます。500形501「黒銀」。まずは伊田線を進み、『田川伊田駅』から田川線になりますが、直通...
平成筑豊鉄道乗り鉄の旅。『直方駅』から一旦『田川後藤寺駅』まで行き、折り返して『金田駅』に戻って来ました。駅名標。顔出しパネル。一旦、駅前へ。駅前の郵便ポスト、ことこと列車のデザインになっています...
西園寺さんをどこかに強制連行して放置したら、大阪駅へ帰ってこれるのかー?待望の新作が、26日に公開されました。今回は、過去回とは違ったルールもあり、西園寺さんは戸惑うことに…果たしてゴールできるのか?...
平成筑豊鉄道だけでしょうか? 自動販売機で鉄印を販売してるのは。うーん、個人的にはダメですね。 なんで有人の販売所が作れなかったのでしょうか?デジタル印もなかったし。金田駅も平日は営業しているみた...
ICHIEKIさんのブログ
今回の乗り鉄路線は、平成筑豊鉄道。まずは、JR筑豊本線『直方駅』を降りて、駅前へ。駅前に建っている像は、大関魁皇さん。この方は、曙・若乃花・貴乃花時代の大関で、直方市出身の力士です。それでは、JR...
若松~原田間を結びます筑豊線は、現在それぞれの通称が付けられておりまして、折尾~若松間を「若松線」、(黒崎・)折尾~桂川(・博多)間を「福北ゆたか線」、桂川~原田間を「原田線」と、それぞれの通称...
平成筑豊鉄道糸田線とJR九州後藤寺線を初乗りした後、博多駅に到着して豚骨ラーメンを食って満足したら、今宵のビジネスホテルへ向かいましょう鹿児島本線沿いの道路を歩いて行くと、到着しました静鉄ホテルプレ...
こんにちは。 投稿を止めてしまうと再投稿への気持ちが・・・・ 好きな自転車も回数こそ減ったものの、時々乗っています。 どちらかといえば、ゴルフの回数が増えてきたような。。。 今日は何となくブログを書い...
前々回より、福岡県筑豊地区の第3セクター鉄道でもあります、平成筑豊鉄道伊田線の乗車記録をご紹介しておりますが、前回は平成筑豊鉄道の中心駅であります、上の画像にもあります、福智町の金田駅周辺で収め...
前回より、福岡県筑豊地区の第3セクター鉄道でもあります、平成筑豊鉄道伊田線の乗車記録をご紹介しておりますが、前回は直方駅から金田駅までの乗車記録をご紹介しておりました。 平成筑豊鉄道伊田線は、直...
前回より、福岡県筑豊地区を運行します、平成筑豊鉄道の話題をご紹介しておりますが、前回は現状、そして観光列車であります「ことこと列車」に関しまして皆様にご紹介しておりました。 平成筑豊鉄道は、「平...
門司、福岡県を代表する観光地のひとつですが、ここに短距離ながらトロッコ列車が走っています。北九州銀行レトロライン、門司港駅に隣接する九州鉄道記念館駅から、関門トンネル付近にあるめかり公園の横にある...
小倉駅から鹿児島本線と筑豊電気鉄道を乗り継いで、筑豊直方駅到着後徒歩で直方駅まで来ましたここからは、平成筑豊鉄道伊田線に乗り鉄して行きましょうちくまるが描かれた400形気動車に乗り込みます非電化で...
これまでも当ブログでもご紹介しておりますように、福岡県の筑豊地区には、平成筑豊鉄道と呼ばれます第3セクター鉄道が存在しております。 この平成筑豊鉄道は、平成時代の最初の年であります平成元年に設立...
九州には、国鉄からJRに変わりました際に多くのキハ58系気動車が移譲しておりましたが、これまでも当ブログでもご紹介しておりました、残念ながら平成30年に最後まで残されておりました上の画像の「あそ...
東横イン小倉駅新幹線口をチェックアウトして、小倉駅へ向かいます今回の乗り鉄は、ここからが本番です813系に乗り込んで、鹿児島本線を下って行きます車内は満席なので、前面展望して行きましょう885系と...
・錦川鉄道 LED車シャッタースピード許容可能一覧表~ひとこと~山口県下JR以外では唯一の鉄道事業者となる錦川鉄道です。一般運用用車両が新潟トランシス製のNDC第三世代のNT-3000形に全車統一されている錦川鉄...
日田彦山線の鉄度の旅、田川後藤寺駅を出発し、小倉からご一緒した乗務員さんと前方注視しながら添田に向かいます。途中豊前川崎駅の手前では、これも網の目のような路線だった上山田線の後を確認、出発後は未成...
日田彦山線の乗車記録です。採銅所駅からひこぼしラインカラーのキハ47に乗車。車内はそこそこの乗車なので席に座らず運転席直下にかぶりつき(^^;やがて遠くにボタ山を望みながら香春駅に到着。昔の栄華はどこ...
乗っていたら、いつの間にか座席の向きが逆に……。そんな特急・観光列車をご紹介します。
特急・観光列車用に改造された、元一般型車両たち。大出世したさまざまな車両をご紹介します。
阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。
10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
2024年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。