「#長崎電気軌道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
こんにちは、潔く銀です。この日は、豊肥本線で元SL人吉用50系客車を用いた「快速あそ」が走るということで、立野で撮影することにしました。 www.yuseiphotos.work 前回は、博多から長崎を長崎本線経由して走る5...
2024/7/19(金)蛍茶屋 → 赤迫長崎市内路面電車の3系統のスタートは蛍茶屋から市内中心部から少し坂を登り始めたところに電停がある奥にはロイヤルホストの建物の中に車庫3系統は赤迫行き日中は7~9分間隔...
長崎本線のローカル運用で活躍した713系900番代の九州色時代をモデル化。動力ユニットのフライホイール化など各部をアップデートスカートをよりリアルな形状の部品に変更Nゲージ713系 900番代 九州色2両セット価...
くまのりさんのブログ
長崎電気軌道の沿線を歩いています。雨もやんできましたの路面電車に乗りつつ沿線撮影をしてみます。長崎電気軌道 新地中華街付近にて 2024年5月31日撮影長崎電気軌道は支線が多く路線図で見ると結構複雑だ。新...
熊猫さんのブログ
2024/7/19(金)武雄温泉 → 長崎JR西九州新幹線・佐世保線の武雄温泉駅西九州新幹線は部分開業で武雄温泉~長崎の区間のみ残りルートの開業見込みは国と佐賀県の折り合いがつかず未定らしいおおむね1時間に...
前面。側面。811系の肥前浜行きです。西九州新幹線開業に伴い、肥前浜以遠、電...
KUTAMUKIさんのブログ
長崎電気軌道の沿線を歩いています。昼食後は繁華街のある観光通から1系統の終点の崇福寺まで撮影しながら歩いてみます。アーケードもあり雨に濡れずに撮影できそうです。長崎電気軌道 観光通-思案橋 2024年5...
熊猫さんのブログ
2024/7/19(金)鹿児島中央 → 新鳥栖2024/7/20(土)新鳥栖 → 博多駅ビルが新しい鹿児島中央駅九州新幹線は人生初乗車ですここから先に新幹線が延びることはさすがに無いでしょう新大阪行き「さくら」が一番...
1984年、長崎本線で撮影した421系。なぜここで撮影したのか、今となっては忘れてしまいましたが偶然にも低運車が撮影できて嬉しかったことは覚えています。1984年3月8日撮影 330M列車 佐賀-伊賀屋
最近の鉄活動の中心になっている路面電車を巡る旅。今回は5月末に訪問した長崎電気軌道の沿線風景をUPしていきます。長崎市内の訪問は生涯で初めてでした。初便で長崎入りし翌日の最終便で帰ったので、時間もたっ...
熊猫さんのブログ
本日(8月9日)は、以下の出来事があった日です。上海で偵察中の上海海軍特別陸戦隊・大山勇夫中尉が中国保安隊に殺害された日。(コチラを参照)(1937年(昭和12年))米軍がB-29「グレート・アーティスト」を使用し、...
スマホの緊急地震速報が鳴り直ぐさま震源地を確認、日向灘でしたが佐賀では最大震度4を観測しゆっくりとした横揺れを感じました。ガラス戸がガタガタと音がした程度で被害等はありませんでした。さて8月に入って...
のせでん沿線から青春18きっぷで「片道で行ける限界」「日帰り往復できる限界」「日帰り往復+2時間は滞在できる限界」を大調査!!
Barnirun_22さんのブログ
写真 : 長崎本線 817系 (Wikimedia Commons そらみみ)前面展望動画 (YouTube しんだい) 長崎本線 普通 肥前浜⇒江北出発地の地図 (Google Maps) 肥前浜駅路線情報 (Wikipedia) 長崎本線
「一度乗りたかった」シリーズの第2回は、第1回の「あさかぜ」に続き東京ー九州間のブルートレインだった頃の「さくら」を取り上げます。今では山陽・九州新幹線の列車というイメージが定着しつつある「さくら」...
今回、てつみち。とkaetetsu.とpb-philaは下記のような旅程で九州へ旅行しました。順次、記事を投稿していきますので、ご覧ください。kaetetsu.の記事一覧※準備中です。てつみち。の記事一覧※準備中です。〜旅程...
鉄道旅行会さんのブログ
久留米(14:06)発 JR鹿児島本線 福間行き で鳥栖(14:14)乗換で、鳥栖(14:20)発 JR長崎本線 肥後鹿島行きで吉野ケ里公園までの乗車でした。 で、吉野ケ里公園駅吉野ケ里歴史公園までやってまいりました。日本...
そんな感じで新しい西九州新幹線に乗って到着した長崎駅ですが、折り返すまでの僅かな時間ですが在来線の駅構内も見物する事にしましたクラ駅長です。 最近の長崎周辺では、平成30年から導入が始まったYC1型なる...
こんにちは、潔く銀です。7月は週末晴れている機会が多いことに加えて、ネタ列車も多く意欲的に撮影することが出来たおかげで、かなり良い釣果を出すことが出来ました。 www.yuseiphotos.work 先月は、刻一刻と終...
先日、昭和12年版の「鉄道停車場一覧」(鉄道省発行)を入手する機会がありましたので、今回は、同書に掲載されている仮乗降場を見てみたいと思います。この時代には、日本国有鉄道発足後の「仮乗降場」とは制度...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。