鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#211系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

361~380件を表示 / 全1859件

新規掲載順

  • 30日、JR東海の回送列車からです。今年は静岡地区でも機種変更が行われる関係でしょうか?なんと2両編成×4編成、内容は211系と313系のミックス仕様が朝の東海道を豊橋に向けて回送されました。 パンタ...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • DSC00799

    三岐鉄道に211系が入線

    • 2024年3月31日(日)

    JR東海静岡電車区に所属していた、211系が三岐鉄道へ譲渡されたという話を聞いて、昨日三岐鉄道まで行ってきましたので紹介します。 まずは伊勢治田駅で電車の交換を撮影。 左は801系旧西武カラー、右は851系三...

  • 18きっぷの消化旅....息子と由比まで さくらえびを楽しみに行ってきました。ちょうど6年前の3月末にも訪問しているので久しぶりになります。今シーズンのさくらえびは25日に解禁したばかり...果たして??^^;東海道...

    n@nbeeさんのブログ

  • 今日の信州は、朝から快晴の天気となりました。今朝の最低気温は、4.8℃と、少しだけ寒い朝でした。日中の最高気温は19.3℃まで気温が上がり、今日はポカポカと1日となりました。で、明日の天気は、晴れの天気とな...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 今日は両毛線の「SLレトロぐんま桐生」が走るので撮影に行ってきました。ベトナム遠征の疲れからか体調的に今一つ感があったのですがりょうもう号の特急券を前もって買っていたのでELはパスしてSLだけ撮影しよう...

    travairさんのブログ

  • 中央本線で活躍していた115系豊田車の「下諏訪」行きの表示です。中央本線の115系は豊田車、長野車ともに、長野車の211系に置き換えられることにより、運用から撤退しています。そのため、現在この表示を運転して...

    スポッティーさんのブログ

  • こんにちは!今回は最近話題の三岐鉄道に関する記事です。Twitterを見ていて気づいたのですが、211系導入によって置き換え対象かどうかが話題になっていた三岐鉄道801系が2026年ごろまでの活躍が明記されているこ...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • DS4_008A0876.jpg

    SLレトロぐんま桐生 再び

    • 2024年3月30日(土)

    24日に引き続き、2週連続でSLレトロぐんま桐生が走るということで、またまた軽装ご近所鉄レベルながら出向いてきました。 出向いた先はわたらせ渓谷鉄道の下新田駅。 いつもは閑散としているこの駅も、両毛線をネ...

    fmimaaさんのブログ

  • EF65(501号機)~苦し紛れの1枚

    • 2024年3月30日(土)

    先週に続き今日(3月30日)も両毛線を「SL・ELレトロぐんま桐生」が走っていますね。さすがに2週連続で群馬へは行けないので先週の画像から1枚ご紹介させていただきます。C61 20号機牽引の「SLレトロぐんま桐生」の後...

    Series181さんのブログ

  • EF65501&211系 202403

    EF65(501号機)~苦し紛れの1枚

    • 2024年3月30日(土)

    先週に続き今日(3月30日)も両毛線を「SL・ELレトロぐんま桐生」が走っていますね。さすがに2週連続で群馬へは行けないので先週の画像から1枚ご紹介させていただきます。C61 20号機牽引の「SLレトロぐんま桐生」の後...

    sl-10さんのブログ

  • 【画像】中津川駅で発車を待つ315系快速列車2024-3-30 7時掲載開始(予約投稿)大垣車に続き、神領車の暫定版運用表を、平日から、3/30 5時以降、掲載開始しました。まずは中央線ですが、先に「木曽ローカル」につ...

  • こちらは群馬県の県庁所在地、前橋駅に来ています。 2024年春のダイヤ改正で、これまでJR東日本最長普通列車だった、高尾発長野行きが廃止に。   それと同時に誕生したのが前橋発沼津行きで、新 ...The post...

    Pass-caseさんのブログ

  • C#2300×8 試運転C#8300×8 普通 高槻市行き3/29撮影。2300系の試運転と8300系の離合を狙ってみました。8300系デビューから35年経ちましたが、最新鋭の車両と並んでも見劣りしないですね。試運転は正雀駅の梅田方で...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 中央本線、篠ノ井線、信越本線で活躍する211系の妙高高原行きです。長野からの北しなの線下り列車で設定されています。そのため、妙高高原行き自体は容易に見ることができます。ただ、北陸新幹線が金沢まで延伸し...

    スポッティーさんのブログ

  • 3/24分

    • 2024年3月29日(金)

    こんばんは。3月24日分です。特にタイトルは有りません。トピック・豊田車両センターに留置されるグリーン車では今日の1枚以上行って見ましょう。午前は山梨方面へ。2日連続で梁川駅w大月で富士急行に乗換え。2...

  • 旅行続き中央線を211系が通過。名鉄築港線乗車。東名古屋のクロスレールを見に行きました。常滑線110周年ヘッドマーク付き名鉄6000系。レアなのか…特急名古屋行。311系。EF64形名古屋通過。311系。さめしまライブ...

  • 今日の信州は、午前中は晴れましたが午後からは曇りの天気となりました。夕方からは、普目が降り出しています。今朝の最低気温は、マイナスマイナス1.2℃と、少しだけ寒い朝でした。日中の最高気温は12.3℃と、今日...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年3月下旬の乗車記。そして乗車するのは伊勢・鳥羽方面の快速列車、快速みえ号です。停車駅と発車時刻快速みえ3号名古屋 9:37 桑名 9:58四日市 10:09 ...

  • こんにちは!本日、JR東海の設備投資計画が発表されました。今年度の導入車両なども判明しています。https://company.jr-central.co.jp/ir/capital-investment/_pdf/240328.pdfこちらのプレスリリースによります...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 群馬ネタが続いておりますが、今回は「SLレトロぐんま桐生」を撮影した3月24日に撮影した211系(A28編成)をご紹介させていただきます。この矢絣[やがすり]色の編成は、生糸や絹織物の輸送とともに発展してきた両毛...

    Series181さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

JR北海道運賃改定へ

普通旅客運賃の改定率は平均6.6パーセント。料金の変更はなし。2025年4月1日以降の発売分から。

画像

カシオペア運行25周年号

JR東日本の「カシオペア」がデビュー25周年。7月16日、ツアー列車として、上野~小山間を1往復します。

画像

新京成線は「松戸線」に

京成電鉄と新京成電鉄の合併が国に認可。従来の新京成線は「京成松戸線」に。

画像

「バラバラ発表」の理由は?

春、夏とバラバラに発売が発表されている「青春18きっぷ」。その理由は? JRに聞きました。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

ハッピートレイン写真募集中!

東急のラッピング車両「いけたまハッピートレイン」。投稿写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ