鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#211系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

381~400件を表示 / 全1859件

新規掲載順

  • 群馬ネタが続いておりますが、今回は「SLレトロぐんま桐生」を撮影した3月24日に撮影した211系(A28編成)をご紹介させていただきます。この矢絣[やがすり]色の編成は、生糸や絹織物の輸送とともに発展してきた両毛...

    sl-10さんのブログ

  • /blog-imgs-171.fc2.com/z/d/g/zdg89qcxww0f/J3008x2000-03350-2.jpg

    211系の譲渡

    • 2024年3月27日(水)

    JR東海では315系の増備に伴い211 系の置き替えが行われています。同社の211系は2/3/4両編成を組んでいて地方私鉄に撮って中古車としてはいい出物に見えます。2024年度からの315系静岡投入を見越してか、まずは三...

    achannelさんのブログ

  • 松本駅から篠ノ井線の長野行きに乗車しました。列車は次の田沢駅の手前でいきなり信号停車しました。平瀬信号場だと思います。1線スルーではない行き違い型2線構造の信号場。ここで列車交換が行われました。さて...

    キャミさんのブログ

  • 1711375468760

    懐かしリーズ vol.2998

    • 2024年3月26日(火)

    115系も動員された両毛線新聞輸送。上野から231系で運ばれてきた新聞が両毛線115系に継走されて両毛線各駅へという高崎駅でにシーン。。最近は見掛けない気がするが、211系でのこんなシーンはないのかなぁ。。2015

  • ダイヤ改正以降、大垣車両区に所属する313系300番台が相次いで静岡車両区や静岡支社エリアの運輸区へ臨時回送されています。 ダイヤ改正に伴って大垣車両区では余剰車両が発生したと考えられ、313系一部編成の静...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • EF81 98号機の廃車回送と順番が逆になりましたが、昨日(3月24日)は久しぶりにC61 20号機を撮影しました。「SLレトロぐんま桐生」という列車ですが、両毛線をSLが走るのは10年ぶりとのことでした。ただ、そんなに...

    Series181さんのブログ

  • EF81 98号機の廃車回送と順番が逆になりましたが、昨日(3月24日)は久しぶりにC61 20号機を撮影しました。「SLレトロぐんま桐生」という列車ですが、両毛線をSLが走るのは10年ぶりとのことでした。ただ、そんなに...

    sl-10さんのブログ

  • DSC_6636

    3/24 SL・ELレトロぐんま桐生

    • 2024年3月24日(日)

    本日はSL・ELレトロぐんま桐生の本運転がありましたので天気も持ちそうですので参戦!伊勢崎周辺で撮りますが、定番の駒形寄りは混んでいて駐車場の兼ね合いもあるので、スマーク伊勢崎に止めて歩いて線路沿いに...

  • DSC_6636

    3/24 SL・ELレトロぐんま桐生

    • 2024年3月24日(日)

    本日はSL・ELレトロぐんま桐生の本運転がありましたので天気も持ちそうですので参戦!伊勢崎周辺で撮りますが、定番の駒形寄りは混んでいて駐車場の兼ね合いもあるので、スマーク伊勢崎に止めて歩いて線路沿いに...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • ▼3月19日以降、211系が三岐鉄道の富田駅に回送されています。 211系@名...

  • こんにちは!ダイヤ改正から約1週間、いろいろな地区の改正概要が判明してきていますね。今回は静岡地区の車両運用に関する記事を書いていきます。静岡地区はおそらく今回の改正で一・二を争うレベルで変革があっ...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 三岐鉄道に211系がやってきた

    • 2024年3月24日(日)

    .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-g...

  • 日時: 2024年9月30日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、719系0番代 菱形パンタグラフ 2両セットです。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年9月 】発売予定 719系0番代 菱形パンタグラフ 2両セット 1980年代...

    横濱模型さんのブログ

  • 2024年3月15日に更新・公開された、三重県四日市市の都市総合交通戦略(同戦略)において、今後10年以内に三岐鉄道三岐線と伊勢鉄道で車両の更新が実施される・検討される予定であることが言及されました。公開され...

    Shonan-color3さんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2024年4月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<10-1861>211系5000番台(東海道本線) 3両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>111・113・115系の代替用として、1985年に登場した国鉄211系...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今日の信州は、朝方は雨降りでしたが、その後は雪降りの天気となりましたが、その雪もお昼前には再び雨降りと変わりました。今朝の最低気温は、マイナスマイナス1.2℃と、少しだけ冷え込んだ朝でした。日中の最高...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 中央本線で活躍していた115系豊田車の「岡谷」行きの表示です。中央本線の115系は豊田車、長野車ともに、長野車の211系に置き換えられることにより、運用から撤退しています。そのため、現在この表示を運転してい...

    スポッティーさんのブログ

  • 皆さんこんにちは!211系の運用が結構変わっていて驚いている鹤川です。さて、来る3月16日、JRグループではダイヤ改正が行われました…。441M、本当に高尾から消えましたね…。予定通り日中時間帯は中央線快速が東...

    TRAinDATAさんのブログ

  • ここで一つ、スレッドを。つい最近に211系のSS編成が三岐鉄道へと二本分送られましたが、昨日(2024/3/22)の未明になって更に三本分追加で入線し、今日(3/23)の時点で計5本分となりました。三岐鉄道としては史上...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240303/21/tohchanne/04/66/j/o0600040015408755520.jpg

    E353系【あずさ17号】~新井踏切~

    • 2024年3月23日(土)

    2024年3月2日(土)中央線 高尾~相模湖撮影分からです勝手に梅まつり続きです■211系 普通列車松本方面行き11:12陽が高くなって白梅・紅梅のコントラストがハッキリしてきた◇首都圏中央連絡自動車...

鉄道コムおすすめ情報

画像

JR北海道運賃改定へ

普通旅客運賃の改定率は平均6.6パーセント。料金の変更はなし。2025年4月1日以降の発売分から。

画像

カシオペア運行25周年号

JR東日本の「カシオペア」がデビュー25周年。7月16日、ツアー列車として、上野~小山間を1往復します。

画像

新京成線は「松戸線」に

京成電鉄と新京成電鉄の合併が国に認可。従来の新京成線は「京成松戸線」に。

画像

「バラバラ発表」の理由は?

春、夏とバラバラに発売が発表されている「青春18きっぷ」。その理由は? JRに聞きました。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

ハッピートレイン写真募集中!

東急のラッピング車両「いけたまハッピートレイン」。投稿写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ