「#713系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
皆さんこんにちは今回で3回目のマイクロエース783系CM33編成にちりんの作業ですが、現在この編成の実車はどうなのかと言うと、大分市の大分車輌センターに留置中です。しかも小倉寄りの2両のみ牧駅正面の屋外にい...
substationさんのブログ
2020年に鹿児島ー博多間に乗車した787系、883系宮崎駅では787系が両ホームに並びます。途中見かけたサンシャイン大分駅では787系、883系と並びます。これらの車両はNゲージで在庫があります。787系「アラウンド・...
くまのりさんのブログ
皆さんこんにちは天気や車のトラブルでなかなかカメラを持って出掛ける事が出来なかった今年のお盆休み。「今日は日南へ行こう」と、日曜の朝早くに思い立ちカメラや熱中症対策の準備をし車へ乗り込みます。713系...
substationさんのブログ
長崎本線のローカル運用で活躍した713系900番代の九州色時代をモデル化。動力ユニットのフライホイール化など各部をアップデートスカートをよりリアルな形状の部品に変更Nゲージ713系 900番代 九州色2両セット価...
くまのりさんのブログ
宮崎市にある宮崎空港線の終着駅「宮崎空港駅」です今回は宮崎駅から列車で宮崎空港駅まで行ってみました宮崎駅の2番のりばですこの713系サンシャインライナーで宮崎空港駅へと向かいます途中、南宮崎、田吉駅と2...
ー415系が九州から引退し普通鋼の国鉄型電車は消滅したと思われがちですが九州には地味で鉄道ファンに注目されない国鉄型車両が宮崎にいます 私もしょっちゅう存在を忘れてしまうような珍しい車両です 近日7...
nankadai6001さんのブログ
宮崎市錦町にある日豊本線の駅、JR宮崎駅へとやってきました駅舎外景、東口(大和口)と西口(高千穂口)です西口には2020年(令和2年)に開業したアミュプラザ宮崎がありますせっかくなので行ってみました海館の7階で...
2024年7月31日に、宮﨑車両センター所属の713系Lk4編成が鹿児島車両センターでの検査を終え、鹿児島中央から南宮崎へ回送されました。
2nd-trainさんのブログ
713系は1996年宮崎空港線開業に合わせて赤を基調とした「サンシャイン」と呼ばれる姿に一新され活躍しましたその当時の車両をNゲージで生産。Nゲージ713系900番代の「サンシャイン」2両セット価格:14,850円
くまのりさんのブログ
https://news.mynavi.jp/article/20240720-2989571/JR九州はこのほど、来春での運賃、料金値上げの申請と、その見返りとしては国鉄承継車両の大幅な更新計画を明らかにしました。こちらは2030年度を目標にしてい...
長崎本線のローカル運用で活躍した713系900番代の九州色時代をNゲージでモデル化。(2005年9月出荷商品)を基に、動力ユニットのフライホイール化など各部をアップデート。座席部品はオリジナル色のモケットをイメ...
くまのりさんのブログ
皆さんこんにちはJR九州宮崎支社で行われたキハ40首都圏色お披露目会に参加する前後に南宮崎駅で撮っていたキハ47九州色。キハ47-9046+キハ47-8089(鹿カコ)午前中は洗車されるキハ40やキハ47を強い日射しの中で跨線...
substationさんのブログ
皆さんこんにちは今日は7/13ということで713系の日。そして今年は模型の発売や再版の相次いだ713系。手持ちの画像がディテールアップに使えると思いますので貼り付けていきたいと思います。自分の方は最近手にし...
substationさんのブログ
こんばんはかいじ117号です忘れていましたマイクロエースの2024年6月11日出荷品です。2023年12月発表分A0427 103系3550番代 加古川線 2両セットA0428 103系3550番代 加古川線 ダブルパンタ車 2両セットA-6...
かいじ117さんのブログ
皆さんこんにちは以前触れていた宮崎車輌センター(鹿ミサ)に所属するキハ40が検査明けに首都圏色で戻されたタイミングでお披露目会が行われるというお話『宮崎(日南線)にキハ40首都圏色が(タラコ)復活』皆さんこ...
substationさんのブログ
2024.07.01 日南線 田吉6525M 713系,1932D キハ40 たまに飛行機に乗ると、機内から見下ろす風景を見て「どのあたりだろう」と想像するのはとても楽しく、線路が通っている場所だとつい「列車が走っていないだろ...
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 6月28日(金)、ホビーサーチにて予約、購入した鉄道コレクション、JR713系サンシャイン宮崎2両セットAが自宅に届きました...
ゆきの晄祐127号さんのブログ
1980年代の前半から主に九州地区で活躍した713系900番代Nゲージで発売中です。マイクロエース Nゲージ713系900番代 九州色価格:14,850円同じく713系900番代サンシャインです1996年日豊線に配属されサンシャ...
くまのりさんのブログ
トミーテックさん、2024年6月出荷予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。★<331544>鉄道コレクション 伊豆箱根鉄道7000系(7502編成) 幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-『YOHANE TRAIN』ラッピング電車3...
みーとすぱさんのブログ
2024年6月23日に、713系LK-4編成を使用した団体臨時列車「午後から出発!713系で宗太郎越え大分から宮崎への旅」ツアーが大分→佐伯→宗太郎→宮崎間にてJR九州の主催で催行されました。ツアー参加には事前申し込みが...
2nd-trainさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。