撮り鉄向けのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
前回の記事の続きの行程です。撮影日は11月30日。さて伊賀鉄道沿線で撮影した後は関西本線沿線に戻ります。まずは笠置の布目川発電所の向かいに。今回は亀山行きの1本勝負!雲が多く晴れたり曇ったりでした。で列...
鉄道イベントの思い出、今回は1987年10月(正確な日付は忘れてしまいましたが)に行われた、東海道線品川駅に隣接した車両基地の一つだった品川運転所での一般公開イベントの思い出です。高輪ゲートウェイ駅開業...
2024年12月7日に、宇陀市の魅力発信を目的に、大和八木駅の4番線ホームに、マルシェ専用の電車を留置して、地元事業者が生産した商品などを電車内で販売する「電車de宇陀産マルシェ in大和八木駅」が12時から15時...
2nd-trainさんのブログ
2024年12月7日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で両毛線全線開通135年を記念して「絢都(けんと)Shu*Kura」ツアーが2便(高崎駅発・小山駅発)催行されました。キハ40・48系「越乃Shu*Kura」編成を使用...
2nd-trainさんのブログ
2024年12月7日より、2000系2101Fに「2000系20周年記念」ヘッドマークを取り付けて運転されました。掲出は2025年2月3日までの予定です。2004年12月7日に営業運転を開始した2000系は、2024年12月7日に20周年を迎え...
2nd-trainさんのブログ
2024.12.7神戸電鉄三田線 岡場~五社Nikon Z8Z 70-200mm F2.8 VR SISO250今日は朝から快晴で、絶好の撮影日和でした。そんななか午前中は家庭運用をこなしていましたが、昼食後はみるみるうちに雲が広がり曇り空...
AKKY7111さんのブログ
皆さんこんばんは。 お昼の20分間にお手軽撮影した分です。急行梅田行 6000F。以前運転されていた 日中の快速急行は2006年に廃止されて豊中ー宝塚間各駅に停車する急行に戻されました。そしてこの運転形態が現...
まつかぜ82さんのブログ
みなさんこんにちは!2024.12.7(土)今日は東武60000系の近畿車輛入場甲種があると教えて頂いたので、梶原に撮りに行って来ました。まず、赤ゴトーからです。2024.12.7 10:05 3096レ EF510 18 島本-高槻PENTAX ...
ペンタMXさんのブログ
2024年12月7日に、京急アドエンタープライズの主催で「600形大集合撮影会」ツアーが催行されました。「京急 楽・宴ツアー」第27弾企画として、1994年に営業運転を開始し、今年でデビュー30周年を迎えた600形を久...
2nd-trainさんのブログ
2024年12月6日より、新鶴見機関区所属の新型車両となるEF210-363が営業運転に入りました。7日には4074レに充当されました。
2nd-trainさんのブログ
名古屋—長野を結ぶ特急として半世紀以上走っている「しなの」。今年定期運行を退いた振り子式特急形電車381系でも長く親しまれました。かつては1往復が大阪駅まで乗り入れ、JR西日本〜東海〜東日本の3社直通運...
れきてつさんのブログ
2024年12月7日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「いばらきまんぷくトレイン」ツアーが催行されました。E653系K70編成を使用した団体臨時列車で往路は上野→(宇都宮線、水戸線経由)→日立間・復路は...
2nd-trainさんのブログ
12月4日、国会内で開かれた与党整備委員会の会合でJR西日本の長谷川一明社長が「サンダーバード」について、大阪と七尾市和倉温泉を結ぶ臨時直通便の運行を検討する考えを示したと北國新聞が報じています。また、...
湘南色の部屋さんのブログ
撮影:可 燃 性様 こりゃまた珍しいですね… 東武野田線で運用されている60000系61601Fが、東大阪市徳庵にある近畿車輌まで甲種輸送されていきました。 鉄 […]The post 【まさかの甲種入場】東武60000系、...
鉄道プレスさんのブログ
というワケで阪急電鉄と山陽電鉄でも2025年2月22日にダイヤ改正を実施することに。前回の2022年12月改正同様に阪急と同日の実施となります。今回の改正ではどのような変化が…阪神線関連1.平日昼間時の快速急行(近...
阪急電鉄では、2025年2月22日(土)に神戸線・宝塚線のダイヤ改正を実施することを発表しました。神戸線・宝塚線のダイヤ改正について | 阪急電鉄からのお知らせ | 阪急電鉄概要は以下のとおりです。【改正日】2025...
2024年12月7日に、日本旅行メディアトラベルセンターの主催で臨時急行「北武蔵51号」ツアーが催行されました。東武鉄道634型「スカイツリートレイン」・秩父鉄道12系電気機関車機関車に「北武蔵号」のヘッドマー...
2nd-trainさんのブログ
2024年12月7日に、所定では40000系が充当される新宿線の第1601列車(快速急行本川越行き)に、6000系6101Fが充当されました。なお、当列車が40000系以外で運行されるのは、今年度のダイヤ改正後初となります。
2nd-trainさんのブログ
山陽電気鉄道は2025年2月22日(土)、始発列車から全線でダイヤ改正を実施します。直通特急、特急列車の停車駅の見直しや運行本数の調整が行われます。今回のダイヤ改正では、新たに別府駅が直通特急、特急列車の停...
18きっぷの歴史的改悪(?)が話題の鉄道業界のニュース。色々あるけど僕が「うむ〜」と思うのは・久留里線の末端の廃止・往復乗車券・連続乗車券の廃止・弘南鉄道大鰐線の廃止久留里線。いくら田舎の方だとは...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。